1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【スマートホーム×SaaS|Calm tech】未来のくらしのスタンダードを創るバックエンドエンジニア_テックリード候補

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【スマートホーム×SaaS|Calm tech】未来のくらしのスタンダードを創るバックエンドエンジニア_テックリード候補

年収:応相談

採用企業案件

役員面接

採用企業

mui Lab株式会社

  • 京都府

    • 資本金540百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【スマートホーム×SaaS|Calm tech】未来のくらしのスタンダードを創るバックエンドエンジニア_テックリード候補
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■mui Labとは
mui Labは京都を拠点に、グローバルへ展開するCalm Techスタートアップです。

テクノロジーを活用し、人と人、人と自然がより良くつながる暮らしを実現することを目指しており、天然木を使った革新的なIoTスマートホームコントローラー、世界的な潮流となりつつある「Calm Technology & Design」、2022年秋にローンチされた世界的なIoT新規格「Matter」など、誰よりも早く新しいコンセプトや最新技術・規格をプロダクトやサービスに実装し世に送り出しています。

muiボードから事業が始まり、スマートリビング、エネルギーマネジメント、ホームオートメーションなど、年々事業領域が広がっており、近年は、カーボンニュートラル・地球温暖化対策に取り組むインフラ企業や、新しい暮らしの価値創造を目指すスマートシティ・スマートホーム企業とのコラボレーションが増えており、SaaSビジネスモデルの構築、大手企業との共同開発プロジェクト、PoCなどが進んでいます。

直近は、2030年にスマートホーム市場におけるデファクトスタンダード、シェアNo.1を実現することを目指しており、IPOも計画しています。

■Mission
⼈と⾃然とテクノロジーが穏やかに調和した⼼ゆたかなくらしと社会を創造する

■Vision
未来のくらしのあたりまえ
私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむデファクトスタンダードとなる

■職務内容
自社SaaS「mui Smart Living」、大手企業との共同開発におけるリードをお任せします。
- 自社SaaSサービスプラットフォームの新規開発/拡張/改善/運用
- Calm UIを取り入れた提携先サービスプラットフォームの新規開発/拡張/改善/運用
- 開発チームのマネジメント
※希望に応じて、アーキテクチャ設計/顧客折衝/プロジェクトマネジメントもお任せ予定です。

■開発の進め方
開発チームは案件ごとに構成が異なりますが、事業開発、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、モバイルアプリエンジニアにデザイナーを加えた構成で4~5人で動くことが多いです。自社プロダクトのハードウェアが絡む場合には、組み込みエンジニアも入り、ソフトウェアのみならず、ハードウェアのインターフェースまで考えます。
デザインドリブンで進めることが多く、エンジニア、UIUXデザイナーがプロダクトの要件定義から入り、定期ミーティングで、システムの実現可能性/デザイン設計をすり合わせながら開発を進めます。
他のサービスにはない、カームテクノロジーをベースとしたデザインを支えるためのプラットフォーム開発となります。
20代後半~30代が多く、家庭を持ちながら働いているメンバーも多いです。

■現場で使われている技術
<採用されたら使う技術>
- 言語:TypeScript・Java Script・Python・Java
- フレームワーク:Node.js・Spring Boot・React・Nuxt.js・Next.js
- データベース:PostgreSQL・DynamoDB
- ソースコード管理:Git
- プロジェクト管理:GitHub
- 情報共有ツール:Slack・Notion
- その他:DynamoDB・rds・AWS

<その他、現場で使われている技術>
- 言語:Dart・Swift・Kotlin

■このポジションの魅力
①Calm Technologyというまだ浸透していない概念を日本/世界に創っていくスタートアップ
- mui Labは、従来の情報テクノロジーの設計において見過ごされてきた、人と自然とテクノロジーが調和した世界観を技術とデザイン力を通じて社会実装することを目指しています。
- 独自の"Calm UI"を通じ、人とデジタルの関係性を再定義しながら、ソフトウェア~ハードウェア~コンサルティングサービスなどのサービスを一気通貫で提供しています。

