転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【石川】パワー半導体のデバイス設計・プロセスインテグレーションエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 弊社は創業以来140年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。 これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。 電力を供給、制御する役目を果たす半導体のパワーデバイスは、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠なデバイスであり、自動車の電動化や産業機器の自動化などを背景に、今後も継続的な需要拡大が見込まれています。 今回、弊社の既存建屋における200mmウエハー対応のクリーンルーム内に、300mmウエハー対応の製造ラインを敷設し、低耐圧MOSFET、IGBTの生産能力を増強すること伴いプロセスインテグレーション技術者を募集します。 【製品】 ディスクリート半導体(特にパワーデバイス) 【業務内容】 デバイス開発部に所属いただき、MOSFETやIGBT等のパワー半導体デバイスの新規開発において、製品毎に6~8名のチームを組み、以下業務をお任せいたします。 ・半導体のプロセスインテグレーション、デバイス技術 ・評価分析 ・プロセスシミュレーション(TCAD) 1プロダクト2~3年ベースで開発を行っており、週一度の製品定例ミーティングを行い、1週間でPDCAを回しています。 パワー半導体は開発の規模感が大きすぎないからこそ、製品開発~量産立ち上げまで見渡すことができ、エンジニアとして確実にキャリアアップできる環境が整っています。 |
労働条件 |
【勤務地】 石川県能美市 【給与】 年収 450万円 〜 1000万円 ●経験・年齢等を考慮の上、決定します。 【年収例】 700万円/アプリケーションエンジニア・36歳(月給37万円+手当) 500万円/デバイス開発・28歳(月給25万円+手当) 【諸手当】 住宅手当、次世代育成手当、通勤手当、時間外勤務手当、深夜手当など(当社規定による) ※エキスパート級での採用(年収1,000万円)については管理監督者にあたるため、住宅手当、次世代育成手当、時間外勤務手当等は不支給となります。 【昇給・賞与】 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) 【勤務時間】 8:15~17:00(休憩1時間、所定労働時間7時間45分) ※平均残業時間:30h程度 ※会社/事業所により異なる場合があります ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり 【休日休暇】 年間休日126日(2024年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日 年次有給(初年度は入社月によって変動。半日取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など) 【福利厚生】 寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり 【退職金】 退職金制度あり、確定拠出年金制度あり 【社会保険】 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険 【備考】 業務の変更範囲:会社の指示する業務 就業場所の変更範囲:会社の指示する場所 (労働者の自宅等リモートワークを行う場所を含む) 【その他】 就業時間内は禁煙、喫煙所の使用は禁止としています |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・プロセスインテグレーションまたは半導体デバイス設計に関する知見、ご経験をお持ちの方【歓迎(WANT)】 ・欠陥検査装置の経験者または知識をお持ちの方・TCAD(プロセスシミュレーション、デバイスシミュレーション)に関する知識をお持ちの方 |
アピールポイント | フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/28 |
求人番号 | 2943806 |
採用企業情報

- 東芝デバイス&ストレージ株式会社
-
- 資本金10,000百万円
- 会社規模5001人以上
- 半導体
- その他
-
会社概要
【設立】2017年7月1日
【代表者】島田 太郎
【資本金】100億円
【従業員数】19,400名(連結)、3,100名(単独) 2024年3月末現在
【本社所在地】神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地
【事業内容】
●半導体事業
●ストレージプロダクツ事業
●デバイス&ストレージ研究開発
●半導体製造装置事業
●部品材料事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です