1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【CRE(Customer Reliability Engineer)】業界トップクラスのVertical SaaS

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【CRE(Customer Reliability Engineer)】業界トップクラスのVertical SaaS

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社hokan

  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • インターネットサービス
  • その他
部署・役職名 【CRE(Customer Reliability Engineer)】業界トップクラスのVertical SaaS
職種
業種
勤務地
仕事内容 (※本求人は厳選採用の為、弊社のスカウトを受け取った方のみの非公開求人となります)
  
hokanのCREチームでは、「技術的アプローチでお客様の不安を0にする」というミッションの元、代理店の経営改善・業務効率化を目指し、顧客の既存基幹システムからhokanのプロダクトへのリプレイスと、導入後の活用を支援しています。

当社が提供する保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan®️」は、2018年のリリースから顧客を拡大し、ありがたいことに年々お問い合わせも好調に推移しております。
また、お客様から導入や運用に関するセキュリティ要件などの高度な技術面に関するお問い合わせも増加しています。
導入を検討している顧客へ最適な提案をし、品質をより向上させるべく、新たな仲間を募集することとなりました。

【仕事概要】
CREチームに所属し、組織を横断して連携を取りながら技術的アプローチでお客様の満足度を向上させ、開発面から課題解決をしていただきます。


お客様が利用している現行システムからhokanへ移行し、既存システムのデータをhokanでも閲覧・編集可能な状態にしお客様の基幹業務を安定稼働させることが主な業務です。
そのために必要なデータ移行ツールの構築による導入コスト削減や、エンタープライズのお客様に向けたプロジェクトマネジメントによる顧客満足度の向上をリードしていただきます。
さらに、hokan導入後にお客様が能動的にシステムを活用できるように技術的な支援をしていただきます。

<業務詳細>
・エンタープライズ規模のデータマイグレーションプロジェクトに向けた「hokan®️」の要件定義・開発
・小規模〜エンタープライズの数十万件のデータ移行に向けた要件定義・データ移行向け開発
・業界特化型SaaS「hokan®️」の導入に向けた技術的な課題解決
<業務詳細>
・エンタープライズ規模のデータマイグレーションプロジェクトに向けた「hokan®️」の要件定義・開発
・小規模〜エンタープライズの数十万件のデータ移行に向けた要件定義・データ移行向け開発
・顧客の利用状況をデータで可視化するための設計、基盤構築
※上記業務に留まらず、追加ですべき業務を提案・実行していただくことも可能です。
※他チームとの共同プロジェクト、ミドルウェアやアプリケーションの構築までチームの垣根を超えて横断的に関わることもあります。

【開発環境】
・サーバーサイド:Django, Express
・フロントエンド:React
・インフラ:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
・モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
・データ:AWS(S3, Athena, Glue), Redash
・コミュニケーション/タスク管理:Slack, notion
・リポジトリ管理:GitHub

【仕事の魅力】
・マルチプロダクト化も見込める成長市場
日本の保険市場は、生命保険が約35兆円、損害保険が約9兆円とあわせて約45兆円に達する巨大なマーケットとなっております。
ネット保険も増えてきいる一方で、未だ人を介した保険加入が主流となっています。
保険流通において欠かせない役割を担っており、顧客と保険をつなぐ「保険募集人」に焦点を当て、
DXの遅れが原因で非効率な業務に追われている保険募集人に向けて基幹システムをSaaSで提供をしております。
それ以外にも、様々なペインが存在しており、既存事業だけでなく、マルチプロダクト戦略として、新規事業にも積極的に投資しております。
・複雑且つセンシティブな大容量データでの開発環境
500万件以上の保険契約に紐づく顧客情報を取り扱うプロダクトであるため、複雑且つ難易度の高い開発となります。
今後も開発速度を落とすことなく、高品質なプロダクトを提供するために、品質改善の取り組みを進めており、大規模なパフォーマンス改善など、面白い技術課題がございます。
・プロダクトドリブンな組織
顧客から頂いたフィードバックだけでなく、エンジニアとビジネスサイドが一丸となりながら、プロダクトの"あるべき姿"を作り上げていくことをストーリとして描き、顧客に提供していくことを大切にしています。
プロダクトによって顧客体験の最大化ができるよう、顧客の本質的な価値と向き合いながらプロダクト開発を進めることができます。

