慶應義塾大学関連・大学発スタートアップ 合同公募

慶應義塾大学関連・大学発スタートアップ 合同公募

本ページの求人の募集は終了しました。

本ページの求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、
ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。

慶應義塾大学では、大学発スタートアップの創出を通じて、大学としてこれまで培ってきた研究成果を社会に実装・還元し、社会の発展を加速することを目指しています。2021年に大学発スタートアップの創出・成長支援を目的とした部門を新設し、翌年には「ヒト・モノ・カネ」の支援を行う新しい制度も導入しました。 こうした背景のもと、今回は、創業済みの慶應義塾大学関連・大学発スタートアップに参画し、その事業の成長を通じて社会の変革に挑戦する人材を募集します。また併せて、慶應義塾大学において、イノベーション創出やスタートアップ支援を推進する人材も新たに募集します。

募集期間:2023年3月7日(火)〜 2023年4月3日(月)
  • 慶應義塾大学関連スタートアップの成長を通じ、社会変革に挑む

    慶應義塾大学の関連スタートアップ支援体制

    「全社会の先導者たらん」を目的とする慶應義塾大学は、かねてより起業家精神を有する卒業生を多数輩出しており、2021年には大学発スタートアップにおける資金調達額で全国1位(※1)となり、企業数においても、過去3年で2倍以上伸ばし私大トップ(※2)となりました。さらに同年、学内で「スタートアップ部門」を立ち上げ、専門人材の採用を進めるなど、全学的に、大学発スタートアップの創出・成長支援に注力しています。 2022年12月には「慶應義塾大学関連スタートアップ制度」を新設し、対象となるスタートアップや起業候補に対して、「ヒト・モノ・カネ」に関わるさまざまな支援を始めました。 ※1 内閣府「スタートアップ・エコシステムの現状と課題」 ※2 経済産業省「令和3年大学発ベンチャーの実態等に関する調査

    創業後の「ヒト」の課題に挑む

    スタートアップのフェーズごとに、「ヒト」の課題は特徴が異なります。 起業後のフェーズにおいては、創業メンバーとともに事業成長を強力に推進する中核人材が必須です。経営企画や営業・マーケティングはもちろんのこと、ファイナンスや研究開発等の各領域におけるプロフェッショナルの力が発揮されることでスタートアップの急成長が実現されるのです。 今回は、創業後の慶應義塾大学関連スタートアップにおいて、事業成長を力強く推進していただける各領域のプロフェッショナルを募集します。

    慶應義塾大学関連スタートアップに参画する魅力・キャリア価値

    大学関連スタートアップには、ディープテック領域を含む研究成果に基づいた先端技術などを事業化する研究成果スタートアップが多く、大きな社会的インパクトを生み出す可能性も期待されています。 今回の募集企業も、テクノロジーを駆使し、ヘルスケアやITなどの領域における世界共通の社会課題の解決を目指しています。募集ポジションごとに事業への関わり方は異なりますが、参画するスタートアップの成長を通じて、社会の発展に大きく貢献できるとともにご自身のキャリアも大きくレベルアップできる可能性があります。 ぜひ各企業が描くビジョンをご覧ください。強い熱意を持ってその実現を推進してくださる方からのご応募をお待ちしております。

掲載企業(新着順)

慶應義塾

慶應義塾

【部門責任者】産学連携共同研究プロジェクトを推進【部門責任者】大学の知的資産の社会実装を加速 戦略企画担当/大学全体のイノベーション創出活動をデザインする 採用マネージャー/大学のイノベーション創出活動強化のための体制構築

慶應義塾大学では、多様な分野の研究成果に対し企業との産学連携共同研究プロジェクトや大学発スタートアップなどを介した社会実装を推進しています。 今春、慶應義塾の研究成果によるイノベーション創出活動全体の戦略企画を担う戦略企画室を慶應義塾大学イノベーション推進本部に新設し、本部内のスタートアップ部門・オープンイノベーション部門および知的資産部門と連携しながら研究成果の産業化を加速していきます。今後、本部の活動を強化していくために、オープンイノベーション部門・知的資産部門の各責任者、戦略企画室を立ち上げるビジネスプロフェッショナルを募集します。

