転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 再エネ事業の地域統括ポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
主に、1. 地域事務所のマネジメントや2. 新規サービスの開発業務を行っていただきます。 1. 地域事務所のマネジメント ① 新規受託案件の支援(情報共有・業務支援(遠隔監視・巡視・環境整備関連)など) ② 定例会議等による課題の把握と解決(予実管理含む) ③ 内製化の推進(外部パートナーの切替など) ④ 不具合対応・是正工事の支援 2. 新規サービスの開発業務 ① リパワリングサービス(既存の太陽光発電所の設備更新などによる発電性能の向上)の構築および推進 - リパワリングサービスの商品化 - 事業者へのサービス提案 - EPC(工事会社)との調整 - 案件の管理(スケジュールや品質など) ② その他サービスの構築および推進 ■魅力: ① 一緒に日本一のO&M事業を提供する会社を築き上げていきませんか? - 再生可能エネルギー業界のO&Mサービスは発展の途上にございます。 - 類似した業界や業務の知見・経験などを取り入れながら、O&Mサービスを向上させ、業界のスタンダードを構築しようと思っております。 - したがいまして、年齢に関係なく、今までにご経験されてきた知見・経験(他業界の知見・経験を含めて)を活かして、ご活躍いただくことが可能です。 ② 専門性を身に着けてみませんか? - O&M業務を通じて、電気・土木の知識・経験、事業統括の知識・経験、事業管理の知識・経験、など幅広い専門性を身に着けることが可能です。 - 現時点で全てを完璧にこなせる必要はありません。得意な分野から始めていただき、ご自身の得意な分野を少しずつ増やしていくことで、専門性を身に着けていただくことが可能です。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 試用期間:あり(3ヶ月/同条件) 【給与】 年収: 500万円~1,000万円 ※ご経験・スキル・各種資格の有無等を考慮して決定いたします。 年収備考:年収には⽉30時間分の固定残業代⽉7万円(年収500万円の場合)〜を含む、超過分は別途支給 賞与年2回(6月・12月、業績および本人評価による) 【勤務時間】 9:00~17:45(実働:7時間45分) フレックス制度あり(コアタイム:11:00~16:00) 【待遇・福利厚生】 通勤交通費、確定拠出年金制度(会社拠出金あり)、従業員持株会(奨励金あり)、団体生命保険 各種社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) 資格取得支援制度 産休育休制度、育児・介護の時短制度 在宅勤務制度あり 受動喫煙防⽌措置:屋内禁煙 ※当ポジションについては、原則出社となります 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇[入社3か月後より15日付与]、慶弔休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 仕事内容記載の経験(一部可)があり下記いずれかに該当する方【ご経験】 - 法人営業経験 - 高いコミュニケーションスキル - 再エネ業界(特にO&M)への関心 - PC基礎スキル(ワード・エクセル・パワーポイント) 【性格】 ・セルフスターター(当事者意識をもって自分で考え行動する) ・チームプレー(お互いを尊重仕合い、わからないことは相談) ・スピード感をもって仕事をする 【歓迎(WANT)】 ・再エネ業界の知識・経験(特に、開発事業・発電事業・O&M事業)・不動産のプロパティマネジメント・ビル管理業務(受託営業、複数の不動産の管理業務、もしくは長期修繕の提案など)の経験 ・施工管理業務の経験 【求める人物像】 ・スピードへの意識・オーナーシップ(当事者意識)がある方 【求める人物像】 ・新しい法律や制度等を理解することに抵抗感がない方、もしくは好奇心をもって情報収集できる方 ・様々な部署、役職の相手と状況に応じて円滑なコミュニケーションが取れる方 |
アピールポイント | ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/08/02 |
求人番号 | 3223090 |
採用企業情報

- リニューアブル・ジャパン株式会社
-
- 資本金4,674百万円
- 会社規模101-500人
- プライベートエクイティ・ファンド
- プラント・エンジニアリング
- エネルギー
-
会社概要
【設立】2012年1月25日
【代表者】代表取締役社長 眞邉 勝仁
【資本金】46億7,470万円(2024年9月末現在)※連結
【従業員数】296名(2024年9月末現在)※連結
【本社所在地】東京都港区虎ノ門1-2-8
【事業内容】
再生可能エネルギー発電所の開発・発電・運営管理
具体的には以下の事業内容です。
・太陽光発電事業
・風力発電事業
・水力発電事業
・O&M事業
・太陽光発電所の建設事業
【当社について】
リニューアブル・ジャパンは「持続可能なエネルギーを届け、生き生きと暮らせる未来を実現します」というビジョンを掲げ、太陽光発電、風力発電、水力発電等、再生可能エネルギー発電所の開発、発電、運営・管理(アセットマネジメント / O&M)など様々な再生可能エネルギー事業を展開しています。また、2021年12月には日本初のグリーンIPOを成功させ、2025年には東急不動産グループに仲間入りをしました。今後は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、国内外において再生可能エネルギーの開発を積極的に展開していきます。
【3つの強み】
1.技術:ゼネコンと同様の「特定建設業」の免許を所有し、自社で電気工事も施工している他、全国29箇所の拠点を活かして自ら発電所メンテナンスを行っています。
2.金融:グリーンボンドを含むプロジェクトボンドの発行シェアが国内最大でいる他、本邦初のグリーンIPOを行うなど、新しい金融スキームの創出、拡大を進めています。
3.地域:全国各地に29箇所の地域拠点を設け、8つの市区町村と立地協定を締結しており、それらのネットワークを用いて、全国で再生可能エネルギーの開発、運営を展開しています。
(*地域拠点数および立地協定締結済の市区町村数:2023年1月現在)
【大事にしているValueと行動規範】
当社は、事業を進めていくうえで、「Teamwork(全社での連携) / Respect(ビジネスパートナーや地域社会など関わる全ての人に敬意を持つ) / Loyalty(熱意を高く自発的に考える)」を大事にしており、脱炭素に向けた目標達成のために「Speed(推進力への意識) / Innovation(既存の考えに捉われず挑戦する姿) / Ownership(当事者意識)」を行動規範に掲げています。
【代表プロフィール】
東日本大震災で、自ら被災地に太陽光付浄水装置を届けたのをきっかけに、2012年1月リニューアブル・ジャパンを設立。現在は、3メガバンク等も加入する再エネの業界団体(一般社団法人 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会:REASP)の理事として政府への提言なども行う。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です