転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【役員候補】エグゼクティブパートナー確約 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案~プロジェクト推進を担っていただきます。 パートナー/役員候補=経営層として弊社の更なる事業拡大をドライブする役割をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ・クライアント開拓戦略の検討 ・新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化 ・具体化したニーズをもとにサービスの検討 ※以下のようなフレキシブルな提案が可能です ワンプール制による多種多様な専門性を有するリソースの活用 企画から実行までのワンストップ伴走型支援 パッケージを担がず、ソリューションフリーでの支援 ・提案書の作成および顧客へのプレゼンテーション ・受注後のプロジェクト推進・品質担保 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下2点をともに満たす①経歴 コンサルティングファームまたはSIerでの就業経験がある ②経験 下記全ての経験がある ・ITプロジェクトでのマネジメント、 または業務改善またはBPR ・主体でのシステム要件定義 ・設計~開発フェーズのマネジメント ・主体での提案書執筆、提案、受注 【歓迎(WANT)】 下記を満たす・コンサルティングファームにおけるシニアマネージャー以上での就業経験、 またはSIerでの事業部長以上での就業経験がある ・大規模(目安:配下10名かつ全体50名程度)ITプロジェクトでの複数年のマネジメント経験がある ・クライアントとのリレーションが多数あり、関係性が深い ・経営層として事業拡大を牽引し、一緒に会社を創っていきたいという想いを持っている ■パートナー入社事例 ※あくまでも一例となります 例1)A氏(60代前半、元大手外資系コンサルファームのパートナー) <略歴> 新卒入社から定年退職まで大手外資系コンサルティングファーム1社に在籍。 金融機関担当のSEとしてキャリアをスタートし、 その後、IT戦略・事業戦略コンサルタントとして従事する。 コンサルティング部のパートナー、新規事業部長を経て、定年退職後にパートナーとして弊社に参画。 インダストリーは、製造・金融・エネルギー・通信等、幅広い経験を有する。 AIやIoTを軸とした、DX戦略支援や事業改革支援を得意とする。 例2)B氏(40代後半、元大手外資系コンサルファームのディレクター) <略歴> 大手外資系コンサルティングファームのディレクターとして従事した後、 大手東証一部上場の事業会社に事業部長として従事。 その後、パートナーとして弊社に参画。 メディア、通信、テクノロジーといったTMT領域を主軸とし、 その他にも、製造、不動産、建設、エネルギー等の幅広い業界経験を有する。 事業戦略立案やチェンジマネジメント等、DX戦略の領域を得意とする。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/22 |
求人番号 | 3534758 |
採用企業情報

- 株式会社ビジョン・コンサルティング
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- コンサルティング
- インターネットサービス
- SIer
- ソフトウエア
-
会社概要
【アジア太平洋で第1位の成長率】
"FT Ranking 2022/2023" 選出
アジア太平洋地域 13ヶ国 の100万社超の企業の中から急成長企業をランキングする
英Financial Times社”High-Growth Companies Asia-Pacific”
において2022-2023年の2期続けて、上位500社(100万社中)に選出されており、
売上高10億円を超える規模のコンサルティングファームの中で栄えある 1位を記録 しています。
【"クロスインダストリ-”×”クロスソリューション"】
ビジョン・コンサルティングはワンプール制の組織構造を採用しております。
自由度の高いキャリア形成とやりがいの最大化を実現します。
「未経験業界、未経験テーマに挑戦したい」
「社内転職ができる制度はあるが、実態としては難しい」
「上司の意向で別部門に異動させてもらえない」
「現在もワンプール制だが結局同じ業界ばかり担当している」
こういった思いやご経験をお持ちの方は是非一度お話をお聞かせください。
実例を添えてイメージが湧くまでご説明します。
<その他の特徴>
・業界内トップクラスの昇給実績×低離職率
平均昇給率10%以上 / 離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しております。
・コンサル業界の悪しき風習や常識に囚われない
過重労働を廃止、WLBを強く重視(平均残業時間16.6h)
社内政治や派閥文化を生ませない、持続的に風通しをよくする仕組みを導入
・洗練された評価制度
上司の一存で決まらない、360°評価
PJや予算の当たり外れに左右されないコンピテンシー評価
明確な行動指標
・個人の能力強化, 長期的な安定
属人的な他SIer/他社ファームと違い、データ分析に基づくスキル向上プログラムを導入
最短最速でキャリア形成が可能(ITコンサルタント/上流SEとして)
・テクノロジー×新規事業
「音声認識」「AI」「RPA」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定(※詳細は面接にてご質問ください)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です