世に先駆けてイノベーションを生み出すオムロンの求人特集
![世に先駆けてイノベーションを生み出すオムロンの求人特集](http://images.ctfassets.net/z0fga8sh0trw/2zWttoCJKSACBMcZK6ueIk/f4fe0be1036db7bef7c3ad90ba364257/omron_210318_PC_top_A_v2_0.png)
本ページの求人の募集は終了しました。
本ページの求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、
ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
オムロングループは創業以来、ソーシャルニーズの創造に挑戦し、世の中の先駆けとなるさまざまなイノベーションを生み出してきました。これからも私たちは、未来を見据えた価値創造を通じて、よりよい社会の実現に貢献していきます。 コロナ禍の影響により、オムロンがこれまでバックキャストでとらえていた社会的課題は、ますます顕在化し、事業にもさまざまな影響が出ています。例えば、制御機器事業では製造現場における3密回避のために、ロボットによる省人化や人との協調が求められており、ヘルスケア事業では遠隔診療サービスに対するニーズの高まりが加速しています。 オムロンは、全社共通のコア技術である「Sensing&Control+Think」を強みとし、自走的な成長力を身につけるための「両利きの経営」、つまり「既存事業の深化」と「新規事業の探索と確立」に、同時にバランスよく取り組んでいきます。 こうした変革の動きを加速させるため、今回はともに新たなイノベーション創出に挑戦していただけるプロフェッショナル人材を、副業・兼業で募集します。
募集期間:2021年3月18日(木)〜 2021年4月14日(水)よりよい社会づくりに向けた、「ソーシャルニーズの創造」への挑戦
オムロンは、創業者・立石一真が「企業は利潤の追求だけではなく、社会に貢献してこそ存在する意義がある」という企業の公器性に共鳴し、この考え方に基づいた社憲「われわれの働きで われわれの生活を向上し よりよい社会をつくりましょう」を1959年に制定しました。 1990年に、社憲の精神を企業理念へと発展させ、「事業を通じて、よりよい社会づくりに貢献する」という使命のもと、世に先駆けてイノベーションを生み出す「ソーシャルニーズの創造」へのチャレンジを続け、持続的な企業価値の向上を目指しています。制御機器、電子部品、ヘルスケア、社会システムの各事業を通じて社会的課題を解決することが私たちオムロンの目指すビジョンです。
今回、副業・兼業で募集を行う背景
オムロンは、企業理念という確固たる軸を持ち、制御機器・電子部品・ヘルスケア・社会システムという、将来の成長が期待できる有望な事業セグメントを保有しています。 コロナ禍の影響により、気候変動や経済格差、地政学リスクなど、新たな社会的課題が現出しました。想定を超える大きな事業環境の変化に直面するなかで、持続的な企業価値の向上を実現するためには、これまでオムロンが蓄積してきた「Sensing&Control+Think」を中核としたコア技術や生体情報などの豊富なデータを活用し、事業を通じた社会的課題の解決を加速させる必要があります。 今回の募集では、モノづくりだけではなく、サービスやリカーリングなどの新たな事業の企画・推進の経験を持つ人財などに、副業・兼業という形で参画していただきたいと考えています。新たなイノベーション創造や風土改革への貢献を期待するとともに、ご自身の知見を活かして実際の事業化に挑戦できる、有意義なキャリア形成の機会としていただくことを望んでいます。
候補者へのメッセージ
オムロンは、社会的課題の解決に向けたパーパス・ドリブンの経営を実行しており、ESG(環境・社会・企業統治)などの観点でも高い評価を得ており、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みも積極的に行っています。制御機器・電子部品・ヘルスケア・社会システムという有望な事業セグメントで大きな成長を実現するために、社外の人財にも積極的に関与していただき、新たな価値の創造を実現していきたいと考えています。 私たちと一緒にソーシャルニーズの創造を実現してみたいという強い意欲と熱意を持った方のチャレンジをお待ちしています。
掲載企業(新着順)
![オムロン株式会社](https://d3b6lg2n6cz976.cloudfront.net/company/4824_1440114872343.jpg)
オムロン株式会社
