ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズ株式会社

製造業DXを牽引するダッソー・システムズで、営業のプロフェッショナルへ

最先端のバーチャルツイン技術で製造業DXをかなえるダッソー・システムズ株式会社。フランスに本社を置くEU最大級のグループであるグループ・ダッソーの一員である同社は、製造業の持続可能な開発を支援するプラットフォーム「3DEXPERIENCE(3Dエクスペリエンス)」で、各製品の専門家として営業を担うブランドセールスを募集しています。製造業DXの第一線で、ブランドのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねる魅力について、Senior Sales Directorの水野氏にお話を伺いました。

募集期間:2025年4月10日(木)〜 2025年5月7日(水)

本ページの求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
  • 自社ブランドの専門家として、社内外に価値を提供する

    Senior Sales Director/水野 貴士 ──はじめに、ダッソー・システムズのブランドセールス組織の構成と役割についてお聞かせください。 当社の営業組織は「販売形態」と「製品」の2軸に分けたマトリクス組織を構成しています。前者には直販営業と代理店をはじめとするパートナー営業が含まれ、後者はわれわれブランドセールスが該当します。ブランドセールスは当社製品のブランドごとにチームが分かれ、各ブランドの専門家が在籍しています。 当社は非常に幅広いブランドを扱っているため、一人の営業メンバーがすべてを深く理解してご提案することは物理的に困難です。そこでわれわれは各ブランドの専門家として、お客様や業界について知見の深い直販営業や代理店営業の各組織と連携しながら、お互いの知識を掛け合わせる形でお客様に価値を提供しています。 ──ブランドセールス組織の特徴、独自性は何でしょうか。 一点目は、各ブランドがフランス本社に対して直接のレポートラインを持っている点です。日頃から本社とコミュニケーションを密に取っていて、グローバルでの成功事例などの最新情報をいち早く収集できています。さらに、お客様やパートナーから聞いた声を直接本社に要望として伝えることもできます。実際に、われわれの要望がバージョン改定時に取り入れられるなど、改善の起点となった事例がいくつもあります。 二点目は、業界別のソリューションシナリオを活用した提案活動です。当社は12のブランドを通じ、製造業やライフサイエンス&ヘルスケア、都市・インフラといった12種類の業界をカバーしています。お客様の課題や製造プロセスは業界によって異なるため、われわれは業界特有のニーズに合わせたソリューションシナリオを作成し、それを活用した提案を行っています。単なる機能ベースの提案ではなく、各業界のシナリオとお客様のニーズを組み合わせた当社ならではの提案ノウハウが、他社との差別化要素になっています。

    顧客の戦略的パートナーとして「未来のサービス」創出に貢献

    ──ブランドセールス組織におけるプロジェクト事例を教えてください。 当社はアシックスと戦略的パートナーシップを締結し、パーソナライズされたフットウエア製品をオンデマンドで作製する技術開発プロジェクトに取り組んでいます。そのなかでブランドセールス組織は、製品開発プロセスの統合プラットフォーム「3DEXPERIENCE」の導入支援などを行ってきました。 本プロジェクトにおいて、お客様は「個人の足形や使用目的、嗜好に合ったパーソナライズされたソールを、ユーザーの求めるタイミングで開発したい」というニーズをお持ちでした。そこでわれわれブランドセールス組織は、直販部門からその内容について共有を受けた後、主に機能面でのご要望を詳細にヒアリングし、社内の技術者や本社メンバーとの連携を進めてきました。

    アシックスパーソナライゼーションスタジオの外観

    お客様側の関係者としては、研究開発部門が中心となっておりますが、それだけにとどまらず、さまざまな部門の関係者が含まれます。製品はお客様の業務の流れに沿って導入する必要があるため、幅広い部門の方々と対話し、細かな調整を行ってきました。 2024年にはパリの本社敷地内に設置した「ASICS Personalization Studio(アシックスパーソナライゼーションスタジオ)」で実証実験を行いました。これにより最新テクノロジーを活用したシューズパーソナライゼーションの技術検証をすることができました。 ──ブランドセールス組織の目指す姿をお聞かせください。 それぞれが所属するブランド単体の提案のみならず、マルチブランドでより高付加価値のある提案ができる組織となるべく、体制の整備を進めています。例えば、ある会社の設計部門で製品を注文していただいたとき、設計部門の課題を解決するのは当然のことで、設計の先にある製造プロセスでも当社製品が貢献できる可能性を追求できれば、ビジネスチャンスは大きく広がります。「設計はこうあるべきだ」「製造はこうあるべきだ」と考えるのではなく、お客様の事業全体を俯瞰し、最適なソリューションを提案できる組織を目指しています。 そのうえで必要なのは、ブランドを超えた連携の強化です。各ブランドの成功事例を共有する場を設けるなどコミュニティー運営にも力を入れており、マルチブランドを売る意識を高めているところです。これから入社される方にも、ぜひ他のチームと積極的に交流していただき、この組織づくりを共に推進してもらいたいと思っています。

