コロニー株式会社

全ての課題を誰もが解決できるプラットフォームを構築する
新規事業開発を中心に、大手企業へのコンサルティングを多数手掛けるコロニー株式会社。お客様の課題に合わせて最適なエキスパートでチームを作る「オーケストラ型コンサルティング」と、課題解決のノウハウとエキスパートが集まる課題解決プラットフォームシステムを提供し、戦略立案から実行支援、社員教育まで一気通貫で支援できる強みを持ちます。こうした体制のもと、課題解決プラットフォームの構築を実行するにあたり、今回新たな人材を募集します。同社のミッションや目指す世界観、描けるキャリアなどについて、代表取締役の清水勇樹氏と取締役の田部井健氏にお話を伺いました。
本ページの求人の募集は終了しました。
募集期間:2021年6月17日(木)〜 2021年7月14日(水)
本ページの求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。ノウハウの提供と人材育成の両輪で組織・人のイノベーションを支援
代表取締役/清水 勇樹 ──はじめに、コロニーを創業するに至ったきっかけから教えてください。 前職の外資系コンサルティングファーム時代、そして個人事業主としてコンサルティングを手掛けていました。その際に、日本企業内に渦巻く課題に出会い、その課題を解決したいという思いを抱いたことがきっかけです。 大きく2つの課題があります。一つはプロジェクトにおける意思決定や推進スピードの低さです。もう一つは、優秀な人材が実力を発揮しづらい環境にいることです。実際に、前職や個人事業主でのプロジェクトで出会った方から「組織のしがらみにとらわれて、思い描いた通りに仕事が進められない」「やりたいことを実現するために、転職したほうがいいのではないかと思う」とキャリア相談を受ける機会も多くありました。一方、外資系企業に転職し、大きな裁量権を持って生き生きとプロジェクトを推進する方々も多く見てきました。 今後、労働力人口が減少するなかでも日本経済が発展を続けるためには、自らで事業を起こせるような人材が必要でしょう。そこで、完璧主義や減点主義ゆえにリスク回避ばかりに重きを置いてしまうような企業のしくみや、そこで働くメンバーの意識をも改革することに取り組みたいと思い、コロニーを創業しました。 ──「コロニー」という社名や「日本の成長支援~『あたりまえ』の基準を上げる~」というミッションには、どんな思いが込められていますか。 「Colony」には「絆」や「つながり」、「人が集まる」といった意味があります。人が集い、プロジェクトベースで協働していこうという思いより、この言葉を採用しました。そして、社名の表記をあえて「Qolony」と頭文字を「Q」にしたのは、「Quest」や「Question」といった言葉と絡めたものであり、世の中の課題を解決したいという思いを込めています。 ミッションに関しては、前提として「人は、何か行動や選択をする際に『基準値』と比べて良しあしを判断する」という行動経済論があります。つまりは、その「基準値=あたりまえ」を上げていくことで、結果的に一人一人の意識や能力が向上し、それらが合わさることで組織や日本経済全体の成長につながると思うのです。 そうした背景より、当社は単なるコンサルティングファームではなく教育系ベンチャーとしての色合いも強く持ち合わせることで、あたりまえの基準を上げることに貢献し、コンサルティングを通して成長を目指す全ての企業、人に最適な武器を提供できればと考えています。
外部プロフェッショナル人材を柔軟にアサインしてチームを構成
──コロニーのサービスの特徴である「オーケストラ型コンサルティング」について教えてください。 オーケストラ型コンサルティングは、お客様の課題やフェーズに合わせて、外部のプロフェッショナル人材を活用して柔軟にチームを組み変えながら、戦略立案から実行支援まで一括して実施するサービスです。プロジェクトマネージャー(PM)は当社社員が担い、戦略コンサルタント、ITコンサルタント、エンジニア・デザイナーなど500名超のプロフェッショナルとともにプロジェクトを進めていきます。 外部メンバーの多くが事業開発経験者や起業経験者であり、お客様の課題に沿ってアサインしています。ですので、対応できる領域が非常に広いことが特徴です。GAFAがこのような柔軟な体制を敷いているのを参考に作り上げました。 ──対応領域の広さに加えて、オーケストラ型コンサルティングの強みやコロニー独自の強みにはどんなものが挙げられますか。 まず、事業開発の経験が豊富なメンバーをそろえられる点です。たとえば、長年コンサルタントとしてキャリアを積んできた方は、ロジカルに物事を整理することは得意であるものの、事業開発経験者と比較すると、具体的な事業開発の方法や営業活動の手法にはそれほど明るくないでしょう。こうした点を、当社では外部プロフェッショナル人材との協業で弱点をカバーしているので、企業の新規事業開発を支援できます。 また、プロジェクトの推進と並行して社員教育を担える点も強みです。コロニーでは、(1)新規事業開発の企画・推進、(2)コスト削減・収益性の向上、(3)組織ルール構築・人材育成のサイクルを回すという「New Biz Dev Cycle」に沿ったコンサルティングを行っており、実践的なノウハウの提供やお客様の社員教育にも力を入れています。