転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | チームラボ / 作品保守・メンテナンス(リーダー候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
私たちはアート集団「チームラボ」の、日本全国・世界各地での大規模ミュージアムやイベントの事業開発・運営責任を担っています。 本職種では、主に東京からリモートで日本全国・世界各地の現地スタッフと連絡しながら、展示作品が良い状態で正常に展示されていることに責任を持ち、保守・メンテナンスに従事します。 今後も国内外で新たな事業展開が予定されており、日々新しい案件が生まれています。保守チームの立ち上げの第一段階を終え、規模と役割の拡充に向かう第二段階への変革期を、リードしていただくことを期待しています。 【業務内容】 ◼️保守チーム全体の業務管理・フロー改善 ◼️他部署・チームとの共同しての作品管理・改善検討 ◼️クライアント・展示運営会社とのコミュニケーション ◼️障害履歴の分析と改善案の策定 ◼️トラブル発生時の原因究明、切り分け、障害対応 ・オンラインでのソフトウェア対応 ・現地スタッフに指示してのハードウェア対応 ・社内エンジニアへのトラブル共有、ならびに対応・対策の進捗確認 ◼️新規ミュージアム立ち上げにおけるメンテナンス面での準備の進行管理 ・現地スタッフへの作品保守に関する各種レクチャー ・メンテナンス計画の策定 ・現地&オンラインでの作品チェックおよびメンテナンス 【勤務地】 teamLab Borderless Tokyo(東京・麻布台ヒルズ) / 本社(東京・小川町) ※国内・海外への出張あり 【選考の流れ】 書類選考 / 1次面接(オンライン、採用担当) ※スカウト経由の場合はカジュアル面談ののち書類選考 ↓ 2次面接(オンライン、人事担当) ↓ 最終面接@できれば本社(難しければオンライン、技術担当) |
労働条件 |
【福利厚生】 〈ヘルスケア〉 ・健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合(様々な特典あり) ・定期健康診断:年1回 ・インフルエンザ予防接種:毎年10~12月にオフィス内でインフルエンザ予防接種実施(希望者のみ) 〈業務支援制度〉 ・社用携帯の支給:希望メンバーに支給(通話・テザリング用) ・海外旅行保険の加入:海外出張の場合は、会社指定の保険を手配 〈ライフイベント支援〉 ・家族手当:未就学の子ども1人につき毎月¥35,000支給 〈メンバー交流支援〉 ・プロジェクトのキックオフ・打ち上げ時に掛かる飲食費用補助 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◼️新しい技術(ソフト・ハードウェア)にアンテナを張り、貪欲に吸収できること◼️シフト勤務への対応 ◼️PCの知見(基本設定や一般的なトラブル対応などができるレベル) ◼️Office使用経験 ※「自分に当てはまるか不安」という方もぜひ一度ご応募ください 〈シフト勤務について〉 └稼働8hの交代制(8-17時、14-23時、2026年夏頃から23-7時/月4日程度) └土日祝の休日有(4〜5日/月) └年間休日125日 ※必要に応じて、在宅でのリモートワークを活用 ※夜間シフト時は1日4,000円程度の夜間勤務手当を別途支給予定 【歓迎(WANT)】 ◼️英語スキル(業務上での指示・やりとりができるレベル、給与へ反映されます)◼️映像/センシング/音響機器/ネットワーク機器等に関するハード/ソフトウェア知見 ◼️カスタマーサポート経験(toC・toB問わず) ◼️ビジネスやマネジメント、アート、テクノロジー、教育、エンタメ等、森羅万象への強い好奇心 〈求める人物像〉 ◼️泥臭い業務を厭わずに、地道に根気よく対応できること ◼️論理的に思考し、感情を管理できること ◼️スピード感・透明性の重要性を理解し、こだわれること ◼️当事者意識が高いこと |
アピールポイント | 新規事業 海外事業 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/28 |
求人番号 | 3647967 |
採用企業情報

- チームラボインテグレート株式会社
-
- 会社規模非公開
- その他
- その他
-
会社概要
【設立年】2013年
【代表者】松本 明耐
【本社所在地】東京都千代田区神田小川町2丁目12 小川町進興ビル 6F
【事業内容】
テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。そんな情報社会において、サイエンス・テクノロジー・デザイン・アートなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です