株式会社EXORPHIA

株式会社EXORPHIA

【事業開発立上げ責任者】ライセンス・アライアンス推進/エクソソーム創薬で難病克服を目指すCMC研究員(スタッフ研究員~マネージャー候補)/エクソソーム創薬で難病克服を目指すプロセス開発研究員(スタッフ研究員~部門長候補)/エクソソーム創薬で難病克服を目指す

株式会社EXORPHIA(エクソーフィア)は、エクソソームの次世代バイオ医薬品としての可能性に着目して創業したスタートアップです。創業以来、創薬経験豊富な研究チームが独自に研究を進め、活性を損なうことなくエクソソームを高純度に濃縮・精製し、特性解析するプラットフォーム技術「INPACT-EV」を開発しました。現在開発中のパイプラインを臨床に進めるための体制強化を図っており、今回、プロセス開発研究員、CMC研究員、事業開発立ち上げ責任者を募集いたします。エクソソーム創薬のパイオニアとして共に創薬の成功を目指していただける方、ベンチャー企業で多くの裁量をもってスキルを広げたい方からのご応募をお待ちしています。東京メトロ大手町駅直結のビルに自社ラボを有しており、会員専用のカフェや会議室、ライブラリーなど、充実した職場環境で研究に従事していただけます。

グランサーズ株式会社

グランサーズ株式会社

【副業兼業】COO/バックオフィスの最適化を目指し、“テクノロジー×専門性×マンパワー”で伴走するBPaaSベンチャー営業責任者/バックオフィスの最適化を目指し、“テクノロジー×専門性×マンパワー”で伴走するBPaaSベンチャー【副業兼業】CTO/バックオフィスの最適化を目指し、“テクノロジー×専門性×マンパワー”で伴走するBPaaSベンチャー

グランサーズ株式会社は、「ミッション:関わる全ての人の夢を叶え人生を変える」「ビジョン:誰もがビジネスに集中し成長を実現できる仕組みを提供する」を軸に、バックオフィス領域の専門コンサルティング・リソース支援・DX(デジタルトランスフォーメーション)支援を手がけるスタートアップ企業です。 2021年11月には約1.5億円の資金調達を経て、大きな成長を遂げることができましたが、これまでに築いてきた「連続」をきちんと磨きながら、さらなる「非連続」を目指すフェーズに差し掛かるなかで、主要幹部メンバーを募集しています。 世の中の挑戦者(経営者)の参謀的存在として、企業運営に不可欠なバックオフィス業務を、簡易的に、早く、滑らかにすることで、日本のベンチャー産業を盛り上げGDP(国内総生産)に貢献できるかというチャレンジへ、共に歩んでいく将来の仲間からのご応募をお待ちしています。

株式会社iXgene

株式会社iXgene

【副業兼業/応相談】CFO(最高財務責任者)/新設バックオフィス部門を統括する経営メンバーとして企業経営をリード【リモートワーク可】経営管理部門マネージャー/バックオフィス部門最初の社員として管理業務をすべて取り仕切っていただきます

株式会社iXgeneは、慶應義塾大学医学部発の再生医療ベンチャー企業であり、ゲノム編集技術とiPS細胞培養技術を用いて、特に難治性脳疾患をターゲットとした治療薬の開発を行っています。iPS細胞は、臨床応用において種々の課題が発生することで知られていますが、当社は、ゲノム編集によりこれらの課題を解決していくことで、新たな再生医療のフロントランナーとなることを目指し鋭意開発を進めています。 昨年12月末に6億円のシリーズA資金調達を完了。難治性脳腫瘍治療薬の臨床試験開始に向けた研究開発を着実に進めている一方で、強固なバックオフィス体制を築くことが求められています。今回、当社の事業推進をバックオフィス側から支えていただける、CFO(最高財務責任者)を募集します。