なぜなら、最終的にはお客様自身が自走し、「コンサルタントがいなくても事業開発を推進できる組織」へと変革を遂げることが、私たちの目指す理想像だからです。 ──お客様の自走を目指すというビジョンの実現に向けての戦略や目標について教えてください。 短期目標としては、毎年の売り上げ目標を達成しながら、コンサルティング×テクノロジー(コンサルティングテック)の領域の第一人者となれるよう新たなチャレンジを重ねていきたいです。中長期的には上場も目指し、同時に事業をつくる「方法」の提供に加えて、事業をつくれる「人材」を育てていきたいと思っています。 将来的には、「日本の新規事業開発室」のような役割を担ったり、お客様が抱える全ての課題を誰でも低コストで解決できるプラットフォームをつくることを目指しています。
戦略設計から営業フェーズまで一気通貫で新規事業開発をサポート
取締役/田部井 健 ──田部井さんは大手金融機関、コンサルティングファームを経てコロニーに参画したとのことですが、その理由について教えてください。 前職の外資系コンサルティングファーム時代から付き合いのあった代表の清水から、オファーを受けたことがきっかけです。当時は30歳で、これからのキャリアを考え直すタイミングでもありました。そして、さまざまな選択肢からコロニーを選んだのは、「0から1をつくる」フェーズを体験したかったからです。社員も清水だけ、ミッションもビジョンも固まっていない、まさにゼロから会社づくりに携わり、大きくする過程に立ち会える点に魅力を感じ、入社を決めました。 ──コロニーの創業期を経験しているということですね。実際に、どのような戦略の下で事業を運営してきたのでしょうか。 オーケストラ型コンサルティングの強みを生かして、領域や業界問わず大手企業様のプロジェクトで実績を積んできました。特に支援する機会が多いのは、新規事業開発プロジェクトです。既存事業の改善は得意でも、新規事業の立ち上げが苦手な大手企業様は多く、スマートシティ、ブランディング、D2Cなど、さまざまなカテゴリの新規事業開発を支援しています。 また、開発したサービスの営業フェーズまでご支援する機会も多く、営業フェーズに移った際には営業戦略の設計に秀でたプロフェッショナルや営業先の業界に詳しいプロフェッショナルをアサインするなど、オーケストラ型コンサルティングの強みを生かして柔軟にチームを編成しています。このように、上流から下流までフェーズに適したメンバーと一気通貫で支援できるので、戦略やビジョンが「絵に描いた餅」にならず、現場の施策まで落とし込める点もお客様には評価されています。 清水からもお伝えしましたが、私たちが目指しているのは、コンサルタントがいなくてもお客様自身が自走できる世界観です。そのため、コンサルティングをしつつも事業開発のノウハウを提供してお客様の社員を教育しており、ナレッジマネジメント関連のプロダクトづくりも進めています。
PMを務めるお客様の社員の独り立ちを支援した事例も
──コロニーが支援したプロジェクト事例について教えてください。 オーケストラ型コンサルティングの例としては、SIerの新規事業開発プロジェクトを挙げましょう。SIerからはデジタルトランスフォーメーション(DX)関連、スマートシティ関連、エネルギー関連などさまざまな領域の新規事業を立ち上げたいというニーズが聞かれます。そのたび、それら課題解決に秀でたスペシャリストをアサインできる強みを生かし、たとえばスマートシティ関連の新規事業開発においてはスマートシティに詳しいスペシャリスト、SIer系の事業戦略に知見のあるスペシャリスト、ファイナンス面の戦略を考える外資系金融機関出身のスペシャリストとチームを組んで、プロジェクトをよい結果に導きました。 一方、コンサルティングと並行してお客様の社員を教育した例としては、化粧品メーカー様のECプロジェクトが挙げられます。ECやプロモーションの企画を行うプロジェクトを推進しながら、「初めてPMを務める若手社員が一人でプロジェクトを回せるようになれるよう、育成してほしい」というのがお客様のオーダーでした。プロジェクト開始当初は当社のコンサルタントがPMの手本を示し、ステークホルダーとの調整やスケジュール管理のポイントについて指導を行って育成した結果、1年後には指導した社員が一人でプロジェクトを推進できるようになり、お客様からもお褒めの言葉をいただきました。 ──創業から3年を迎えるなか、現在直面する課題や、課題を解決するために今後注力していくことについても教えてください。 プロジェクトの領域が広いがゆえにナレッジも散在しており、メンバー間で事例やノウハウのインプット量に差があると感じています。ですので、実績やナレッジを整理し、社内勉強会を開催することで、メンバーの提案力やコンサルティング力の強化を図りたいですね。また、当社でどのようなキャリアパスが描けるかをより明確に示すなど、人事制度のさらなる整備も進めていきます。 事業面では、営業チャネル数を増やし、商材を強化している最中です。また、当社は一気通貫で幅広い領域のコンサルティングを手掛ける一方、IT開発領域の体制整備がニーズに追いついていないため、パートナーとタッグを組んで受託開発にも積極的に対応できるような体制を目指したいと考えています。