  • 自らビジネスチャンスを見出し、ポートフォリオを広げるセールスへ

    ──今回募集する、ブランドセールスのミッションや業務内容について教えてください。 まず果たすべき役割は、各ブランドの専門家として、製品の専門知識をわかりやすくお客様に伝えることです。それに加えて、お客様のホワイトスペースを発見し、営業のポートフォリオを広げていくミッションも担います。 さらに期待するのは、ブランド別に蓄積されている成功事例を踏まえ、直販営業や代理店営業とも連携しながらお客様に導入していただく可能性が高まるアプローチを考え、自ら新しい行動を起こすことです。新しいビジネスチャンスを、自ら主体的に創出していただきたいのです。 ──ダッソー・システムズのブランドセールスとして働くやりがいは何でしょうか。 まず、専門性の高さゆえにお客様を密にサポートできる点です。ブランドセールスは自身が担当するブランドに誰よりも詳しいからこそ、お客様のニーズに合ったより深い支援が可能になりますし、それを通じてお客様と強い信頼関係を構築できます。 次に、社内のさまざまなメンバーと協力しながら成果を出せる点です。営業部門からエンジニア、本社のR&Dまで幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取るため、おのずと人脈ネットワークが広がっていきます。ほかでは得難い、当社ならではの魅力だといえるでしょう。

    ソフトウエア未経験者も活躍。誰もが成長のチャンスをつかめる場

    ──ブランドセールスに対し、会社としてどのような育成体制、支援を用意していますか。 代表的なものとしては、自社の事業やブランドについて学べるeラーニングが充実しています。新入社員は必ずそれを受講できますし、現場では技術営業と同行する機会も多く、仕事に必要な知識は業務を通じて身に付けられます。 なお、ブランドセールス組織の多くが20~30代で、入社2~3年目など年次の若いメンバーも多いです。キャリア入社者のバックグラウンドは多種多様で、製造業一つをとっても設備メーカー出身もいればサプライヤー出身もいますし、職種は営業職から設計業務職まで本当にさまざまです。ソフトウエア営業の未経験者も多く、入社後にゼロから学んで活躍しています。当然、未経験からブランドセールスとして独り立ちするのは簡単ではありませんが、同じ道をたどってきた仲間がいることで助けられる場面が大いにあると思います。もしうまくいかないことがあっても、周囲のメンバーから知識を共有してもらったり、共に解決の糸口を見つけたり、さまざまなサポートが得られるでしょう。また、女性の社員の方が多く活躍されています。私も入社して驚いたのですが、男女問わず、活躍するための環境が整っていることもダッソー・システムズの特長かと思います。 ──求める人物像をお聞かせください。 一番に求めるのは、好奇心です。当社製品に対する好奇心はもちろんのこと、お客様に対する好奇心も重視しています。解決するべき真の課題を発見するためには、お客様一人一人に本気で向き合い、お客様がなぜ困っているのか、何を、なぜ実現したいと思っているのかを自ら追求していく姿勢が不可欠です。 スキル面では、さまざまなステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、協業できることが求められます。当然営業の経験があることが望ましいですが、必須ではありません。当社はお客様の課題に対してチームで向き合っていくので、たとえ製造業やソフトウエア、はたまた営業が未経験であっても、周囲のサポートを得ながら習得していけます。逆を言えば、周囲のサポートを得るためのコミュニケーション力が重要なのです。 なお、語学力はそれほど心配する必要はありません。フランスの本社メンバーはもちろん、日本拠点のメンバーも多国籍なため英語でコミュニケーションを取ることも多いですが、当社ではオンライン英会話レッスンを無料で受講できるなど支援制度が豊富ですし、周りに英語が得意なメンバーも多くいるのでサポートも得られます。英語を習得したいという意欲があり、最低限の基礎的な英語力があれば、入社時の語学力が何かの障壁になることはないでしょう。

