転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 ◆タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進 ★☆本ポジションの魅力★☆ 分子間相互作用解析を中心としたタンパク質科学の専門性を当社で行う革新的な創薬活動に、さらには世の中の人々の健康への貢献に活用することができます! 【勤務地】 研究所(神奈川県横浜市) 【募集背景】 独自のサイエンスと技術を駆使して数々の革新的新薬を生み出してきた当社は今後約10年間で創薬力をさらに大きく向上させ、現在のR&Dアウトプットを2倍に拡大し、革新的な自社開発グローバル品を毎年上市できる会社を目指しています。 創薬体制強化の一つとして,昨年4月にタンパク質科学を専門とする部署を新設しました。当部署は原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献することをミッションとする,ターゲットとなるタンパク質や生体分子全般の責任部署です。ターゲット分子について調製や構造解析,相互作用解析,機能解析等,wet/dryの両面からアプローチし原子・分子レベルで生命現象の理解に取り組んでいます。プロジェクト数の増加に加え,ターゲット分子ハンドリングの難易度上昇,更にはmolecular MoAの複雑性増大に伴い,タンパク質科学研究機能を強化する必要性は急速に高まっています。 患者さん中心の高度で持続可能な医療を実現するヘルスケア産業のトップイノベーターを目指し,共に挑戦できる研究員のご応募をお待ちしています。 |
労働条件 |
【労働条件】詳細は面談の際にお伝えいたします(年収:600万円~1150万円目安) 昇給:年1回 賞与:年2回 諸手当:福利厚生手当、スマートワーク手当、通勤費全額支給ほか 【受動喫煙対策】事業所内禁煙、就業時間内禁煙(休憩時間及び就業時間外は除く) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している方・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度 ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上) ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる方 ・複数の実験を並行して進めることができる方 【歓迎(WANT)】 ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい 【求める人物像】 ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる方 ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる方 ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる方 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/12/19 |
求人番号 | 3573535 |
採用企業情報
この求人の取り扱い担当者
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です