コンサルティングと事業開発、どちらのスキルも高められる環境
──ここからは、清水さんと田部井さんのお二人に話を伺います。コロニーでの業務を通して得られる経験やスキルには、どのようなものがあると思われますか。 清水:コンサルタントとして、1ステップ以上のランクアップが可能な環境があると思っています。 コンサルタント未経験の方なら、当社が整備している「コンサルカレッジ」という研修パッケージを活用して基礎からコンサルティング力を磨けます。また、お客様は大企業が多数であり、トップティアと称される大手戦略コンサルティングファームが請け負っているようなプロジェクトに携われますし、多数の新規事業開発に携わってきたエッセンスを凝縮したコンサルティングパッケージを開発しているので、そのようなノウハウを吸収できる点も魅力です。 一方、コンサルタント経験者には、コンサルティングだけでなく事業開発や商材開発に携わっていただく機会を用意します。コンサルティング案件のやりがいと同時に、コロニーの事業をつくり、会社を拡大する過程に携われるやりがいも感じていただけるのではないでしょうか。 田部井:一般的なコンサルティング会社では、「金融業界のテック領域担当」などインダストリー×ファンクションで担当領域が定められがちですが、当社ではオーケストラ型コンサルティングにより幅広い業界・領域でコンサルティングサービスを提供できるので、知見が広がります。また、お客様である上場企業の役員クラスの方とプロジェクトを進める機会が多いため、実業家を目指している方や独立志向のある方にとっては貴重な経験も積めるでしょう。 ──コロニーで活躍するうえで、求める経験やマインドについて教えてください。 清水:コンサルタントはお客様の問題を解決する存在です。そのため、「●●がないからできない」ではなく、「なければつくればいい」と発想できるような、オーナーシップを持つ方を求めています。言わずもがな、コミュニケーション能力は必要ですが、なかでも重視したいのはお客様の感情に寄り添えることです。認識のズレが生まれ、提供するサービスの期待値を下回ることがないよう、お客様に寄り添って本音を聞き切る姿勢を求めたいですね。 田部井:コンサルティングファーム出身者や事業会社で新規事業開発を経験した方でしたら、フィットするように思います。また、さまざまな領域のプロフェッショナルとともにコンサルティングを行うことになりますし、会社自体もまだまだ成長中のフェーズですので、マインド面では知的好奇心が旺盛で変化を前向きにとらえてチャレンジできる方に適しているでしょう。
一つ一つのプロジェクトが勝負、成果を追求できる姿勢が必要
──実際に、どのような経歴やバックグラウンドの方がコロニーには集まっていますか。また、活躍しているメンバーに共通する特徴などはありますか。 清水:戦略系コンサルティングファーム、業務系コンサルティングファーム、メーカー、IT業界など、メンバーのバックグラウンドはさまざまです。特徴としては、創業期のベンチャー企業という特性上、一つ一つのプロジェクトの成果が次の仕事につながるかどうかを左右する場面が非常に多いものです。そのため、成果を出すことにコミットできるメンバーが活躍しています。 田部井:コンサルティングファーム経験者に加えて、トップセールス経験者なども在籍しています。幅広い分野のコンサルティングを行っていることもあり、最新のナレッジや事例のキャッチアップをいとわず、チャレンジ精神を持ったメンバーが活躍しています。新規事業開発のプロジェクトに携わる機会が多いため、起業家志望のメンバーは特に大きなやりがいを持って働いているようです。 ──最後に、この記事を読んでいる候補者へのメッセージをお願いします。 清水:当社は、コンサルティングノウハウを世界中の企業に拡販・展開することで、お客様の課題解決の質とスピードアップに貢献していきたいと思います。まだまだ目指すゴールに向けては程遠く、成長の過渡期ではありますが、今後、当社に参画していただく方にとって「あの人と一緒に働きたい」「コロニーで働くことで自分のキャリアがすごく広がった」「何よりもコロニーで働くことが楽しい」と思っていただけるような強いチーム・楽しい場をつくっていこうと考えています。当社は、まさに今が勝負のときです。そして、勝負のときは、人生においてそう多く訪れるものではないと思っていますので、一緒に会社づくりを楽しんでいただける方のご応募をお待ちしております。 田部井:当社を志望していただく方のなかには、コンサルタントとしてキャリアを究めたい方、起業家を目指す方など多様な志向性があると思います。そうした多様な人材が活躍できるよう、当社ではメンバーがこれまでの経験やスキルを発揮して「できること」に取り組み、かつ「やりたいこと」にも挑戦できる環境整備を進めている最中です。お客様自身が自走できる世界をつくるという、当社の目指す世界観に共感していただける方の参画をお待ちしています。
募集職種
- 【執行役員候補】創業3年目IPO目指し急成長中|大手企業向けコンサルティングテック企業
経営者・CEO・COO等CTO・CIO戦略コンサルタント
東京都