②IPO計画中|SaaS立ち上げ|2030年にスマートホーム市場におけるデファクトスタンダード、シェアNo.1を実現する事業フェーズ
- mui Labが挑戦する市場は、「エネルギーマネジメント」と「ホームオートメーション」が交わる「スマートホーム市場」で、国内で、2030年には1兆を超える市場、世界では2030年には45兆円を超える巨大な市場です。
- 従来は、共同開発が主力事業でしたが、24年はリカーリング(SaaS)のプロダクトの確立~グロースが目標のため、スタートアップにおける重要フェーズを経験できます。
- 既に数社、大企業とのアライアンスが進んでおり、大企業と対等な関係で「IoT」「スマートホーム」「エネルギーマネジメント」「カーボンニュートラル」などの次世代成長産業におけるプロダクト開発経験が得られます。

③日本企業初のMatter認証取得|CES Innvation Awardsを3度受賞
- 独自の技術を持ち、CES/archiproducts DESIGN AWARDS/BabyTech® Awardsなど海外の様々な賞を受賞しており、自社でR&D部門も持っています。
- SonyのWalkmanのように世界中でmuiと言う言葉や概念がカーム・テクノロジーのライフスタイルとして根付くようにプロダクトが広がっていくことを目指しています。
- スタートアップで1人1人の裁量が大きくポストも空いているため、様々なポジションを経験しつつ、IoT、クラウド、HEMS化など新しい技術領域への挑戦もいただけます。

■採用背景
2017年に創業以来、muiボードを中心にユニークなカームテクノロジーのハードウェアを中⼼とした研究開発によりユニークな競争優位性を築いてきました。
IoTデバイスの浸透は勿論、スマートホーム領域におけるソフトウェアの重要性の増加により、現在ではハードウェア、IoTのみならず、ソフトウェア開発にも注力しています。
自然素材を使用したこれまでにないデバイスの開発だけでなく、業界大手との取り組みを通じて国内でも独自の地位を築いている時期にあります。

スマートホームに関連するソフトウェアサービスの需要、人々の生活インフラを支えるような会社からのサービス需要が急増しており、2030年にスマートホーム市場におけるシェアNo.1を目指せるフェーズになったため、提供するプラットフォームの各機能の開発に関する上流工程を経験したいエンジニアや、スマートホームのコアとなるプラットホーム開発に携わりたいエンジニアを募集する運びにしました。

IoTプロダクトを提供するためのクラウドプラットフォームから、スマートホームおよびその周辺サービスを提供するためのクラウドプラットフォームへと範囲・機能を拡張し、今後数千万世帯に利用される可能性のあるスマートホームのスタンダードを作っていくことができます。

また、ホームオートメーションのみにとどまらず、生活者の暮らしのウェルビーイングの実現、そして、エネルギーマネジメント技術を活用した脱炭素社会の実現など、⼈と⾃然とテクノロジーが穏やかに調和した⼼ゆたかなくらしと社会の創造を実現していきます。

■主な取組み・受賞歴
- 「CES Innvation Awards」を3年受賞
- スマートホームデバイス間の相互接続を可能にする世界共通規格「Matter」に対応(日本企業発)
- Alexa Startups(米国)より「Works with Alexa」の認証を取得
- アメリカのIT分野に特化したメディア企業である、CNET社の記事では、The 5 biggest tech trends from CES 2020と5つの目新しいトレンドのうち、トヨタと並んでもう1社の日本社として掲載
- IKEA、フォルクワーゲン、SAPと世界的企業から声がかかる状況
- 元Appleのデザイン責任者(Don Lindsay氏)、元SONYでソニーエリクソンなどさまざまな事業カテゴリーでデザイン責任者を歴任し、現在京都芸術大学教授、元アップル副社長(前刀氏)、と錚々たる方々を Adviserに迎えている
労働条件 【雇用形態】
正社員

