転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【カスタマーサクセス|リモート可|上場企業】サブスク事業者向けSaaSのカスタマーサクセス |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務概要 当社のサブスク事業者向けSaaSのオンボーディングを担当していただきます。 このSaaSは、サブスクビジネスを運営する事業者が必要とする、申込サイト作成から、CRMと決済を活用したLTVの最大化を実現するサービスです。 現在のCS組織は、システム導入のオンボーディングと満足度向上を主として展開しておりますが、顧客への本質的な提供価値の向上と、より業績インパクトの大きい施策を推進する「攻めのCS」を実現するために一緒にCSミッションを遂行してくれるメンバーを探しております。 ■業務内容詳細 ・サービス導入を検討している企業へのヒアリング ・提案資料の作成、お客様への提案活動 ・導入プロジェクトのサポート(要件定義、開発サポート) ・サービス導入後の定着支援、活用コンサルティング など ※担当するプロダクトや業務内容は、ご本人と相談のうえ決定します。 ※ご本人の志向性によって、直接の顧客対応をしない働き方を選択することも可能です。 ■期待する成果 ・営業フェーズでの期待値調整、導入支援、定着支援などの取り組みによる顧客満足度向上。 ・継続利用率の向上、利用促進に伴うアップセル、クロスセル売上の向上。 ■本ポジションの魅力 ・お客様が理想とする姿やビジョンを一緒に描き、最適な提案を行なうビジョンセリングのスキルを身につけることができます。 ・Salesforceのプロフェッショナルも在籍しているので、成長できる環境があります。 ・プレイヤーとしてご活躍いただいた後、チームのマネジメントに挑戦していただくことも可能です。 ■求めるマインド ・顧客の業務課題解決に対するカスタマーファーストの思考 ・常に改善を意識した向上心 ・現状に足りないことを自身で必要なことを考え動ける方 ・顧客のために妥協せずに業務に取り組める方 ・わからないことは自分で調べたり、新しいやり方を考えることが好きな方 |
労働条件 |
■休日・休暇 ★年間所定休日:126日 ・土日祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・誕生日休暇 ・看護休暇 ・慶弔休暇など ■福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険、雇用保険) ・健康診断 ・産休育児制度 ・飲み会補助 ・社員慰労イベント(年1回) ※詳細に関しては面談・面接を通してご案内いたします。 ■年収について 年収に関しましては、ご実績とご希望を考慮した上で面談・面接を通して決定いたします。 ■その他 二次面接通過時にリファレンスチェックの実施をお願いしております。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・顧客向けにsalesforce®を活用した業務設計の経験【歓迎(WANT)】 ・salesforce® に関連するサービスのカスタマーサクセス経験・salesforce® のシステム開発経験 ・Experiece Cloud上で Visualforce を利用した経験 ・ECサイトの運用、コンサルティング、サポート経験 ・プロジェクトマネジメント経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 上場企業 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/01/22 |
求人番号 | 3275252 |
採用企業情報

- 株式会社ROBOT PAYMENT
-
- 資本金222百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立】2000年10月
【代表者】清久 健也
【資本金】2億2,200万円
【従業員数】132名 ※派遣社員・業務委託を除く
【本社所在地】東京都渋谷区神宮前6-19-20
■当社について
❚ Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする
株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は2000年、インターネット決済の黎明期にインターネット決済サービス『サブスクペイ』を開始いたしました。様々な困難や苦悩に直面しましたが、「為せば成る」の精神で絶対に諦めず、2019年に東証マザーズ(現グロース)市場への上場を果たすことができました。
そして、創業25周年を期に、改めて今の世の中に対して我々は何ができるのかを考え、Corporate Purpose Statement(企業が社会的課題を解決するために行う活動や目標)を新たに制定いたしました。
日本経済は、「失われた30年」 と言われるように、1990年初頭以降 デフレからの脱却ができず 、 また 技術革新や成長産業の創出も進まず 、
さらには 少子高齢化による労働人口の減少が 経済成長を妨げ、結果として 国際競争力が大きく低下しています。
こうした背景にある、商取引を阻む社会課題である「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁に対して、ROBOT PAYMENTは、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。
そして、日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。
■事業内容・サービス紹介
❚ サブスクペイ
”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” 利用実績14,000社以上
創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。
事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。
特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。
❚ 請求管理ロボ
”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス” 導入実績700社以上
2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化することで、経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。
またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です