【会社概要】 弊社は「課題解決の民主化」をミッションに掲げ、コンサルテック市場においてNo1を目指しているコンサルテックファームです。100社を超える大手企業様をクライアントに持ち、新規事業開発を含む、数多くの戦略コンサルティング案件を実行しています。 弊社の事業内容は2つに分けられ、1つが誰もが容易に課題解決ができる「課題解決プラットフォーム」のSaaS事業開発と、弊社独自のオーケストラ型コンサルティングによるコンサルティングサービス事業です。 社員数は30名程度ですが、外部人材として常時500名ほどのコンサル出身者、事業開発経験者、起業経験者を抱えており、プロジェクトごとにチーミングしながらコンサルティングを提供しています。 また、自社サービスの開発・推進や、お客様との事業開発等、一般的なコンサルティングワークだけではなく、事業開発をゼロから推進する事ができる事業会社の側面を持っており、結果として売上もYoY200%超と、IPOに向けて急成長しているユニークな会社です。 クライアントは大手日系企業を中心に平均100案件/月のプロジェクトか稼働しています。大手ファームと異なり、安価で受注できる点、コンサル出身者以外でもチームが組成されている点が大手企業からの信頼とリピートを得ています。創業2期目で売上は約10億、3期目には15~20億円程度を見越しており、ベンチャー的存在でありながら、急速に成長しています。またコンサルティング事業だけでなく、課題解決の民主化を実現するSaaS事業、コンサル→事業開発へのキャリアチェンジも可能なコンサルティングx事業会社のハイブリッドファームです。 事業の急速な拡大の背景もあり、今期は30名程の採用を予定しております 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。 海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズの高まりを受け、今回の募集にいたりました。 【業務内容】 ① コンサルティング実業務推進(実際の案件をプロジェクトマネージャーとして推進) ② クライアントとの関係構築、拡大を担当 ③ 弊社での新規事業開発推進(業務提携等含む) 下記が実績事例です。 ■新規事業構築 ・社外と推進-M&A実行支援 / CVC構築・推進支援 / 企業間アライアンス ・社内中心に推進-企画・国内外調査 / PoC構築 / 実装 ・運営推進-社員代替 / PM・PMO ■既存事業拡大 ・商品-商品力強化 ・営業-営業力強化 / 販路拡大 ・広告-Webマーケティング / MA(マーケティングオートメーション) / AI導入 ■社内改善 ・BPR-PDCA改善 / BI導入 / RPA導入 ・システム-IT戦略立案 / ベンダー選定・マネジメント / DX支援 ・組織-新規事業構築組織改善(Agile組織構築) / 評価制度 Webサービスや、RPA/AI/MAの調査・導入支援から、ベンチャー企業とのアライアンスまで、 日系・外資大手企業様を中心に幅広く支援を行っております。
- 【CxO候補/新規事業開発マネージャー】大手企業向け新規事業開発を手掛ける戦略コンサルティング企業にてCxO候補を募集中
新規事業企画・事業開発戦略コンサルタントパッケージ導入コンサルタント
東京都
【弊社のポイント】 ・大手企業の新規事業開発に特化した戦略コンサルティング企業 ・月平均100社以上100案件が並行稼働し、昨対比1000%以上の成長を達成 ・戦略系や大手外資系コンサルティングファーム出身者が多数在籍 ・各メンバーが裁量を持って働ける現在3期目のベンチャー ・コンサルティング×テクノロジーを掛け合わせた業界独自の社内新規事業も推進 【弊社の紹介】 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛ける戦略コンサルティング会社です。 2018年1月創業、現在3期目のベンチャーです。月平均100社以上100案件が並行稼働しており、昨対比1000%以上の成長を遂げました。 3期目の今年は更なる成長を目指し事業に邁進。東証マザーズ上場を目指しております。 本求人の【CxO候補/新規事業開発マネージャー】として、月平均100社以上100案件もの弊社のコンサルティング案件のリード&サポートと、【Consulting as a Service】や【コンサルテック】といった、社内の新規事業開発に従事していただきます。 ミッション:「日本の成長支援~『あたりまえ』の基準を上げる~」 日本の人口減少は今後ますます加速。企業の生命線は、自分の力で事業を作る『方法』と『人材』が握っていると言っても過言ではありません。この『方法』と『人材育成』を軸に、弊社はコンサルティングを提供しています。 ミッションを叶える手段:『オーケストラ型コンサルティング』 弊社は、社内外500名の新規事業開発経験者・起業経験者・コンサルタントからなる『オーケストラ型コンサルティング』を生かし、本質的な実行支援を手がけています。 また、企業の成長には、『NewBizDevCyle』という弊社独自の成長ライフサイクルを提唱しており、新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に一貫して支援しております。 