    ──最後に、この記事を読んでいる方へメッセージをお願いします。 当社のような外資系企業で働きたい、最先端のテクノロジーを活用した製品の営業にチャレンジしたいと思いながらも、なかなか一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。実は私自身、もともとは日系企業でシステムエンジニアとして働いていましたが、30歳のときに思い切って外資系企業の営業職へキャリアチェンジしました。当初は苦労の連続でしたが、必死に努力をするなかで自身の経験が「点」として積み重なり、あるとき「線」につながる瞬間を体感しました。こうした経験をしてきた私なので、外資系企業に適応する大変さ、ソフトウエアを販売する難しさを理解しているつもりです。だからこそ、それを成し遂げたときのやりがいはひとしおだとお伝えしたいです。 これから入社される方にも、それぞれの「点」を「線」に変え、よりよいキャリアを築いていけるよう、全力でサポートするとお約束します。当社の事業やブランドセールスに少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ迷わずにご応募ください。テクノロジーの力で製造業の未来を共に切り開いていきましょう。

募集職種

  • ソフトウェアセールス(直販セールス)

    法人営業

    東京都愛知県大阪府

    当社の扱うプラットフォームは、ビジネス・エクスペリエンス・プラットフォームです。 マーケティングから販売、エンジニアリングに至るまで、会社のあらゆる組織にソフトウェア・ソリューションを提供し、価値創造プロセスで消費者のエクスペリエンスを差別化することができます。使いやすい1つのインターフェースで、3D設計、解析、シミュレーションおよびコラボレーション対話環境のインテリジェンス・ソフトウェアに基づいて産業ソリューションエクスペリエンスを強化します。 社内および公共クラウドで、またプライベート・クラウドでも利用可能です。 当社製品は、各業界のリーディングカンパニーと呼ばれる大手企業を中心に、数多くの企業に導入していただいており、強固なパートナーシップを築いてきました。 今回募集する直販セールス事業部内のクライアントエグゼクティブ部門は、大手自動車OEM担当、自動車業界全般担当、産業機器・ハイテク機器業界担当、航空・防衛業界担当、都市開発・ヘルスケア・その他業界担当などのチームに分かれており、一般的に言うアカウントマネージャーとして「3DEXPERIENCE」が有する11の製品群すべてを活用し、お客様に対し最適な提案・導入をサポートします。配属チームは候補者のご経験などを考慮した上で検討いたします。 クライアントエグゼクティブの役割は、当社製品の提案から実装までを一気通貫で伴走することです。単にツールを導入するだけではなく、企業の製造プロセスそのもののDXを進めていくような大規模な取り組みが多いため、プロジェクト期間は半年~2年と長期にわたることが多くなります。 具体的には、以下の業務を担当していただきます。 - 担当アカウント営業戦略の立案と実施 - 立案した年間営業目標達成 - 継続的な利益計画を達成するためのプロジェクトチームの構築、リードおよび最大限の効果を得るためのメンバーに対するサポート - 適切なパイプラインマネジメントに基づく正確な四半期単位のローリングフォーキャスト、年間目標フォーキャスト管理 - 社内セールスプロセスとビジネストランスフォーメーションの枠組みに則したビジネス状況の把握と適切な対応 - 年間ライセンス契約の管理 最先端のデジタル技術に興味を持ち、自ら学び、お客様のチャレンジと成功に寄り添うモチベーションをお持ちの方をお待ちしております。

  • 【東京または大阪】ソフトウエア代理店セールスーコンサルティングを通じて製造業のDX推進

    法人営業代理店営業・アライアンス

    東京都大阪府

    当社の扱うプラットフォームは、ビジネス・エクスペリエンス・プラットフォームです。 マーケティングから販売、エンジニアリングに至るまで、会社のあらゆる組織にソフトウェア・ソリューションを提供し、価値創造プロセスで消費者のエクスペリエンスを差別化することができます。使いやすい1つのインターフェースで、3D設計、解析、シミュレーションおよびコラボレーション対話環境のインテリジェンス・ソフトウェアに基づいて産業ソリューションエクスペリエンスを強化します。 社内および公共クラウドで、またプライベート・クラウドでも利用可能です。 プラットフォームを基盤とする業務プロセスの改革をコンサルティングを通じて当社のソリューションを、代理店と協業し販売するポジションです。 【仕事内容】 ・年間および四半期毎の販売目標達成 ・代理店販売フォーキャスト管理 ・販売目標達成計画の策定 ・目標達成計画の実行と業務推進 ・新規顧客開拓 / 市場開拓 ・代理店の指導・育成 【入社後の流れ】 以下のような内容は組織的なトレーニングとして随時実施されているので、トレーニングを受けていただければ、基本的な業務の流れは習得できることを想定 (経験に応じて、6か月を目途に独り立ちし、担当代理店との営業活動ができることを期待。) ・社内業務システムのトレーニング ・製品トレーニング ・適切なパイプラインマネジメントに基づく正確な四半期単位のフォーキャスト管理および年間フォーキャスト管理

