転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | クリエイティブな力で、クライアントの夢を実現してくれるSNSクリエイティブディレクター募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
国内事業のSNSクリエイティブディレクターを募集します。 クライアントの案件ごとの制作ディレクションをお任せします。 Facebook、Instagram、TikTok、LINEなどの主要なソーシャルメディアを活用し、 顧客獲得に直結する「ダイレクトレスポンス広告」を中心に、クライアントのニーズに応える様々なソリューションを提供しています。 広告運用担当のコンサルタントや営業の担当者などとチームを組んで進めていただくことを期待しています。 <業務内容> ・クライアントからヒアリング後、要件定義~企画立案 ・制作ディレクション ・ワイヤーフレーム作成 ・ヒートマップツールを用いたページ分析/改善提案 ・メンバーの育成(チームメンバーの指導/フォロー) ・横断的な業務遂行(全案件に関わる更新準備・展開など) <顧客業界> クライアントは、誰もが知っている大手企業 Ex)サンスター株式会社、株式会社 Mizkan、タマホーム株式会社、株式会社ブルックスetc <配属> 国内事業 AD事業部 18名 ※20〜30代の若いチームで構成されています。 運用チーム16名(正社員10名、業務委託4名、派遣社員2名) <採用人数> 1名 |
労働条件 |
【給与】 ・固定残業代45h含む ・昇給年2回(2月、8月) 【待遇・福利厚生】 ・家賃手当(2万円/月※規定あり) ・リモートHQ(パソコンデスクやチェア、モニターなどを会社が付与しているポイントでレンタルできる制度) ・置き型フリー社食(栄養バランスの取れたお弁当がいつでも無料で食べれる制度) ・子供手当 ・従業員持株会(奨励金50%) ・書籍購入補助 ・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用 ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザなどの予防接種費用の負担 ※その他、新しい制度を随時検討中です 【保険】 ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) 【諸手当】 ・交通費支給(上限15万円/月) 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇(入社3ヶ月後に付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業 ・その他、慶弔、年末年始など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・デジタル広告やwebサイトの運用における進行管理およびディレクションの実務経験(5年程度を想定)・デジタルマーケティング/コンテンツマーケティングへ携わった経験 ・クライアントワークの経験 【歓迎(WANT)】 ・Webメディア運営(ディレクション)経験・代理店でのプランナー/ディレクター職の経験者 ・Google Analyticsなどの分析ツールによる分析経験 ・新規事業やプロジェクトの立ち上げ経験 【求める人物像】 ・弊社のミッションに共感し、事業内容に魅力を感じていただける方 ・当事者意識を持って業務に取り組み、最後までやり抜くために努力し続けられる方 ・未知の領域にも果敢に挑戦していきたいというチャレンジ精神旺盛の方 ・明るく元気な対応ができ、コミュニケーション能力が高く、向上心のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 完全土日休み Uターン・Iターン歓迎 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/03 |
求人番号 | 3670086 |
採用企業情報

- アライドアーキテクツ株式会社
-
- 資本金886百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
-
会社概要
【設立年月日】2005年8月30日
【代表者】代表取締役会長:田中 裕志 取締役社長:村岡 弥真人
【資本金】886,930,516円(2023年12月31日現在)
【従業員数】194名(2023年12月31日現在)※連結
【本社所在地】東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル4階
【事業内容】マーケティングDX支援事業
【当社について】
アライドアーキテクツ・グループは、日本を拠点としてアジア地域を中心にグローバル展開するマーケティングDX支援企業です。2005年の創業以来「ソーシャル」「テクノロジー」「ファン」「クリエイティビティ」「グローバル」という要素を重視しながら、累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSツールやSNS活用、デジタル人材などによって企業のマーケティングDXを支援しています。
マーケティングと一言で言ってもその手法は多岐に渡りますが、アライドアーキテクツ・グループでは企業と人の関係性を高めるための幅広い支援を手掛けており、現在は、SaaSやSNS活用、デジタル人材などによって企業のマーケティングDXを支援すべく、グループ全体で以下の3つの事業を主軸に展開しています。
1)国内事業
・マーケティングDXを加速する自社開発のSaaSツールを提供
・「SNS」や「ファン」をキーワードにマーケティングDX戦略を包括的に支援
2)海外事業
・独自のインフルエンサーネットワークを活用した中国向け越境プロモーション支援
・訪日観光客向けのインバウンドプロモーション支援
・国際的な会計支援サービスなどグローバルな事業展開
進化の早いマーケティング市場では「安全性」と「迅速さ」の両方が求められますが、アライドアーキテクツ・グループはFacebookやInstagram、LINEなどの公式マーケティングパートナーに認定されており、常に最新の情報に基づいてサービスを開発しています。また、専門書籍の執筆やメディアへの寄稿記事、イベント登壇などを担う専門人材を多数擁しているため、業界でも屈指のスピードで独自性の高い支援を提供し続けています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です