転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 自動運転システム開発エンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 トラックを用いたレベル4自動運転システムの開発を担います。研究開発を進めるための車両及び量産車両に搭載するセンサーの選定、評価、取付、インテグレーションなどを行います。自動運転は発展途上の技術のため安全に実験をするため、センサーをきちんと選定し、インテグレーションしていくことが重要となります。国内外の外部パートナーの協力を得ながら仕様策定・設計・レビュー・試作などを行います。 【業務内容】 自動運転トラックのハードウェアシステム全体の設計と最適化。図面構築、部品表など資料作成 LIDAR、カメラ、レーダー、IMU、GPS等自動運転センサー技術の選定・調達 センサーの取り付け・性能評価 システム全体の信頼性(冗長性や耐障害設計)や安全性を確保するための設計と評価 車およびシミュレーション環境でのフィールドテストを通じて、センサーシステムや全体設計の性能評価と最適化 車両構築作業、手配、改造作業 実車およびシミュレーション環境でのフィールドテストを通じて、センサーシステムや全体設計の性能評価と最適化 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 電気・電子・物理・工学関連分野における学士または同等の実務経験自動車車両開発、OEM等での経験 電子部品の選定・調達・評価の経験 自動運転システム全体のハードウェア設計(センサー、ECU、通信、インターフェース設計)に関する経験 車両設計のCADによる電気回路の設計経験 外部発注・管理・検収の経験 設計資料のライティングスキル 自発的にさまざまな課題に取り組めること 日本語でのビジネスレベルコミュニケーション 【歓迎(WANT)】 デジタル信号・電源の品質(シグナル・パワーインテグリティ)に関する理解車両におけるワイヤーハーネス回路設計 LIDAR、カメラ、レーダー、IMU、GPSなどのセンサー技術に関する深い知識と選定経験 車載ネットワークに関する深い理解 ハードウェア信頼性試験の実施経験 道路運送車両の保安基準に関する理解(ISO26262、ISO21434など) 5名以上の設計チームのリーダー経験 回路CAD、3D CAD を利用した設計経験 英語でのビジネスレベルコミュニケーション |
アピールポイント | 創立5年以内 ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 自社サービス・製品あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/01/29 |
求人番号 | 3121591 |
採用企業情報

- 株式会社T2
-
- 資本金8,570百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 陸運
-
会社概要
【設立年月】2022年8月
【代表者】森本 成城
【資本金】85.7億円 (2024年9月末時点)
【本社所在地】東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル
【事業内容】
・自動運転システムの開発、同システムを搭載した車両による幹線輸送サービス事業
・幹線輸送に付随した関連サービス事業
・自動運転システムを活用したその他事業や関連サービス事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です