  • 大手自動車OEM担当セールス

    法人営業

    東京都栃木県

    栃木県宇都宮に拠点を置く日本の大手自動車メーカーをCliet Executiveとして担当していただきます。 当社の扱うプラットフォームは、ビジネス・エクスペリエンス・プラットフォームです。 マーケティングから販売、エンジニアリングに至るまで、会社のあらゆる組織にソフトウェア・ソリューションを提供し、価値創造プロセスで消費者のエクスペリエンスを差別化することができます。使いやすい1つのインターフェースで、3D設計、解析、シミュレーションおよびコラボレーション対話環境のインテリジェンス・ソフトウェアに基づいて産業ソリューションエクスペリエンスを強化します。 社内および公共クラウドで、またプライベート・クラウドでも利用可能です。 ご担当いただく顧客はグローバルアカウントとして位置づけられ、海外も巻き込むグローバルプロジェクトでご活躍いただけるチャンスです。 具体的には、 - 担当アカウントに対する営業戦略の立案と実施 - 立案した年間営業目標達成 - 継続的な利益計画を達成するためのプロジェクトチームの構築、リードおよび最大限の効果を得るためのメンバーに対するサポート - 適切なパイプラインマネジメントに基づく正確な四半期単位のローリングフォーキャスト、年間目標フォーキャスト管理 - 社内セールスプロセスとビジネストランスフォーメーションの枠組みに則したビジネス状況の把握と適切な対応 - 年間ライセンス契約の管理 【入社後の流れ】 以下のような内容は組織的なトレーニングとして随時実施されているので、トレーニングを受けていただければ、基本的な業務の流れは習得できることを想定 ・社内業務システムのトレーニング ・製品トレーニング ・営業プロセスに関するトレーニング ・既存顧客や担当顧客に関する引継ぎや過去の経緯などの情報の共有 ・技術営業部門とのコミュニケーション・チーム内の意識合わせ 経験に応じて、3か月を目途に独り立ちし、担当顧客や新規開拓の営業活動ができることを期待。 【働き方の特徴・チームの特徴】 R&D部門、技術部門とは密に連携しながら営業活動をしています。チーム内の風通しもよく、営業戦略とお客様とのエンゲージメントに関するディスカッションは活発です。チームでの活動を基本としているので、マイクロマネージメント的なところは一切ありません。会社の基本的な方針に大きく逸脱しなければ、自分の裁量で計画策定や日々の業務の遂行ができる環境です。新規のアイディアも受け入れやすく、チャレンジしたいことを自由に試せる風土です。

  • 営業企画マネージャー(代理店営業本部 )

    営業企画

    東京都

    当社が提供するソリューションの一つである3DCADおよびプラットフォームを扱う営業本部の本部長にレポートします。下記の業務に加え4名のチームメンバーのマネジメントをお任せします。 目的:販売パートナーを通じた間接販売部門であるCRE (Customer Role Experience) 営業本部およびCPE (Customer Process Experience) 営業本部のビジネスゴール達成と代理店エコシステムのモチベーション最大化、それによるセールスキャパシティの拡大、プラットフォームソリューション戦略の実装展開 業務範囲:CRE/CPE営業本部の活動全般にわたる営業企画、代理店支援プログラムの実装管理と統括、ビジネスアナリティクスにもとづくCRE/CPE営業本部の戦略立案 行うべきこと:次の通り • 営業企画、フォーキャストの分析、セールスKPIのモニタリング、代理店パフォーマンス管理 • 代理店とのソーシングプランの策定、合意にむけた営業本部の代理店営業への支援 • 営業本部、HQ間の定期ミーティングのコンテンツ管理 • ビジネスアナリティクスの提供(トレンド分析、リスクアセスメント、改善提案)と戦略立案 • ビジネスモデルの導入(販売モデル、プライシング、代理店マージン、オファリングのローンチと効果測定、システム移行、追加ディスカウントの管理) • パートナープログラム(アライメントプログラム、ボーナスプログラムの運営管理) • 代理店契約スキームの管理(Distribution Agreement、クレジットチェック、支払いサイト、代理店間の公正競争の管理)競争

  • 【フランス系テック企業】技術営業(CATIA製品)としてエンジニア領域へ向けて製品を提案!