既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案やコンサルティングサービスも多数ございます。 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズが高まっています。 その中で、弊社独自の『オーケストラ型コンサルティング』において、月平均100案件のコンサルティング案件をリード&サポート可能であり、かつ今後の弊社の成長を支える社内の新規事業開発に従事していただける【新規事業開発マネージャー/シニアコンサルタント】を募集することとなりました。 【業務内容】 大手企業向けの新規事業案件及び社内の新規事業開発をお任せします。 これまで東証一部、東証マザーズ上場企業50社、100事例以上のご支援実績がございます。 また、今後の企業成長ドライバーとして、【Consulting as a Service】や【コンサルテック】といった社内の新規事業の立ち上げから推進までを担当していただきます。 【実績事例】 ■新規事業構築 ・社外と推進-M&A実行支援 / CVC構築・推進支援 / 企業間アライアンス ・社内中心に推進-企画・国内外調査 / PoC構築 / 実装 ・運営推進-社員代替 / PM・PMO ■既存事業拡大 ・商品-商品力強化 ・営業-営業力強化 / 販路拡大 ・広告-Webマーケティング / MA(マーケティングオートメーション) / AI導入 ■社内改善 ・BPR-PDCA改善 / BI導入 / RPA導入 ・システム-IT戦略立案 / ベンダー選定・マネジメント / DX支援 ・組織-新規事業構築組織改善(Agile組織構築) / 評価制度 【業務詳細】 ・クライアントに対し、案件の推進・拡大を担当 ・社内の新規事業の構築及び推進
- IPOに向けて急成長を続けるコンサルテックファームでのアカウントマネージャー
法人営業
東京都
<全体概要> 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛けるコンサルティング会社です。2018年1月に創業した現在4期目のベンチャーで、2020年の売上は約10億円以上と急成長を遂げております。4期目の今年は更なる成長を達成し、CaaS(Consulting as a service)プロダクトの開発・販売も強化し、東証マザーズ上場を目指しております。 3期目のベンチャーにもかかわらず、大手企業100社以上と共に月平均100件以上のプロジェクトを推進しています。 <ミッション> 「課題解決の民主化」というミッションを掲げ、数多くの事業創出のコンサルティング経験から構築された事業成長の「方法」と、経験豊富な各ジャンルの「エキスパート人材」を成長を目指す全ての組織・人が享受できる課題解決プラットフォームを構築し、No1のコンサルテックカンパニーを目指しています <ミッションを叶える手段> 弊社は、新規事業開発経験者・起業経験者・コンサルタントとそれを活用する独自のシステムからなる『課題解決プラットフォーム』を活かし、本質的な実行支援を手がけています。企業の成長には、成長ライフサイクル全般の支援が不可欠です。新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に、一貫して支援しております。既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案、コンサルティングも多数ございます。 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズが高まっています。 その中で、弊社独自の『オーケストラ型コンサルティング』において、月平均100案件のコンサルティング案件をリード&サポート可能であり、かつ今後の弊社の成長を支える社内の新規事業開発に従事していただける【シニアコンサルタント】を募集することとなりました。 【職務内容】 上場企業・大手企業、官公庁などへの営業・プロジェクトマネージメント業務をお任せします。 ・コンサルティング営業案件の進行管理全般 ・新規案件の推進・拡大 ・自社CaaSプロダクトのコンサルティング販売 ・スケジュール進行管理 【実績事例】 ■新規事業構築 ・社外と推進-M&A実行支援 / CVC構築・推進支援 / 企業間アライアンス ・社内中心に推進-企画・国内外調査 / PoC構築 / 実装 ・運営推進-社員代替 / PM・PMO ■既存事業拡大 ・商品-商品力強化 ・営業-営業力強化 / 販路拡大 ・広告-Webマーケティング / MA(マーケティングオートメーション) / AI導入 ■社内改善 ・BPR-PDCA改善 / BI導入 / RPA導入 ・システム-IT戦略立案 / ベンダー選定・マネジメント / DX支援 ・組織-新規事業構築組織改善(Agile組織構築) / 評価制度 【弊社にジョインいただくメリット】 ・弊社のコンサルティングパッケージを組み合わせることで、お客様の課題を何でも解決できるアカウントマネージャーとなれる ・一部上場企業の役員/部長クラスから課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案する、将来事業家や経営者を目指す方にとって、非常に有意義な経験を積める ・急成長企業の営業組織の成長フェーズに貢献できる ・戦略コンサルティングという無形商材の中でも難易度の高いセールス経験が身につく