【どんな人たちと働くのか】
現在、開発組織は29名在籍し、そのうち8名がCREチームに所属しています。
SIer出身のメンバーが複数名おり、幅広いプロジェクトを経験してきたメンバーが揃っております。
チームの男女比は半々で、年齢層は20代〜40代と幅広いです。
また、フルフレックスでリモート勤務が可能なため、柔軟な働き方ができる環境を提供しているところもhokanの魅力の一つです。
労働条件 【勤務地】
東京メトロ東西線、日比谷線「茅場町」徒歩5分以内
※リモートワーク可能

【雇用形態】
正社員

■勤務時間
フルフレックス(コアタイムなし)
※原則5~24時での勤務
※標準労働時間:1日あたり8時間

■加入保険
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金保険
・雇用保険
・労働者災害補償保険

【福利厚生】
・書籍購入補助あり
・PC貸与
・社内懇親費補助
・チームビルディング食費補助
・研修参加費補助
・部活動支援制度
・健康診断、感染症予防接種
・勉強会参加費補助あり
・テックブースト(技術研鑽、開発効率向上を補助する)

【休日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始

【休暇】
有給休暇(初年度10日、以降法定日数を付与)
特別休暇(慶弔、出産)
応募資格

【必須(MUST)】

・要件定義フェーズでの顧客折衝経験
・システム開発経験(言語は問いません)
・RDBの経験とSQLの基礎知識


【歓迎(WANT)】

・システム導入案件の経験
・プロジェクトマネジメント経験
・アクセスログ、アプリケーションログの分析
・システム保守の経験3年以上

【求める人物像】
・お客様や社内メンバーを巻き込んで業務を遂行することができる方
・課題に対して解決まで根気強く対応できる方
・自分ごととして捉えチームのために自発的に行動のできる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 完全土日休み フレックスタイム マネジメント業務なし
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/06/28
求人番号 2079182

採用企業情報

株式会社hokan
  • 株式会社hokan
  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • インターネットサービス
  • その他
  • 会社概要

    【設立年日】2017年8月1日
    【従業員数】62名(2024年2月時点)※役員含む
    【本社所在地】東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 5F
    【事業内容】
    当社は、市場規模45兆円の業界変革を推進する、保険×テクノロジー領域のInsurTechスタートアップです。
    国民の生活インフラとして機能している保険が、正しい人に届く「流通の最適化」に向けて、まずは流通の中心にいる保険代理店にフォーカスを当て、業界に特化した基幹システムをSaaSで提供しています。
    今後は、プロダクトに集積したデータや社内に蓄積されたナレッジ、ネットワークを活用し、保険会社向け新規事業やtoC事業など、保険業界全体に目を向けて事業を多角化していきます。
    【保険業界のマーケットとhokanが目指す先】
    日本の保険市場は、生命保険が約35兆円、損害保険が約9兆円とあわせて約45兆円に達する巨大なマーケットとなっており、世界第3位の規模を誇っています。国内の世帯加入率は88%を超え、日本は世界屈指の保険大国となっています。
    その中でも保険への加入経路は、依然として人を介したチャネルが主流です。
    保険流通において欠かせない役割を担っており、顧客と保険をつなぐ保険代理店の募集人)をDXで支援することにより、誰もが正しく適切に保険商品を享受できる社会を目指しています。
    現状、保険業界に特化したSaaSを提供しているのは弊社のみであり、巨大なマーケットにおいて今後も大きな挑戦をしていく所存です。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)