転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | フィールドセールス職<フルリモート/フレックス/正社員> |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 Smart相談室では『働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる』をミッションに、働く人のメンタル不調を未然に防ぐ「法人向けオンライン対人支援サービス」を提供しています。 メンタル不調者が増加する一方の現代社会における企業の健康経営施策として、メンタルヘルスサービスは欠かせないものになってきています。 そのような昨今において、我々は「T2D3」を成長目標として掲げ、日々サービスの利用拡大に努めています。実際に導入企業が急速に増加しており、「カウンセリング」をはじめとして「コーチング」「医師相談」「ストレスチェック」等など、続々とサービスをリリースしています。 とはいえ「企業の健康経営には絶対に欠かせない」サービスになるには、顧客獲得とプロダクト開発の両面でまだまだ大きな伸びしろがあります。 そこで、フィールドセールス職として共にご活躍いただける方を募集しています。 私たちのビジョンに共感いただける方、ぜひご応募をお待ちしています! 【役割】 フィールドセールス業務(規模問わない案件対応および関連した業務の改善や新規施策の立案及び実行) <具体的な業務> 1.初期商談から受注までの案件対応 ・顧客の課題やニーズのヒアリング ・提案資料の作成 2.業務改善 ・営業活動における成功や失敗のノウハウ蓄積と共有 ・営業の型化 3.ユニット連携 ・インサイドセールスへのトスアップクオリティに関するフィードバック ・カスタマーサクセスやエンジニアチームへのサービスアップデートに関するフィードバック 4.採用活動への協力 ・リファラル採用への協力 ・場合によっては、選考活動へのご参画 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 【Smart相談室について】 「Smart相談室」は、CEOの実体験を元に独自の視点から開発されました。 企業から従業員に対するメンタルヘルス対策が、「メンタル不調に陥った社員に対する取り組み」になっており、「メンタル不調者を減らす取り組み」になっていないのではないか?と考えていました。 また、実際にメンタル不調者に対して行ったインタビューでは、以下の様な声が寄せられました。 ・メンタル不調者は、当初、なんだかモヤモヤしていた感覚はあったものの、相談するという選択肢が思い浮かばなかった ・仮に相談しようとしても、会社内の人材には、相談しづらい ・当初のモヤモヤは、誰にでも当てはまる可能性が高い日常的な内容が大半を占める ・相談できれば、状況が変わっていたのではないか、と考えている このように、「メンタル不調者を減らす取り組み」が現在の企業活動の中では機能しにくいという社会的な非合理が存在しています。 そこで、メンタル不調者の求める内容と、提供されている対策のギャップとギャップをハックすべく開発されたのが「Smart相談室」です。 |
労働条件 |
【勤務時間】 ・フレックスタイム制 ・1日の所定労働時間を8時間とする ※休憩:60分 ※清算期間:毎月1日~月末日までの1か月間 ※清算期間における総労働時間:月の所定労働日数(営業日)×8時間 【雇用形態】 ・正社員/業務委託 ※試用期間3カ月、期間中待遇に変更なし 【休日/休暇】 ・完全週休二日制(土・日)、祝祭日 ・年末年始休暇 ※但し、業務の都合により上記休日を変更させ就業する場合がある。 ・有給休暇:入社日に15日の年次有給休暇を付与(法定日数に5日を加えた日数) ※翌年度より前年の出勤率8割以上で法定日数に5日を加えた日数を付与 ・エフ休(女性社員へ月1日まで特別休暇を付与) 【待遇】 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・残業代全額支給 ・交通費支給(実費支給) ・定期健康診断 ・副業可能 ・服装自由 ・リモートワーク可能(出社日程の指定なし) ・Smart相談室サービス利用可能 ・オフィスコンビニ ・フリーアルコール(毎日18:00~) ・書籍購入補助 【勤務地】 ・東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー17階 ・フルリモート可能(日本国内に限る) ※勤務地変更範囲:会社の定める就業場所 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Salesforceを用いた営業活動経験【歓迎(WANT)】 ・EAPまたはSaaS業界での法人営業経験・人事労務、健康経営の知識 ・マネジメント経験(人数不問) ・スタートアップでの就業経験 ・エンタープライズの営業経験 以下弊社のValueの体現に向いている資質、ご経験をお持ちの方とぜひお会いしたいと思っています! ・スピード:まずは動いてみる ・プロフェッショナル:ステークホルダーのためにやり切れる ・失敗の歓迎:失敗を通じて価値を見つけていける ・個人の尊重:嘘をつかない、素直、自律駆動 ・健康的選択:周囲にポジティブな影響力を発揮することができる |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/12/16 |
求人番号 | 3673078 |
採用企業情報
![株式会社Smart相談室](http://d3b6lg2n6cz976.cloudfront.net/m_company/33494_1719912831996.jpg)
- 株式会社Smart相談室
-
- 会社規模非公開
- その他
- その他
-
会社概要
【設立】2021年2月1日
【代表者】藤田 康男
【本社所在地】東京都港区六本木3-2-1
【事業内容】
「Smart相談室」の開発・運営
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です