転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | UXデザイン/顧客体験(CX/UX)の全体設計およびプロダクト開発・運営支援 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
バンダイナムコグループとしてIP群の価値最大化および顧客提供価値の最大化を目的に、社内外のステークホルダーと連携しながら、 バンダイナムコグループ全体の会員基盤(バンダイナムコID)のさらなる活用推進と新規プロダクトの開発・運営に関わっていただきます。 仕事内容 バンダイナムコグループのIPコンテンツ価値最大化に向けたグループ横断型のプロダクト企画、開発、運営ならびに自社会員基盤の活用推進 (1)バンダイナムコグループのIP価値最大化の取り組み ・グループ内のアセットをフル活用し、顧客提供価値を最大化する体験設計 ・上記に資する新しいプロダクト、既存サービスの追加コンテンツの企画・開発 ・システム・データ連携を加速するためのシステム・基盤の開発 *IP:Intellectual Property の略で、キャラクターなどの知的財産のことを指します。 (2)「バンダイナムコID」の活用推進 ・グループ内サービス・プロダクトに対するバンダイナムコID活用機会の提案 (プロダクト・サービス企画/デジマ施策の立案) ・グループ会社を含む各サービスへの「バンダイナムコID」導入支援 ほか ・エンドユーザー向けの機能やログイン画面・会員サイトの要件定義/UI・UXデザイン策定 ・管理者向けツールの要件定義/UI・UXデザイン策定 (3)次世代コンテンツ開発支援 ・先端技術をグループ内サービスに活用する機会の探索 ・IPメタバースなどの次世代コンテンツの企画・開発支援 ほか 【募集背景】 グループ会社全体でIP軸戦略の最大化を推進する中、各社のそれぞれのサービスを連携・連動させてお客様へ新しい体験・サービスを提供するために、自社会員基盤の活用が重要となっています。日本国内のみならず、グローバルで利用サービス、ユーザーが拡大していく中で、安定した運営と、新たなチャレンジのための機能開発など、共に当グループのサービス価値を最大化するためのプロダクトを推進していくメンバーを拡充したいと考えています。 【ポジションの魅力】 ◎グループ各社のサービスの価値・体験を向上させるやりがいと、グループの様々なサービスの担当者が目指す姿を実現し、多くのお客様へ感動を届けることができるやりがいがあります ◎ゲームにとらわれず、玩具/アミューズメント/ライブ/映像/音楽など様々な事業を掛け合わせた顧客体験の設計やデータ活用施策、それを実現するためのプロダクト開発を経験することができます ◎海外関連会社との連携によりグローバル視点でのUI/UX設計を経験できます ◎IPメタバースなどの次世代エンタメコンテンツにいち早く携わることができます ◎先端テクノロジーを活用した企画や機能開発の提案ができます |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 ・選考の過程で専門性が高い方へは契約社員を打診させていただく場合もございます *契約更新の上限:有り(通算契約期間5年までを上限とする。) *ただし業務上の特別な必要性から会社が必要と認めた場合には、例外的に甲乙双方の合意のうえ、上限を超えて雇用する場合もある。 ■勤務地:本社(東京都港区) ■就業時間 フレックスタイム制(標準労働時間: 1日7.5h) ■休日休暇 完全週休2日制(年末年始休暇、夏季休暇含め年間125日/2024年度) 年次有給休暇(初年度のみ入社月により付与日数変動あり、最高20日まで付与)ほか ■給与 ご経験・能力を考慮の上、決定致します 昇給年1回(4月/2024年度実績) 賞与年2回(夏季・冬季) 諸手当:通勤手当/時間外労働手当/休日出勤手当など ■福利厚生 各種社会保険、育児休業、介護休業、財形貯蓄、社員持株会、慶弔見舞金 ほか ■その他 入社後、業務と勤務地について、会社が指定する業務・勤務地への変更の可能性がございます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・特定サービスの顧客体験を設計し、プロダクト開発に関わった経験(最低限3年、5年以上歓迎)【歓迎(WANT)】 ※必須要件に加え下記のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎です。〈サービス開発経験〉 ・B2Cアプリ/webサービスの開発・運用経験 ・Figma等、開発に必要なツールを用いた実務経験 〈データ基盤に関する知見・経験〉 ・ハイレベルアーキテクチャ設計の経験 ・データマネジメントの実務経験 ・データセキュリティ/プライバシーに関する知見 〈デジタルマーケティングの実務経験〉 ・デジタルマーケティングソリューションを利用した実務経験(GA等) 〈ステークホルダーマネジメントの経験〉 ・ベンダーマネジメント、リレーション構築の経験 ・社内外における多様なステークホルダーとの利害調整経験 〈その他〉 ・DXプロジェクト設計、マネジメントの経験 ・チェンジマネジメントの経験 ・Web3.0に関する調査やプロダクト開発の実務の経験 【求める人物像】 ・エンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方 ・新しい取り組みにチャレンジすることが好きな方 ・積極的にコミュニケーションが行える方 ・物事を捉えなおし、よりよい提案を主体的に行える方 ・全社最適と個別最適の両面から物事を考えることができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/01/20 |
対象年齢 | ~ 60歳 |
年齢制限理由 | 定年年齢を上限とするため / 省令1号 |
求人番号 | 2956269 |
採用企業情報

- 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
-
- 資本金10,000百万円
- 会社規模501-5000人
- アミューズメント
- ゲーム
-
会社概要
【代表者】宇田川 南欧
【資本金】100億円
【従業員数】790名
【本社所在地】東京都港区芝5丁目37-8
【その他事業所】北米・中南米・ヨーロッパ・アジア
【事業内容】
・家庭用ゲームソフト事業
様々なプラットフォームの特性にあわせてバラエティに富んだソフトを展開。
人気のIP「機動戦士ガンダム」「ドラゴンボール」「ONE PIECE」等の世界観を活かしたゲームシリーズをはじめ、幅広い層にお楽しみいただいている和太鼓リズムゲーム「太鼓の達人」シリーズ、2つのギネス世界記録にも認定されている格闘ゲーム「鉄拳」シリーズなど、数多くのIPと、幅広いジャンルのゲームを世界中のお客様にお届けしています。
・ネットワークコンテンツ事業
スマートフォン市場、SNS市場に柔軟に対応したコンテンツを企画・配信。
モバイル、PCなどで楽しめる、 「アイドルマスター」 「テイルズ オブ」シリーズなどの魅力的なIPの世界観を活かした数々のコンテンツをワールドワイドで展開しています。中でも2015年より展開中のスマートフォン向けゲームアプリ「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」は、3.5億ダウンロードを突破するなど、日本のみならず世界中の多くのお客様にお楽しみいただいています。
・アソビエンターテインメント事業
従来のゲーム事業にとらわれないIPを軸とした新たなエンターテインメントの創出により、ライフスタイルを豊かにするサービスを提供しています。さまざまなIPを活用したライブやイベントの実施や、これらをリアルタイムで配信し、オンライン試聴できるLIVE配信プラットフォーム「ASOBISTAGE」の提供、そしてバンダイナムコグループオリジナル商品を多数取り揃えているエンタメコマースサイト「アソビストア」のほか、次元を超えた表現を可能とする「MIRAIKEN studio」では、xR技術を使用してIPの実在感を演出する配信を行うなど、デジタルとフィジカルの両面でエンターテインメントを創出しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です