- 【MGR|コンサルティング営業】・営業経験
法人営業
東京都
【弊社の紹介】 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛ける戦略コンサルティング会社です。2018年1月創業、現在3期目のベンチャー。月平均100社以上100案件が並行稼働しており、昨対比500%以上の成長を遂げました。3期目の今年は更なる成長を目指し事業に邁進。東証マザーズ上場を目指しております。 ミッション: ミッションは「日本の成長支援~『あたりまえ』の基準を上げる~」。日本の人口減少は今後ますます加速。企業の生命線は、自分の力で事業を作る『方法』と『人材』が握っていると言っても過言ではありません。この『方法』と『人材育成』を軸に、弊社はコンサルティングを提供。「事業成功の型化」により新規事業の成功角度を上げ、社会に貢献し、ひいては『奴隷解放宣言』に習い、「ひとりひとりが個性や能力を発揮し、自分らしく生きることができる社会」の実現を掲げております。 ミッションを叶える手段: 弊社は、社内外500名の新規事業開発経験者・起業経験者・コンサルタントからなる『課題解決プラットフォーム』を生かし、本質的な実行支援を手がけています。企業の成長には、成長ライフサイクル全般の支援が不可欠です。新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に、一貫して支援しております。既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案、コンサルティングも多数ございます。 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。 海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズの高まりを受け、今回コンサルタントを募集にいたりました。 【業務内容】 大手企業向け、新規事業コンサルタントをお任せします。 これまで東証一部、東証マザーズ上場企業50社、100事例以上のご支援実績がございます。 下記が実績事例です。 ■新規事業構築 ・社外と推進-M&A実行支援 / CVC構築・推進支援 / 企業間アライアンス ・社内中心に推進-企画・国内外調査 / PoC構築 / 実装 ・運営推進-社員代替 / PM・PMO ■既存事業拡大 ・商品-商品力強化 ・営業-営業力強化 / 販路拡大 ・広告-Webマーケティング / MA(マーケティングオートメーション) / AI導入 ■社内改善 ・BPR-PDCA改善 / BI導入 / RPA導入 ・システム-IT戦略立案 / ベンダー選定・マネジメント / DX支援 ・組織-新規事業構築組織改善(Agile組織構築) / 評価制度 【業務詳細】 ・クライアントに対し、案件の獲得や契約までを行う ・弊社内部の新規事業構築・推進をサポート ・チームのマネージメント業務
- IPOに向けて急成長を続けるコンサルテックファームでの【コンサルタント】
新規事業企画・事業開発戦略コンサルタントパッケージ導入コンサルタント
東京都
<全体概要> 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛けるコンサルティング会社です。2018年1月に創業した現在4期目のベンチャーで、2020年の売上は約10億円以上と急成長を遂げております。4期目の今年は更なる成長を達成し、CaaS(Consulting as a service)プロダクトの開発・販売も強化し、東証マザーズ上場を目指しております。 3期目のベンチャーにもかかわらず、大手企業100社以上と共に月平均100件以上のプロジェクトを推進しています。 <ミッション> 「課題解決の民主化」というミッションを掲げ、数多くの事業創出のコンサルティング経験から構築された事業成長の「方法」と、経験豊富な各ジャンルの「エキスパート人材」を成長を目指す全ての組織・人が享受できる課題解決プラットフォームを構築し、No1のコンサルテックカンパニーを目指しています <ミッションを叶える手段> 弊社は、新規事業開発経験者・起業経験者・コンサルタントとそれを活用する独自のシステムからなる『課題解決プラットフォーム』を活かし、本質的な実行支援を手がけています。企業の成長には、成長ライフサイクル全般の支援が不可欠です。新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に、一貫して支援しております。既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案、コンサルティングも多数ございます。 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズが高まっています。 