転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | Sr. Probe Electrical Engineer |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
超音波画像診断装置と組み合わせて使うセンサーにおける要素開発及びプロセス開発・評価(機能・信頼性・安全規格) 主たる業務 センサーと各診断装置との電気的インターフェースの仕様決定並びに設計・評価。 量産に向けて関連業者(海外サプライヤー含む)と製造現場での立ち上げ用の専用テスターなどを開発。 新製品開発・コストダウンプロジェクト等において LSD(リードシステムデザイナー)としてセンサーにおける全体を把握し、プロジェクトのコアチームに参画し、製品の立ち上げ、上市後の信頼性などに関して対応する。 Safety Engineerとして電気系の安全にかかわる部分のリスクなどのアセスメントを提言する。 ※Regulatory Engineerは専任がいます。 ※診断装置の開発拠点は、日本・韓国・中国・オーストリア・ノルウェー・イスラエル。アメリカ等で行っております。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(3カ月) 就業時間:9:00~17:30(休憩1時間)フレックスタイム制あり 就業場所:東京本社(東京日野市) 休日 :土日、祝日、年末年始、夏季休暇など 休暇 :年次有給休暇(入社時に付与)、夏季/年末年始/慶弔 残業 :あり(平均月20時間) 給与 :900万円+賞与 備考 :管理職採用のため通常の残業手当支給なし 給与改定:年1回 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 受動喫煙防止措置:屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 電気・電子工学系の単位を大学卒業程度以上の履修または博士課程前期・後期終了(予定を含む)。※専攻学科に関しては経験と実力があれば特に専攻そのものは問わない。 半導体デジタル回路設計、半導体アナログ回路設計、半導体回路レイアウト設計、同回路シミュレーションと実機評価スキルを有していること。 英語・日本語 両言語ともにビジネス(電子メール・電話会議への参加)可能なレベル。 【歓迎(WANT)】 医療用画像診断装置の開発経験および関連した国際安全規格に関しての基礎知識。(FDA,ISO,IEC,JIS等)超音波領域における音響工学および同シミュレーション経験 半導体仕様作成経験。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 シェアトップクラス 海外事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/04/26 |
求人番号 | 3491633 |
採用企業情報

- GEヘルスケア・ジャパン株式会社
-
- 資本金1,000百万円
- 会社規模501-5000人
- 電気・電子
- 医療機器メーカー
-
会社概要
【設立】1982年4月1日
【代表者】若林 正基
【資本金】10億円
【売上高】1,274億円(2023年12月期)
【従業員数】約1,500名
【本社所在地】東京都日野市旭が丘4-7-127
【その他事業所】全国60ヶ所
【事業内容】
医用画像診断装置の開発・製造・輸出・輸入・販売・サービス、および生体情報モニタ、循環器検査機器、
病院情報システム等の医療機器、ネットワークの販売保守、
バイオテクノロジー関連機器・試薬・ソフトウェアの輸出、輸入、販売、サービス
【当社について】
GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、GEヘルスケアの中核拠点の1つとして1982年に創設されました。予防から診断、治療、経過観察・予後管理までをカバーする「プレシジョン・ヘルス」の実現を目指し、インテリジェント機器やデータ分析、ソフトウェア、サービス等を提供しています。国内に研究・開発、製造から販売、サービス部門までを持ち、日本のお客様のニーズにお応えしつつ、日本が直面する医療課題の解決に取り組んでいます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です