転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | UI/UXデザイナー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 当社は2024年4月に口座数が600万を突破するなど、成長を続けていますが、他ネット銀行も業容を拡大し、メガバンクや地方銀行もインターネットバンキングへの注力を強化しており、さらにネットでの銀行取引へのニーズが高まると予想されます。 顧客基盤が拡大する中、その提供チャネルであるWebサイトやアプリに対するユーザーの期待値・要求レベルも今まで以上に高いものを求められており、当社のCX、UIUXを担うCS企画部はそれに応えるため成長すべく日々奮闘しております。その成長スピードをさらに上げるべく、共にUXデザインを通じて課題を解決し、成長していけるメンバーを募集しております。 【仕事内容】 当社のオンラインチャネル(Webサイト・アプリ)の体験をデザイン・企画するチームで業務を行っていただきます。 社内の様々な部署やグループ企業と連携しながら、より多くのお客さまに当社の商品・サービスを快適にご利用いただけるようUIUXの構築・改善に取り組んでいます。 ■具体的には ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案 ・スマホアプリの施策や機能の企画立案 ・iOS / AndroidアプリのUIデザイン ・UX視点をもった企画力・デザイン力 顧客提供価値を創造する企画を、多くのステークホルダーと一緒になってWebアプリやスマホアプリなどに具現化していただくことを期待します。 ▼開発環境 チケット管理:Redmine UI/UXデザイン:Figma Android:Java iOS:Objective-C、Swift、Flutter <現在進行中のPJ>※ スマホアプリで現在進行中のPJ、または今後実施予定のもの ・VOC/ストア評価を起点としたUX改善、チャネル横断対応 ・フルリニューアルの企画・推進 ・FIDO導入 ・アクセシビリティの改善(WCAG 2.2対応) ・アプリのリファクタリング 【配属部署について】 社員25名体制 ※25年4月時点 CS企画部の中に以下の3グループが存在しており、専門性高く業務に従事しています。 (1)オペレーション推進グループ (応対品質強化、VOC改善、ES向上など) (2)デジタルソリューショングループ (デジタルツールを駆使し、顧客の自己解決促進など 例:チャットBotなど) (3)UIUX企画推進グループ (WEB・スマホアプリのUIUXに係る企画立案など) ※配属は、UIUX企画推進グループを予定 20代~50代まで幅広い年代、キャリアの方が入社されています。 <参考>入社者キャリア事例 (1)金融業界でコールやチャットの応対品質管理の担っていた方、VOC改善によるCX高度化を推進していた方など (2)業界問わずチャットBotやFAQ、その他ツールを含めてお客さまの自己解決の仕組みを企画・推進されていた方など (3)金融決済業界でスマホアプリのUIデザインを企画されていた方など。 【働き方について】 フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時) 1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて可 ※夜勤有無:多くて年数回(バックシステムのリリース対応等) 【入社後の受け入れ体制】 入社後は、これまでのご経験やスキルに応じて、部長およびグループリーダーと所掌範囲を相談させて頂きます。また、業務やスキルアップについてはシニアデザイナーがフォローします。 【このポジションの魅力】 ・MAU約159万アプリのリサーチ・デザインを経験できます。また、グロースに向けた戦略の検討に関わる事も出来ます。 ・事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もあります。グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたりアプリのデザインと開発に関わることができます。 ・個人のキャリア形成としても成長が望めるのはもちろん、マネジメントとしてはより高いポジションへのスキルアップが期待できる環境です。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【給与】 900万~1200万円 月給制、試用期間3カ月(待遇に変更なし) 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年2回(6月、12月) ※管理職の場合は時間外手当の支給対象外となります。 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します。 【勤務地】 東京都中央区新川1-28-38東京ダイヤビルディング1号館 ●東京メトロ「茅場町」駅 徒歩8 分 ●JR・東京メトロ「八丁堀」駅(B4 出口) 徒歩5 分 【勤務時間】 コアタイム10時~15時のフレックス勤務 (始業時間:5~10時、終業時間15時~22時) 1日の標準労働時間7時間半、休憩1時間 【休日・休暇】 ・休日:年間休日120日以上 / 完全週休2日制 / 土日休み ・有給休暇:試用期間明けに5日~20日付与(付与日数は入社月によって異なる)※1年について5日の範囲内で、1時間単位で有給休暇取得可能 ・特別休暇(積立休暇、弔事休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、私傷病等休暇、リフレッシュ休暇、生理休暇、試用期間休暇等) ・フリーバケーション制度(連続6勤務日有給休暇取得) 【福利厚生】 ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・確定拠出年金制度 ・資格支援制度 ・兼業:個別相談可(社内規定により判断) ・親会社社員持株会 ・社内ウォーターサーバーあり ・会員制福利厚生サービス ・定期健康診断 ・各種オプション健診の受診費用を補助(一定の条件あり) ・財形貯蓄 ・育児休業・介護休業 ・妊産婦・育児・介護のための短時間勤務制度あり(フレックス勤務転換可能) ・出張型整体型サービスの実施 社内に整体師を呼び、就業時間内に整体施術を実施(社員の参加率45%、参加者の満足度100%) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 スマホアプリデザインに関する知見・経験必須。あわせて、以下のいずれかの経験のある方。 ・2年以上のUI/UX分野での業務経験(UXデザイン、UXリサーチ) ・2年以上のプロダクトマネージャーとしての業務経験 ・2年以上のデザイン関連業務経験 ・管理職として2年以上のピープルマネジメント、組織目標進捗管理の経験 【歓迎(WANT)】 ・Illustrator、Photoshop、Adobe XD使用したデザイン経験・Google Analyticsを用いたWebサイト分析経験 ・HCD-Net認定人間中心設計スペシャリストまたは専門家 ・システム開発経験(プロジェクトマネジメント、要件定義など) |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム 管理職・マネージャー |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/03 |
求人番号 | 3195496 |
採用企業情報

- auじぶん銀行株式会社
-
- 資本金93,500百万円
- 会社規模501-5000人
- 銀行・信託銀行
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2008年6月17日
【代表者】代表取締役社長 田中 健二
【資本金】935億円
【従業員数】630名(2024年4月1日現在)
【本社所在地】東京都中央区日本橋1丁目19番1号
【事業内容】インターネット専業銀行
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です