その中で、弊社独自の『オーケストラ型コンサルティング』において、月平均100案件のコンサルティング案件をリード&サポート可能であり、かつ今後の弊社の成長を支える社内の新規事業開発に従事していただける【シニアコンサルタント】を募集することとなりました。 【業務内容】 ・大手企業向けのコンサルティング ・社内の新規事業開発 また、今後の企業成長ドライバーとして、【Consulting as a Service】や【コンサルテック】といった社内の新規事業の立ち上げから推進までを担当していただきます。 【実績事例】 ■新規事業構築 ・社外と推進-M&A実行支援 / CVC構築・推進支援 / 企業間アライアンス ・社内中心に推進-企画・国内外調査 / PoC構築 / 実装 ・運営推進-社員代替 / PM・PMO ■既存事業拡大 ・商品-商品力強化 ・営業-営業力強化 / 販路拡大 ・広告-Webマーケティング / MA(マーケティングオートメーション) / AI導入 ■社内改善 ・BPR-PDCA改善 / BI導入 / RPA導入 ・システム-IT戦略立案 / ベンダー選定・マネジメント / DX支援 ・組織-新規事業構築組織改善(Agile組織構築) / 評価制度 【業務詳細】 ・クライアントに対し、案件の推進・拡大を担当 ・社内の新規事業の構築及び推進 【弊社が提供できるバリュー】 ・自社プロダクトの展開や、大手企業の新規事業開発コンサルティングの経験が積め、事業家・コンサルタントとしてのキャリアアップが可能 ・大企業向けの戦略から業務、ITまで幅広い上流案件のリード経験 ・DXやAI、IoTなど最先端技術を活用したITサービス案件の推進経験 ・コンサル未経験からでも、一流のコンサルタントになれる独自の教育プログラム
- 【SAP/SalesForceエンジニア】日本の成長支援を手がける大手企業向け新規事業コンサルティング会社【新規事業開発の型化に挑むメガベンチャー創り】
SE(Web・オープン系)プリセールス・セールスエンジニア製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア)
東京都
【弊社の紹介】 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛ける戦略コンサルティング会社です。2018年1月創業、現在3期目のベンチャー。月平均100社以上100案件が並行稼働しており、昨対比500%以上の成長を遂げました。3期目の今年は更なる成長を目指し事業に邁進。東証マザーズ上場を目指しております。 ミッション: ミッションは「日本の成長支援~『あたりまえ』の基準を上げる~」。日本の人口減少は今後ますます加速。企業の生命線は、自分の力で事業を作る『方法』と『人材』が握っていると言っても過言ではありません。この『方法』と『人材育成』を軸に、弊社はコンサルティングを提供。「事業成功の型化」により新規事業の成功角度を上げ、社会に貢献し、ひいては『奴隷解放宣言』に習い、「ひとりひとりが個性や能力を発揮し、自分らしく生きることができる社会」の実現を掲げております。 ミッションを叶える手段: 弊社は、社内外500名の新規事業開発経験者・起業経験者・コンサルタントからなる『課題解決プラットフォーム』を生かし、本質的な実行支援を手がけています。企業の成長には、成長ライフサイクル全般の支援が不可欠です。新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に、一貫して支援しております。既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案、コンサルティングも多数ございます。 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。 海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズの高まりを受け、今回エンジニアの募集にいたりました。 【業務内容】 大手企業を中心にSAPまたは、SalesForceの導入をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・ システム要件定義 ・設計、開発、 ・導入 ・保守運用 ・開発チームのマネジメントをお任せすることもございます。
- 【人材コンサルタント】日本の成長支援を手がける新規事業開発コンサルティング会社にて人材コンサルタントを募集中
営業事務・アシスタントインサイドセールス・内勤営業
東京都