株式会社LIFESCAPES

株式会社LIFESCAPES

【管理部責任者】将来のCFO候補として資本政策や内部統制体制整備をリード【セールス・マーケ担当】リハビリテーション医療機器で重度麻痺が改善できる世界を目指す【開発マネージャー/エンジニア】リハビリテーション医療機器で重度麻痺が改善できる世界を目指す

株式会社LIFESCAPESは、BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)技術を通じて脳の「治る力」を引き出すことで、治療が困難とされている重度麻痺が改善できる世界の実現を目指しています。当社は、患者の訓練を支えるBMIリハビリテーション医療機器の開発を進めています。医療機器認証の取得後には、全世界の患者に届けるために事業体制を拡大していく予定です。世界が刻々と変化を続けていくなかで、サイエンスとテクノロジーの可能性を追求してより良い世界を構築する、そんな高い志を持った仲間を募集しています。 当社は慶應義塾大学発の研究成果活用企業です。最先端のニューロサイエンスに関わりたい、全く新しい医療事業を立ち上げたい、そんなチャレンジ精神あふれる方を歓迎します。

株式会社Luxonus

株式会社Luxonus

取締役COO/光超音波3D画像診断装置の海外展開を担う

株式会社Luxonusは、光超音波3Dイメージング技術を用いて、被ばくがなく安全・簡便に血管を高解像度で3Dイメージングできる画像診断装置を開発している大学発のスタートアップ企業です。 開発した装置は、2022年9月に薬事承認を取得し、国内での販売を開始しました。 日本に続き、医療機器の最大級の市場である米国・中国での事業展開を計画しています。このため、米国・中国における事業の立ち上げおよび、会社全体の事業を統括する取締役としての人材を募集します。 新しい医療用イメージング装置を日本のみならず世界に展開していくという大きなチャレンジに、ともに挑んでいただける方の応募をお待ちしております。

MatriSurge株式会社

MatriSurge株式会社

【副業兼業】COO候補/革新的な臓器再生医療を実現する

MatriSurge株式会社は、人体が本来持つ自己再生力を促し、多くの患者さんに届けられる真の再生医療を実現化するために、国内初の生体由来のコラーゲン材料開発と研究・臨床応用、さらに2027年~2028年の上場を目指しています。 米国ハーバード大学の研究成果をもとに、2010年から慶應義塾大学医学部で基礎的実験を開始し、2013年からはAMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)の採択を受け、2017年からJSR株式会社と慶應義塾大学との産学連携事業「JKiC」の重点課題となり、2019年1月に起業しました。 現在製造専用の自社工場を整備し、PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)の開発前相談を実施しています。 今後、資本政策や事業戦略を立案し実行していく必要があるため、本募集では、週1回の副業から可能で、実務ができる方、特にVCへの投資誘致対応、資金調達の支援、ファンド側の求める事業戦略を記載・作成し、今後の海外市場への展開や資金計画の策定ができる方を求めています。最終的にはストックオプションをお持ちいただくことも可能です。

モーションリブ株式会社

モーションリブ株式会社

【リモートワーク可】ソフトウェアエンジニア(感触を制御するロボットシステムの応用開発)【リモートワーク可】制御エンジニア(感触を制御するロボット・モータの応用研究開発)

モーションリブ株式会社は、ロボットの感触制御技術「リアルハプティクス(R)」で、機械と人の協働を図り、次世代の豊かな生活への貢献を目指しています。 リアルハプティクスは、ロボットが人と同じようにモノの感触を得て、対象に合わせた力加減ができる感触制御技術です。この技術をICチップ「AbcCore」に集約し、既に80社ほどの企業に先行提供。共同研究や、実用化が始まっています。感触を伴う遠隔操作や自動化、数値化による分析などの用途で活用でき、産業・建設・農業など多様な分野で応用可能です。直近では遠隔握手会や感触動物園など、最新技術と融合した新しい取り組みも好評を得ました。 この技術をさらに世の中に普及・浸透させていくため、新たな仲間を募っています。フレックスでリモート勤務も可能な環境で、個人の得意分野を生かしつつ、裁量を持って働けます。この技術を一緒に世の中に広めていきませんか?

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。