【勤務地】
京都本社:京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295番地1
リモート相談可
- 京都オフィスへのハイブリッドも可。(京都への移住手当あり。)
- 入社時点ではリモート可能ですが、24年に東京もしくは神奈川に関東拠点を立ち上げる予定のため、関東もしくは関西オフィスへのハイブリッドになる可能性がございます。
- 現状、長野でフルリモートしているメンバーもおり、職位によって柔軟に勤務方法を調整しておりますので、選考過程で勤務形態について、ご相談させていただけますと幸いです。

【就業時間】
09:00 - 18:00
労働形態:フルフレックス
平均残業時間:20時間

【給与】
年収:540万円 〜 804万円
月給:45万円~67万円
基本給: 343,196円~510,980円
固定残業代(40時間): 106,804円~159,020円
賃金形態:月給制

【賞与・昇給】
賞与:支給なし
昇給:1回/年

【勤務条件】
- 実労働時間 8時間、休憩1時間
- フルフレックス
- 年間休日数 123日 土日祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇
- 試用期間 3ヶ月

【福利厚生】
- 通勤交通費支給(実費)
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険
- 入社時に PC(Mac / Windows)支給
- フレックス制度
- 産休育休制度、育児介護休業制度
- 結婚祝金
- 健康診断補助
- 福利厚生サービス有

【副業】
- 可(申請届出を出せば可)
応募資格

【必須(MUST)】

下記経験をお持ちの方
- webアプリケーションのサーバーサイドの開発経験
- AWS, GCP, Azure等のクラウドサービスでのシステム開発経験
- テックリードのキャリアにご興味がある方

【歓迎(WANT)】

- 開発リーダーor開発サブリーダーの経験(人数規模不問)
- Node.js環境でのJavaScriptもしくはTypeScriptでの実装経験
- プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトマネージャーとしての実務経験
- AWSのマネジメントサービスを使用したサーバーレスアーキテクチャでのシステム開発経験(API Gateway, Lambda, DynamoDB, Aurora, SQS, StepFunctions などを利用)
- Angular, Vue/Nuxt, React/Next等のフレームワークを使用したフロントエンドの実装経験
- 自社製品・サービスプラットフォームの拡張、改善、運用の経験
- サーバーレスアーキテクチャーを利用したシステム設計の経験

【求める人物像】
下記バリューに共感いただける方
- Creative:誰もがクリエイティブに考え、⾏動する。
- With our heart (⼼をこめる):誰もがお客様のために、⼼をこめた仕事をする。
- Sustainable:誰もがサステイナブルに考え、⾏動する。
- Challenge:誰もがチャレンジを楽しむことができる。
- Professional:誰もが素敵なこだわりを持つプロフェッショナルである。
- Kurashi:誰もが⽇々のくらしを⼤切にする。
アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 海外事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/10/03
求人番号 3685742

採用企業情報

mui Lab株式会社
  • mui Lab株式会社
  • 京都府

    • 資本金540百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月日】2017年10月27日(2019年5月MBOでNISSHAより独立)
    【代表者】大木 和典
    【資本金】5億4,000万円(資本剰余金含む)
    【従業員数】24名
    【本社所在地】京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295番地1
    【その他事業所】神奈川、長野、ドイツ(フランクフルト)

    【事業内容】
    UX/UIデザイン、SaaSソフトウェア開発、自社プロダクト開発、販売、コンサルティング

    【当社について】
    mui Labは、これからの時代における新たなCalm Technologyの価値創造を目指す京都発のグローバルスタートアップです。暮らしに溶け込む天然木のタッチディスプレイの開発からはじまり、生活様式、所作、人間特性の視点を取り入れ、人のウェルビーイングにつながる情報技術のあり方を探求し続けています。
    システムアーキテクト、デザイナー、ビジネスプロデューサーなど多様なバックグラウンドと専門性を有するメンバーによって構成されているため、体験設計からデザイン、ソフトウェアおよびハードウェア開発、サービス開発までを一気通貫で提供することが可能です。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)