転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | プロダクトマネージャー(プロダクト責任者候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を開発・提供しています。 2019年に創業したSaaSスタートアップですが、2022年にはシリーズA資金調達で約20億円調達、2023年にもパナソニック株式会社と資本業務提携を締結し、累計約31.3億円調達しています。 ------------------------------------------ 【組織構成】 ■現在、正社員約70名の組織です。 ・営業/カスタマーサクセス ・エンジニア ・マーケティング ・事業開発&海外営業 ・PdM ・デザイナー ・コーポレート といった職種の社員が、兼務をしながら業務を遂行しております。 ■企画・デザインユニット ・ユニット長(COOが兼務) ★募集ポジション ・デザイナー 3名 ・PdM 3名 ・20代男性:某SaaSメガベンチャーのPdM ・30代男性:某Web系のメガベンチャーのPdM ・30代男性:某スポーツTechスタートアップのPdM ------------------------------------------------------------------------------- 【業務概要】 グローバルに展開する現場DXサービス「 KANNA」 のプロダクトマネージャーとして、プロダクト戦略の立案から実行・分析までを担っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・市場調査や中期経営計画に基づくプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 ・ユーザーインタビューやデータ分析などのリサーチ業務 ・施策の成功指標(KPI)の策定と評価 ・新機能や機能改善に関する企画立案・要件定義・仕様策定 ・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 など 【変更範囲】 当社における各種業務全般 ※総合職採用というニュアンスで、異動や求人票記載の業務以外をお任せする可能性がゼロではないため、上記記載をしております。 実際に業務の変更や異動となる場合には当人のWillも踏まえた上で協議し決定します。 |
労働条件 |
【勤務時間】 フレックスタイム制 ・所定労働時間 1日8時間×月の営業日数 ・清算期間 1ヵ月 ・コアタイム 10:00~16:00 ・フレキシブルタイム 7:00~10:00、16:00~22:00 ・休憩時間 労働時間の途中で1時間 ※時間外労働あり 【リモート勤務状況について】 ▻出社:週2(火・金) ▻リモート:週3(月・水・木) 【休日休暇】 年間休日120日以上 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇:入社3ヵ月経過後より10日付与 【ストックオプションについて】 付与予定です。 詳細は、オファー面談等の場でご説明させていただきます。 【福利厚生】 ・書籍購入補助 ・英語ブラッシュアップ制度あり ・部活動制度 ・無料ウォーターサーバーあり ・服装自由 ・月1開催のシャッフルランチ ・週1開催のWin Session (業務理解&賞賛文化醸成のための実績発表の場) ・通勤交通費支給(上限3万円/月) ・社会保険完備 【副業について】 副業OK 【社内環境】 ・無料ウォーターサーバー 【備考】 受動喫煙防止措置の状況:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・プロダクトマネージャーとして、プロダクトの成功指標に責任を持ちグロースさせてきたご経験【歓迎(WANT)】 ※1つでもあれば尚可ですが、どの経験もない方でも大丈夫です。・SaaSのプロダクトマネジメントのご経験 ・ソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・プロダクトデザインのご経験 ・新規事業立ち上げのご経験 ・ピープルマネジメントのご経験 弊社側が求める人物像ではなく まずは弊社に興味を持っていただけるよう、魅力を下記に記載させていただきます。 【本ポジションの魅力】 ●ヨーロッパ・インド・東南アジアなどグローバルなプロダクトづくりへの挑戦が可能 ●裁量権を持ち、プロダクト上流(企画)部分から携わることが可能です。将来的にプロダクトオーナーをお任せするキャリアパスもあります。 ●プロダクト開発は自社でオーナーシップを保ち開発しているため、PdMとして自ら意思決定できる部分が多くあります。 ●顧客の成功を第一に考えるCustomer Successの精神を大事にしており、誠実に顧客と向き合い、適切に価値提供ができるプロダクトづくりを意識しています。 そのため、顧客の困りごとの解像度あげ、解決策を考え、プロダクトの企画設計に落とし込むというPdMとしての本質的な部分を担うことができます。 ●プロダクトのデザインには、月間1,000万人ほどが利用し、App store・Google Playでベストアプリを受賞した「LIFULL HOME`S」を牽引してきた元LIFULL社出身のトップデザイナーが関わっています。toBのプロダクトながらtoCの設計思想が盛り込まれており、結果として「KANNA」のアプリ評価は4点台と圧倒的なユーザー満足度を誇っています。 ●急成長/IPO準備フェーズでの組織づくりの経験がができる |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 日系グローバル企業 2年連続売り上げ10%以上UP 産休・育休取得実績あり 新規事業 フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/09/13 |
求人番号 | 2916911 |
採用企業情報

- 株式会社アルダグラム
-
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2019年5月8日
【代表者】長濱 光
【社員数】65名(2025年3月時点)
【本社所在地】東京都港区芝浦一丁目1番1号 浜松町ビルディング11階
【事業内容】
建設業、不動産業、製造業など、あらゆる現場の生産性向上を実現するグローバルSaaS「KANNA(カンナ)」を提供しています。世界70カ国・50,000社以上に導入され、急成長を遂げています。
建設現場や製造現場、インフラ施設、医療、鉄道など、世界の労働人口のおよそ8割が何らかの形で「現場」に関わっています。現場業務ではいまだに電話や紙ベースの管理が多く、デジタル化が進んでいない現状があります。そのため、非効率な業務プロセスが多く存在し、生産性を押し下げる要因となっています。
KANNAは、プロジェクト管理アプリ「KANNAプロジェクト」とデジタル帳票アプリ「KANNAレポート」を通じ、現場業務をデジタル化することで、生産性向上を実現しています。
東南アジア・北米・ヨーロッパなどに展開しており、今後もさらなるグローバル展開を目指しています。
私たちのミッションは、テクノロジーの力で社会インフラを支える人々の生産性を高め、持続可能な社会を創ることです。
<KANNAの特徴>
特徴1.日本発のグローバルSaaS
世界70ヶ国・50,000社以上に導入され、世界中の現場で活用されています。日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。
特徴2.あらゆる現場にフィットするカスタマイズ性
建設業・不動産業・製造業など業界ごとに異なるワークフローに合わせて設計が可能です。管理したい情報をノーコードで柔軟にカスタマイズでき、Excelをインポートすることであらゆるフォーマットの帳票を即デジタル化できます。
特徴3.直感的で使いやすいUX
写真・資料・チャット・スケジュール管理・レポート作成・工程表など豊富な機能を、現場の人でも使いやすい直感的なUXで提供しています。アプリストアでも高い評価をいただいており、オフライン環境などあらゆる環境で利用可能です。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です