    営業支援・プリセールス

    東京都

    ・営業チームと連携しながら、国内におけるCAD製品に関する技術戦略を策定 ・組織の役割とゴールを理解し、他組織、部署、チームとのコラボレーションを推進 ・チームメンバーとのコミュニケーションを通じて、個々に最適なキャリアプラン、キャリアパスを提案 ・ダッソー・システムズ独自の顧客変革提案、ソフトウェア導入フレームワーク(バリュー・エンゲージメント)を活用して、適時適切なインダストリー・プロセス・コンサルタント、技術者のアサインメントを行います ・社内営業、技術チーム、パートナー様向けのトレーニング、コーチング計画の立案し、モニタリング、フォローアップを行います ・チームメンバー、フィールドからのフィードバックをもとに、社内業務効率の改善や従業員満足度の向上に向けたアクションを計画し、実行します

  • 【フランス系テック】技術営業|プラットフォームの基盤である情報連携ソフトを担当!

    営業支援・プリセールス

    東京都

    当社はプラットフォームを基盤とする業務プロセスの改善を支援するソリューションを開発、ライセンスの販売、提供をしています。今回の採用募集では、当社情報連携ソフトの技術面の知識、およびお客様への提案・導入の経験を活かしたプリセールス活動とシステム導入初期フェーズに参画し、中心メンバーとなりうる方を探しています。 このため、本製品知識・導入経験をお持ちの方のみならず、自らの業務経験を活かしながら弊社ソリューションの知識・経験を積んで技術コンサルタントとして活躍していきたいと考える方をお待ちしております! 主な業務内容 製品の使い方をマスターし、お客様のビジネスプロセスに関連する業界プロセスを通じて価値を理解し、その価値を明確に説明することも求められます。プラットフォームを活用し、ビジネスの変革に取り組むよう、お客様を後押しするため、 ・お客様や販売パートナーへの製品紹介やトレーニング、イベント支援、プレゼンテーションの作成と発表 ・海外の開発元から得られる新製品や新バージョンに関する情報をベースに、日本のパートナーやお客様向けにアレンジして製品紹介やトレーニングを実施 ・プレゼンテーションをとおして、実際に製品を操作して見せるデモンストレーションを行う ・プロジェクトベースで行われるプリセールス活動、他チームや他部署の協業(コミュケーションやコラボレーションを通じて社内の様々なナレッジ、経験を得ることができます) ・営業と協力し、パートナーの販売活動の活性化と製品知識の強化を支援 ・販売パートナーとも協力し、お客様に製品を提案(多くのパートナーやお客様のビジネスを知る機会があり)

  • 大手製造業向け|ソリューション営業|外資系ソフトウェア

    法人営業

    東京都愛知県大阪府

    当社の扱うプラットフォームは、ビジネス・エクスペリエンス・プラットフォームです。 マーケティングから販売、エンジニアリングに至るまで、会社のあらゆる組織に対してソフトウェア・ソリューションを提供し、価値創造をすることで消費者のエクスペリエンス(経験)を差別化することができます。使いやすい1つのインターフェースで、3D設計、解析、シミュレーションおよびコラボレーションなどの対話環境を提供することで、産業界におけるソリューションエクスペリエンスを強化します。 現在弊社で取り扱う12の製品群から、ご経験に沿った製品群のご担当者としてご活躍いただきます。 具体的には、以下の業務を担当していただきます。 ・担当製品の営業戦略の立案と実施 ・立案した年間営業目標達成 ・継続的な利益計画を達成するためのプロジェクトチームの構築、リードおよび最大限の効果を得るためのメンバーに対するサポート ・適切なパイプラインマネジメントに基づく正確な四半期単位のローリングフォーキャスト、年間目標フォーキャスト管理 ・社内の営業プロセスとビジネストランスフォーメーションの枠組みに則したビジネス状況の把握と適切な対応 ・年間ライセンス契約の管理 主な対象顧客 ・大手・中堅製造業の製品開発部門、研究部門、事業部門、IT部門、生産技術部門、製造部門、生産管理部門など ・自動車、産業機械、航空・防衛、ハイテクなど多岐に渡る産業 ・製造現場における業務効率化、納期短縮、生産準備効率化、品質の向上など、製造DXを推進する部門とそのユーザ部門 主な製品群 ・3D設計ソフト ・解析シミュレーションソフト ・生産管理、工場シミュレーションソフト ・データ管理ソフト 最先端のデジタル技術に興味を持ち、自ら学び、お客様のチャレンジと成功に寄り添うモチベーションをお持ちの方をお待ちしております。

