会社概要
■Japan Digital Design 株式会社(JDD)について
JDDは、「金融の新しいあたりまえを創造し人々の成長に貢献する」というミッションのもと、三菱 UFJ フィナンシャル・グループ(MUFG)の一員として、より良い金融体験を創造することを目指します。
MUFG の有する顧客基盤を対象に、顧客視点の体験設計、高度なデータ分析や AI 機械学習モデルの構築、最新技術を取り入れた柔軟なシステム設計・実装など、MUFG の DX 活動に対するソリューションを提供します。また、MUFG との協業・人材交流や R&D 機能を通じて、金融のイノベーションを先導し、MUFG のお客様にとっての金融体験や、MUFGの事業環境をアップデートし続けます。
■部門紹介と主要な提供サービス
JDDの特徴として、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。
70%以上がMUFGグループ外の中途採用メンバーとなり、ビジネス開発、AI、データ分析、システム開発、インフラ、アーキテクチャー、セキュリティ、UXデザインの専門人材で構成されています。
事業領域の主軸となるAI、CX、Techの3部門をご紹介します。
【AI部門:MUFG AI Studio】
MUFGのデータを活用したAIモデルの研究・開発から、実装・保守・運用までを行っています。
◆ 主要な提供サービス
自ら新しいテーマを定めて研究開発を行うR&D、新しいデータの調査、機械学習モデルの実務適用に向けたPoC、機械学習モデルの実装~保守・運用まで幅広く手掛けています。
・R&D 新規アルゴリズムの研究開発、学会発表、アカデミアとの共同研究
・オルタナティブデータ調査 オルタナティブデータの分析、利用方法の検討
・PoC(概念実証) 機械学習を用いて問題解決が可能かどうかの検証
・モデル実装・保守・運用 PoCで開発したモデルの実装・保守・運用
【CX部門:Experience Design Div.】
MUFGを通じて提供する様々なサービスやプロダクトの体験設計の支援を行っています。
また、JDDの従業員の体験設計を通じてコーポレートカルチャーの醸成と浸透を担っています。
◆ 主要な提供サービス
提供している体験設計は、主に企画の検討段階から開発着手までのプロセスに対応しており、以下の5つの領域にわたって支援をしています。
・体験設計戦略 体験設計構想、プロジェクト組成支援、ロードマップ、KPI策定支援
・ユーザー調査 ユーザーインタビュー、行動観察・市場調査、ユーザビリティテスト
・プロトタイピング UIプロトタイプ、ハードウェアプロトタイプ、ビジュアルプロトタイプ
・サービス開発支援 MVP策定支援、UI設計支援、デザインシステム開発
・ブランディング ブランディング構想、ビジュアルアイデンティティ、コミュニケーションデザイン
【Tech部門:Technology & Development Div.】
システム開発における要件定義やアーキテクチャ設計などの超上流から実装までの業務を行っています。また、JDD全体で利用しているIT基盤やデータ分析基盤などのインフラ運用も担っています。
◆ 主要な提供サービス
要件定義から設計、システム・Webアプリ開発まで一気通貫で対応できます。
・Webアプリ開発 ビジネス要件に応じたシステム要件定義・設計・実装・テスト
・PoCプロダクト開発 期間や工数の範囲内で探索的にプロトタイプを開発
・システムアーキテクチャ設計 ビジネス要件を達成するためのアーキテクチャ提案や設計支援
・システムコンサルテーション 現状の課題を解決するためのシステム提案の実施や検討支援
【プロジェクトについて】
データ分析や調査をもとに顧客と環境の理解を深め、より良い金融体験を創造することを目指します。そのためにAI、CX、Techを組み合わせて、MUFG各社とともに進化することで金融体験をアップデートし続けます。
・類似相場検索ツール( AI × CX × Tech )
・そうぞくガイド( CX × Tech )
・Biz LENDING向け 審査モデル( AI )
・Business Matching向けレコメンドエンジン( AI × Tech )
・Money Canvas 体験設計( CX )等
■ワークスタイル・社内コミュニケーション
◆ ワークスタイル
柔軟な働き方を支える制度・オフィス・IT基盤を整備し、働く場所や時間を柔軟に選択可能としています。
・柔軟な働き方
通常の勤務形態以外にも、時短勤務、裁量労働制、週4日勤務など、ポジションやご家族の事情に合わせて様々な勤務形態を選択でき、副業として参画することも可能です。
・フルフレックス制/リモートワーク
フルフレックスタイム制を導入し、リモートワークを推奨しています。配属先やプロジェクト状況にもよるものの、多くのメンバーがリモートワークが中心の勤務体系となっており、首都圏以外から勤務している方もいます。
◆ 社内コミュニケーション
メンバー間でのコミュニケーションを支援するための様々なベント・ツールを用意しています。
・全社員向けオンラインミーティング(JDD Meeting)
マネジメントより、経営方針や経営戦略、各Divisionが取り組んでいる事項などを共有し、全社で一体感を持ち業務に取り組めるように情報伝達を行っています。
・定例オンライン・オフライン懇親会(JDD Meetup)
出社可否に問わず、交流を持てるようなオンラインイベントや、カジュアルなオフライン懇親会も多く、所属チームの垣根を越えたメンバー同士の交流の機会を大切にしています。
・メンバートーク&勉強会(JDD Talks&Study)
メンバートークとして、入社後の自己紹介やテーマトークなど、メンバー同士のコミュニケーションのきっかけとなる場としています。
社内勉強会では、メンバーが講師となり、知見やアイディアを共有しあっています。FinTech関連の知識を中心に、AI・Tech・Designの講座など、業務に役立つ知識など幅広いテーマを取り扱っています。
・社内トークン(JDD Coin)
リモート環境下における社内コミュニケーションの活性化を目的とし、社内トークン「JDD Coin」を導入しています。Slackのスタンプ機能と連携し感謝や祝福の気持ちを気軽に送りあうことができます。貯まったJDD Coinは、JDDのオフィシャルグッズなどと交換することができます。