転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | <世界有数の総合電機企業グループ>【機械組付け/プロジェクト管理】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、2022年4月に、日本およびASEANにおける産業用ロボットを活用したラインビルディング事業(ロボティクスSI事業)の強化に向けて、自動車を中心としたロボティクスSI事業を手がける企業と、各種製造業向け組立・搬送ラインのロボティクスSI事業を手がける企業が統合し、発足しました。今後は両社が長年培ってきた技術・ノウハウなどのリソース集約による事業基盤強化に加え、ロボティクスSIのフルターンキー提供能力の拡充、さらにはデジタル技術を融合したソリューションの提供を通して、お客さまの経営視点で事業価値の最大化を図り、社会・環境・経済価値の向上に貢献してまいります。 【業務内容について】 ・電気設計者として自動車生産設備における制御設計及び、ハード図の検図や外注先の管理、部門のマネジメントをお任せいたします。 ※メインは部門、メンバーの管理をお任せしますが、プレイングマネージャーとして実際に設計業務も携わっていただきます 【業務詳細について】 ・プロジェクト日程作成、管理 ・機械、設備の設置 ・溶接治具の組付け、配管、ワーク合わせ ・三次元測定器を使用した精度測定、調整 ・機械、設備の自動運転補助 ・外注業者の指示、管理 【募集背景について】 ・今後も企業成長を見込む中、組織強化を行っており募集することといたしました。 |
労働条件 |
■勤務地 ・岐阜県各務原市または神奈川県綾瀬市 ※マイカー通勤可 ■勤務時間 ・8:30〜17:30(所定労働時間:8時間/休憩時間:60分) ■雇用形態 ・正社員 ※試用期間6か月(試用期間中の給与や待遇に変わりはありません) ■年収/給与 ・現年収やこれまでのご経験を総合的に鑑み決定いたします ■休日・休暇 ・週休2日制(当社カレンダーに準ずる) ※年間休日:117日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・産前産後休暇 ・誕生日休暇 ■昇給・賞与 ・昇給年1回 ・賞与年2回(7月/12月) ■その他 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・通勤手当 ・家族手当 ・時間外手当 ・調整手当 ・企業団体保険制度 ・退職金制度 ・ロボット操作研修 ・機械設計技能士研修 ■受動喫煙対策 ・屋内全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・産業設備の組付けのご経験・産業設備の機械図面の解読 【歓迎(WANT)】 ・自動車溶接設備システムインテグレータとしてのご経験 |
アピールポイント | 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 年間休日120日以上 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/26 |
求人番号 | 2047710 |
採用企業情報

- 株式会社日立オートメーション
-
- 資本金300百万円
- 会社規模101-500人
- 機械
-
会社概要
【設立】1981年3月
【代表者】新井 美帆
【資本金】3億円
【売上高】52億4,100万円(2020年3月度本社単体)
【従業員数】約250名(2023年4月1日時点)
【本社所在地】東京都大田区羽田空港一丁目1番4号
【岐阜事業所】岐阜県各務原市テクノプラザ2丁目15
【相模事業所】神奈川県綾瀬市小園1116
【事業内容】各種産業分野向けロボティクスSI事業
【主要顧客】自動車OEM、自動車部品、その他一般産業分野
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です