  • CAD/PLM User Success Engineer

    運用・保守・監視・テクニカルサポート

    東京都

    Worldwideのサポート組織の中における日本の技術サポート部門において、3DEXPERIENCEプラットフォーム関連製品を担当するチームのメンバーとして、日本のお客様やパートナー様への技術サポートを提供 ・お客様やパートナー様がダッソー・システムズ製品を使用する際の技術的な課題について、トラブルシューティングと解決を支援 ・お客様やパートナー様、および海外の関連部門と緊密に連携しながら、スムーズな導入/運用を支援 ・オンデマンドでお客様やパートナー様との打ち合わせに参加する中で、技術的な専門知識を活用し、高い価値と満足度を提供 ・技術的なトピックに関するナレッジコンテンツを作成 ・各種トレースやログを分析し、問題のトラブルシューティングやデバッグを実施

  • LIMS/ELN Project Manager

    プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)プロジェクトリーダー(Web・オープン系)

    東京都

    【Job Description】 Unlock your potential with Dassault Systèmes, a global leader in Scientific Software Engineering as BIOVIA Project Manager in Tokyo, Japan! As a Project Manager you will be a key member of the global Professional Services organization and have responsibility for the project management and completion of a range of technically complex customer projects with significant business impact. The projects led by this position can be across the full range of our client base including Life Sciences, Chemical, Energy, Manufacturing and Materials industries. The projects are typically multi-month, cross departmental, and involve one or more technologies, possibly involve other vendors and one or multiple countries. As such, the position holder will need to be highly organized, possess exceptional interpersonal skills and be an excellent communicator, able to communicate effectively to various levels within BIOVIA and also within the customer organization up to and including VP level. 【Responsibilities】 Develops, plans and manages implementation of technically complex and challenging customer projects across disparate organization in line with the DS Value Engagement and BIOVIA Services Project Lifecycle Methodology. Oversees the lifecycle of projects resolving complex technical and business problems. Solutions involve proof of concept or industry first projects/issues and encompass all aspects of the project, e.g. equipment, business processes, vendor management, technical implementation, deployment and training. Ensures project is compliant with relevant standards, regulatory requirement and contractual agreements. Suggest and coordinate system improvements. Provides overall leadership to team leads and project staff both intra- and inter-company Ensures BIOVIA' interests are addressed by working closely with Professional Services Leadership, Legal, Operations and other support organizations ensuring overall success of the project(s). Prepares and presents internal executive briefings, including recommendations for executive action. Management of project expenditures, both capital and expense and partnering with finance to ensure timely and accurate service invoicing for projects. Assists in the creation of proposals and estimates for Professional Service projects from project extensions with existing customers to working on new proposals with Sales, Presales and Solutions Architects.

  • APAC ビジネスオペレーション&ファイナンス/セールスアナリスト

    経理(財務会計)財務管理会計

    東京都

    以下の3つのスキルセットと資格のいずれかを持つスペシャリストを求めています。 このポジションでは、APAC地域における以下のミッションを担っていただきます。 <プライシング&ディールサポート> ・営業チーム向けに非標準取引の価格承認、価格設定プロセスに関するコーチング・トレーニングの実施 ・ソフトウェア販売における割引ポリシーの策定、例外承認業務および大規模・複雑案件におけるディールビルディングのサポート <財務計画(FP&A)スペシャリスト> ・APAC地域の各Geo(日本、中国、韓国、インド、マレーシア・シンガポール。オ ・ストラリア・ニュージーランド)の業績管理、P&Lサポート ・サービス事業における案件のレビュー、リスク評価、短期・長期の計画策定および予測の立案 ・KPI の測定・分析とアクションプランの策定 <セールスおよびサービス向けインセンティブ管理スペシャリスト> ・インセンティブプランの運用管理、個別プランや実績・コミッションの検証および精算業務 ・インセンティブプランの遵守確認、社内プロセスおよび監査対応のための正確なドキュメンテーションの実施 ・ツール/プロセス改善の提案とテスト、各国のビジネスチームへのサポート