【副業兼業】「医療×オートメーション」を推進するグローバル事業開発ディレクター【副業兼業】ロボットを活用した”コト”ビジネスを作る事業企画ディレクター【副業兼業】出資先企業への経営戦略アドバイザー【副業兼業】SAP Ariba導入・運用アドバイザーオムロン株式会社は、オートメーションのリーディングカンパニーとして、工場の自動化を中心とした制御機器、電子部品、駅の自動改札機や太陽光発電用パワーコンディショナーなどの社会システム、ヘルスケアなど多岐にわたる事業を展開し、約120の国と地域で商品・サービスを提供しています。今、世界が新型コロナウイルス感染症という未曽有の危機に直面するなか、このコロナショックはオムロンが創造すべきソーシャルニーズの輪郭をよりはっきり浮かび上がらせました。人々の価値観や働き方、ビジネスモデル、社会のあり方が大きく変わろうとしています。当社はこの変化をとらえ、世に先駆けてソーシャルニーズを創造する企業であり続けるためにも、新しい変革を加速します。その一環として、多様な人材を受け入れ、オープンイノベーションを加速することでさまざまなソーシャルニーズを創造し続けるために、今回新たに副業・兼業での募集にチャレンジすることになりました。コロナ禍の影響下において重要な、ロボットを活用した医療領域での自動化ソリューション構築、ロボット起点の「コト」ビジネスの推進、出資先の経営支援、業務プロセス改善の計4ポジションを副業・兼業で募集します。当社とともにさまざまなソーシャルニーズを創造してくださる方からのご応募をお待ちしております。
![オムロン株式会社](http://images.ctfassets.net/z0fga8sh0trw/1djLxtHBsXWndjD0KhQ6Mt/c68c8ec7a0cefbfa3c894c3e91f2c521/omron_210318_white_Blue_logo.png)
オムロン ヘルスケア株式会社
【副業兼業】次世代オムロンコネクトアプリの新サービス企画ディレクターオムロン ヘルスケア株式会社は、オムロン株式会社の社内カンパニーであったヘルスケアビジネスカンパニーが、研究開発機能を担う株式会社オムロンライフサイエンス研究所と統合し、オムロン株式会社の100%子会社として2003年7月に設立されました。「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」をミッションに事業を展開し、脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」、ぜんそくの発作のケア・治療コントロールに貢献する「呼吸器事業」、腰痛や関節痛など日常生活の妨げになる痛みや身体の苦痛緩和に貢献する「ペインマネジメント事業」をコア事業領域としています。近年では医療や健康管理の進化に対応し、機器のIoT化や測定データを活用したサービスの提供を加速しており、グローバルでトップクラスのシェアの血圧計をはじめ、世界110カ国以上にさまざまな製品を提供する健康医療機器のリーディングカンパニーに成長しました。今後、測定データと顧客基盤を活用した新たなサービスや前例にとらわれない新たな製品・アプリ・サービスを生み出していくためにも、今回新たに副業・兼業での募集にチャレンジすることになりました。当社とともにヘルスケアの領域における製品・アプリ・サービスを企画していただける方からのご応募をお待ちしております。
![オムロン株式会社](http://images.ctfassets.net/z0fga8sh0trw/5OAyGQJs5IregoDvCL2B8s/4469f8ec0b5359619f2b5ce5160c8fc2/omron_210318_SZOM-WBK-30_sq.png)
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
【副業兼業】スマートシティ構想を実現するサービスクリエイター【副業兼業】スマートシティの「共生」を実現するコミュニティプランナー【副業兼業】データ利活用で新たなビジネスを生み出すビジネスプロデューサーオムロン ソーシアルソリューションズ株式会社は、オムロン株式会社の社会システム事業の強化に向けて、2011年4月に100%子会社として設立されました。当社は、傘下の事業会社を含めたグループの一体化運営によるコンサルティングから、センシング機器をはじめ、システムの構築、保守、運用、サービスにいたるまでのバリューチェーンをワンストップで提供しています。これまで、世界初の駅の無人化改札システムや券売機などの駅務システム、交通管制システムをはじめとする交通管理・道路管理システムなど、今となっては欠かすことのできない高度な社会インフラを支える商品やサービスを数多く手掛けてきました。今後も当社のコアコンピタンスである「センシング&コントロール技術」を強みに、さまざまなデータを利活用した新たなサービスの創出やオムロン版スマートタウン構想の実現など、社会に驚きと感動を提供するソリューションイノベーターを目指して、事業成長を加速していきたいと考えています。外部の多様な人材を受け入れ、オープンイノベーションを促進するためにも、今回新たに副業・兼業での募集にチャレンジすることになりました。当社とともにソリューションイノベーターとして、さまざまな新サービスの立案やオムロン版スマートタウンの実現を共創していただける方からの応募をお待ちしております。