転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【東証プライム】DXエンジニア(3D CAD開発)【プラントエンジニアリングツール開発のリーダー!】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 弊社は1961年の創業以来、エンジニアリング技術力・プロジェクトマネジメント力を駆使して世界中で数多くのプラント建設プロジェクトを手がけて参りました。 事業分野はエネルギー、石油精製、石油化学・肥料、石油・ガス開発、社会インフラ(発電、鉄道)、環境と多岐に渡り、近年では特に環境調和型社会の実現に向けて再生可能エネルギー関連事業(SDGs関連事業)や、プラントエンジニアリング業務遂行のDX化にも力を入れています。 【募集ポジションの業務内容】 ・プラント向け3D CADシステムIntergraph Smart3Dのカスタマイズ開発における推進役として、開発の立案・計画・管理を行っていただきます。 【具体的な業務例】 1) 3D CADシステムの開発企画立案 2) 1)の開発企画の実施計画の策定 3) 3D CAD使用部署とのカスタマイズ内容の調整 4) 要求仕様書のレビューとプログラマーへの説明 5) 開発プロダクトの社内使用部門への紹介 6) 開発プロダクトの海外グループ会社への紹介,海外グループ会社ICTエンジニアの指導 |
労働条件 |
【勤務時間】 ●所定労働時間:9:00-17:30(7.5時間)、休憩(12:00-13:00) 【休日・休暇】 ●完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始 ●年次有給休暇(初年度15日間、最大21日間) ●全社一斉年休取得奨励日(5日/年) ●夏季1週間連続年休取得奨励制度 ●リフレッシュ休暇(10年に1回、年休もあわせて15連休可能(公休日を除く)) ●配偶者の出張や介護に伴う再雇用制度 ●その他各種休暇 【社会保険】 ●雇用・労災・健康・厚生年金保険完備 【福利厚生】 ●千葉本社:車通勤者用駐車場有り ●住宅:千葉市に独身寮完備、借上社宅完備、持家制度(住宅補給金、住宅融資・利子補給制度) ●各種制度:財形貯蓄、企業年金、共済会、育児・介護休業制度ほか ●厚生施設:契約スポーツ施設、契約リゾード施設、音楽・ダンスクラブ用洋室、文化クラブ用和室 ●各種クラブ活動:サッカー部、野球部、バドミントン部、バスケットボール部、バレーボール部、水泳部、剣道部、茶道部、華道部等 ●リモートワーク制度、フレックスタイム制度あり ●屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・5年以上の3D CADシステムIntergraph Smart3DまたはAVEVA E3D (PDMS)、AVEVA Eng.、AEVEVA AIMの使用経験・Microsoft Officeの使用が可能な方 ・日本語・英語でビジネス・技術文書の読み書き、会話ができる方 ・学士号または同等以上の資格をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・プラントの配置配管設計、機械、土建、プロセスなど設計業務経験(建設現場経験があればなお可)・以下のシステム利用経験、運用経験:,Net、CaesarII、Auto CAD、BI Tool (Alteryx、Tableau、Power BIなど) ・国内JIS規格、法規または海外ASME/API/ASTM/MSS規格などの知識 ・海外勤務経験 ・コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキルを有する方 ・リーダーシップ、責任感を持ち粘り強く仕事に取り組める方 ・多国籍のチームにおいて協調性を発揮し成果に繋げられる方 ・プロジェクトの進め方・仕事の上での課題への対応については担当者が自身で考え、模索しながら解にたどり着くのが基本スタイルですが、上司や同僚のサポートも得られます。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/03 |
求人番号 | 1919760 |
採用企業情報

- 東洋エンジニアリング株式会社
-
- 資本金18,198百万円
- 会社規模5001人以上
- プラント・エンジニアリング
-
会社概要
【創業】1961年5月1日
【代表者】細井 栄治
【資本金】181億9,897万8,851円
【従業員数】7,283名(連結、持分法適用会社含む、2024年3月31日時点)
【本社所在地】本 社:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番地
東京本社:東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー16階
【事業内容】
[総合エンジニアリング事業]
各種産業プラントの研究・開発協力、企画、設計、機器調達、建設、試運転、技術指導
対象分野 : 石油、ガス、資源開発、石油化学、化学肥料、一般化学、発電、原子力、高度生産システム、医薬、ファインケミカル、環境、等
【当社について】
当社は1961年の創業以来、プラントエンジニアリング専業企業として世界を舞台に事業展開してきました。祖業のアンモニア・尿素という化学肥料分野を中心に独自技術を磨き、石油化学、石油・ガス処理、資源開発、発電など、多岐にわたる領域へと事業分野を拡大してきました。
1960年代にインドでプラントを建設して以来、市場を開拓し、海外拠点を育ててグローバルネットワークを構築し、世界中のお客様のプロジェクトの実行に協力・貢献してきました。
現在、気候変動・温暖化が大きな問題となる中、カーボンニュートラル社会の実現は地球全体の課題となっており、お客様の投資もこれらの分野に関するものが多くなってきています。当社はエンジニアリング会社として技術力、プロジェクトマネジメント力によりカーボンニュートラルに寄与する高品質のサービスを提供していきます。
当社は“エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する”というミッションのもと、「環境調和型社会を目指す」と「人々の暮らしを豊かにする」というマテリアリティの達成のために、今後もお客様のニーズに対応したトータルソリューションサービスを提供していきます。
工場などの生産設備・製造商品を持たない当社にとっては、価値を生みだす人財(ヒューマンキャピタル)のみが唯一の財産であり、変化の激しい事業環境に対応し、世界を舞台に活躍する視野の広い一流のエンジニア集団として活動しております。これまで他社で幅広いご経験を積んでこられたキャリア採用の方においても、世界を舞台にご活躍いただく場を広く提供しております。
[ 世界中に広がる実績 ]
1961年の創業以来、日本を代表するエンジニアリング会社の一社として、グローバルな舞台でプラント建設を手がけています。創業初期にはインド・旧ソ連・東アジア地域での肥料プラント・石油化学プラント建設を中心に実績を積み重ねてきましたが、近年は東南アジア・中東・ブラジルなどへも市場を拡大し、世界各地のお客様との強固な信頼関係を築き上げています。特に、近年経済成長が著しいBRICsなどの新興国に多数の実績があることが、TOYOの強みです。
[ 広範囲にわたるビジネス展開 ]
創業以来得意としているアンモニア・尿素という化学肥料プラントや石油化学プラントに加えて、資源開発・石油精製・ガス精製・新エネルギーといったハイドロカーボン分野はもちろんのこと、発電・ファインケミカル・医薬品プラントといったノンハイドロカーボン分野でも豊富な実績を有しており、様々な分野で世界60カ国以上、数千件のプロジェクトを成功させてきました。現在はカーボンニュートラル分野でも高品質のソリューションを提供しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です