【弊社の紹介】 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛ける戦略コンサルティング会社です。2018年1月創業、現在3期目のベンチャー。月平均100社以上100案件が並行稼働しており、昨対比500%以上の成長を遂げました。3期目の今年は更なる成長を目指し事業に邁進。東証マザーズ上場を目指しております。 ミッション: ミッションは「日本の成長支援~『あたりまえ』の基準を上げる~」。日本の人口減少は今後ますます加速。企業の生命線は、自分の力で事業を作る『方法』と『人材』が握っていると言っても過言ではありません。この『方法』と『人材育成』を軸に、弊社はコンサルティングを提供。「事業成功の型化」により新規事業の成功角度を上げ、社会に貢献し、ひいては『奴隷解放宣言』に習い、「ひとりひとりが個性や能力を発揮し、自分らしく生きることができる社会」の実現を掲げております。 ミッションを叶える手段: 弊社は、社内外500名の新規事業開発経験者・起業経験者・コンサルタントからなる『課題解決プラットフォーム』を生かし、本質的な実行支援を手がけています。企業の成長には、成長ライフサイクル全般の支援が不可欠です。新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に、一貫して支援しております。既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案、コンサルティングも多数ございます。 【募集背景】 弊社では外部人材を活用し企業の新規事業開発をサポートする『オーケストラ型コンサルティング』を提供しています。 外部人材は弊社独自のネットワークを活用する一方、他にも弊社が必要とする人材の募集やスカウトのため、外部人材のリクルーティングができる方を必要としております。 【業務内容】 人材コンサルタントとして、下記業務に従事していただきます。 ・人材リクルーティング:人材サービスを活用した人材のリクルーティング ・人材募集:募集案件の人材要件作成 ・人材マネジメント:リクルーティング及びスカウトした方との面談 ・派遣事業及び有料職業紹介事業のリード:派遣事業及び有料職業紹介事業の事業立ち上げとプロジェクトマネジメント
- 【webメディア(webマーケティング)担当者】創業3年目IPO目指し急成長中|日本の成長支援を手がける大手企業向け新規事業コンサルティング会社
新規事業企画・事業開発Webプロデューサー・ディレクターWebコンテンツ企画・編集・ライティング
東京都
【会社概要】 弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛ける戦略コンサルティング会社です。2018年1月創業、現在2期目のベンチャー。月平均70社以上100案件が並行稼働しており、昨対比500%以上の成長を遂げました。3期目の今年は更なる成長を目指し事業に邁進。東証マザーズ上場を目指しております。 ミッションは「日本の成長支援~『あたりまえ』の基準を上げる~」。日本の人口減少は今後ますます加速。企業の生命線は、自分の力で事業を作る『方法』と『人材』が握っていると言っても過言ではありません。この『方法』と『人材育成』を軸に、弊社はコンサルティングを提供。「事業成功の型化」により新規事業の成功角度を上げ、社会に貢献し、ひいては『奴隷解放宣言』に習い、「ひとりひとりが個性や能力を発揮し、自分らしく生きることができる社会」の実現を掲げております。 ミッションを叶える手段: 弊社は、社内外500名のプロフェッショナル人材(新規事業開発経験者・起業経験者・メガベンチャーや大手企業出身者・大手コンサルティングファーム出身者などのコンサルタント)からなる『課題解決プラットフォーム』を生かし、本質的な実行支援を手がけています。企業の成長には、成長ライフサイクル全般の支援が不可欠です。新規事業開発⇒既存事業の最適化⇒事業開発人員育成・組織変更、あらゆる課題の解決を、最新の課題解決方法や事例を元に、一貫して支援しております。既存のコンサルティング会社では難しい、アライアンス等も含めた提案、コンサルティング事例や案件が多数あり、お客様より高い支持を受けております。 【募集背景】 GAFA(Google Apple Facebook Amazon)では、一般的なコンサルティングファーム以上に、弊社のような、元コンサル・起業経験者で構成された、新しいコンサルティングサービスの利用が活況です。海外の類似企業は、年率120~150%成長しており、弊社も毎年著しく成長をとげており、日本においてもニーズの高まりを受け、今回の募集にいたりました。 【弊社の実績】 これまで東証一部、東証マザーズ上場企業100社、100事例以上のご支援実績がございます。 下記が実績事例です。 ■新規事業構築 ・社外と推進-M&A実行支援 / CVC構築・推進支援 / 企業間アライアンス ・社内中心に推進-企画・国内外調査 / PoC構築 / 実装 ・運営推進-社員代替 / PM・PMO ■既存事業拡大 ・商品-商品力強化 ・営業-営業力強化 / 販路拡大 ・広告-Webマーケティング / MA(マーケティングオートメーション) / AI導入 ■社内改善 ・BPR-PDCA改善 / BI導入 / RPA導入 ・システム-IT戦略立案 / ベンダー選定・マネジメント / DX支援 ・組織-新規事業構築組織改善(Agile組織構築) / 評価制度 Webサービスや、RPA/AI/MAの調査・導入支援から、ベンチャー企業とのアライアンスまで、 日系・外資大手企業様を中心に幅広く支援を行っております。 【業務内容】 弊社の新規事業、webメディア(webマーケティング)の構築・運営をお任せいたします。 【業務詳細】 ・webメディア(webマーケティング)全般のマネジメント ・案件の推進・拡大を担当 ・弊社内の新規事業の構築、推進をサポート ・スケジュール進行管理 ・部下の教育、育成