転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 事業開発リーダー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ 募集背景 ウェルスナビは創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザー『WealthNavi』の開発・運営を通じて成長を続けています。現在では預かり資産1兆3,000億円を超える業界No.1サービスとして市場を牽引しています。 ウェルスナビの重要な成長ドライバーの一つに金融機関・事業会社とのアライアンスが挙げられます。ロボアドバイザー事業で磨きこんできたプロダクト企画・開発力と、提携パートナーが持つアセットを掛け合わせ、提携パートナーの顧客基盤へと協業サービスを展開するBtoBtoCモデルの事業開発を行ってきました。 NISA制度の拡充を契機とする世間の資産運用への関心の高まりを受け、今後ウェルスナビは預かり資産20兆円を目標とする事業拡大を見据える中で、アライアンスは引き続き成長戦略の柱の一つに位置づけられます。 20社を超える提携パートナーとの協業サービスの拡充・改善に留まらず、新たな提携パートナーとなり得る企業の開拓や新規事業モデル開発などの多様な展開を計画しているため、事業開発を推進する体制強化を目指して新たな人材を募集いたします。 ■ 期待する役割 アライアンスを通じた事業開発の企画・プロジェクト推進を担当していただきます。ウェルスナビおよび提携パートナーの事業戦略を踏まえ、提携のストラクチャーや経済条件に関する交渉、事業スキーム構築の論点整理をリードし、協業サービスのローンチから継続的な改善まで、また各種マーケティング施策を含む成長戦略に必要な企画や機能開発のプロジェクトマネジメントを担うポジションです。 プロジェクト推進の過程で得られる知見を活かしながら、必要に応じて迅速に軌道修正を行い、会社全体に影響を与えうる課題の解決を図り、円滑な事業成長の実現を目指していただきます。また、事業開発にはプロダクト開発が伴うため、弊社エンジニアチームと連携し、開発計画とのアラインメントも推進していただきます。 ■ 業務内容 ・提携による新サービス検討やスキーム改善の企画・提案・実行 ・事業開発における論点整理 ・提携先および社内ステークホルダーとの調整・合意形成 ・プロダクト開発におけるビジネス要件定義・新機能企画 ・各種案件進行のプロジェクトマネジメント ・リスク・イシュー管理及び社会横断の課題解決 ・KPI設定・管理 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 給与:年俸制で12分割を毎月支給 勤務地:東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング9F アクセス:JR五反田駅:徒歩5分 JR大崎駅:徒歩7分 東急池上線大崎広小路駅:徒歩1分 勤務時間:フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分 【休日】 土日祝日、年末年始、その他会社が定める休暇 年次有給休暇(入社時より付与。2年目15日、3年目以降は20日) 社会保険:厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) 通勤手当:当社規定に基づき支給(直接雇用のみ) 【福利厚生】 ・企業型確定拠出年金 ・オフィスコンビニ・コーヒーマシン・その他ドリンク一部無料 ・インフルエンザ予防接種 【能力開発】 ・書籍購入補助(業務に必要な専門書・技術書の購入補助) ・資格取得補助 ・外部研修、セミナー参加補助 ・資産運用勉強会(社内にいる金融工学のプロ実施の金融勉強会) 【コミュニケーション施策】 ・Happyhour(全社イベント・週1) ・All Hands(全社MTG・週1) ・ウェルカムランチ(新規入社者発生時) ・チームランチ(月1回) 【就業環境】 ・ハイブリッド勤務(週3日以上の出社と在宅を併用※配属先により一部例外有) ・ハーマンミラー社のワークチェアを執務室全席に完備 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ プロジェクトマネジメント経験またはPMO経験・ プロダクト仕様を含むビジネス要件を整理・言語化できるスキル ・ 資料作成スキル(主にGoogleスライド、スプレッドシートデータ集計等) ・ 社内外のステークホルダーとの折衝経験 【歓迎(WANT)】 ・ 事業会社やコンサルティングファームでのPM/PMO業務経験・ SQLを用いたデータ分析経験(KPIや顧客動向の調査・分析) ・ Webサービスを主軸とする事業開発及び事業運営経験 ・ 金融事業経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 上場企業 シェアトップクラス Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/03 |
求人番号 | 3712940 |
採用企業情報

- ウェルスナビ株式会社
-
- 資本金11,919百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- インターネットサービス
-
会社概要
【私たちについて】
ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成をサポートする会社です。
ミッション実現に向けた第一歩として、預かり資産・運用者数国内No.1ロボアドバイザー(※)WealthNaviを開発・提供しています。
今後はロボアドバイザーに限らず、「ものづくりする金融機関」として個人向けの金融プラットフォームとして成長していきます。
テクノロジーを活用し、一人でも多くの、働く人々のお金に関する悩みを解決していきます。
サービスリリースから9年目を迎え、ユーザー数41万人・預かり資産1兆4000億円を突破しました。
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2024年6月時点)
【私たちが取り組む社会課題】
私たちが「働く世代に豊かさを」の実現を目指す背景として、近年話題となった「老後2000万円問題」があります。
平均寿命が伸びた「人生100年時代」において、多くの人は老後資金が2000万円不足すると言われています。
終身雇用の終焉や退職金の減少、少子高齢化の進行による年金支給の不透明性により、老後生活に不安を持つ方が増えています。
老後に備え、個人が働きながら資産形成していくことが重要な時代です。
【お客様が抱える課題と、私たちが提供するソリューション】
しかし、働く世代の多くが、資産運用のやり方が分からない、情報収集や勉強する時間がない、相談できる人がいないという課題を抱えています。
誰もが安心し信頼して利用できるおまかせで世界水準の資産運用サービスが、全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』です。
『WealthNavi』を使えば、投資の目的・年収・年齢・金融資産の額などの質問に答えるだけで、誰でも簡単に全自動でリスク許容度に合わせた最適な割合で国際分散投資することができます。
従来自分でやらなければならなかった、目標設定・ポートフォリオ構築・発注・積立・再投資・リバランス・税金最適化まで全自動で行われます。
【私たちの現状と今後について】
我々が目指す「老後2000万円問題の解決」には、まだまだ道半ばの段階で、私たちの挑戦は始まったばかりです。
日本の働く世代が所有する金融資産は730兆円にのぼり、ロボアドバイザーの潜在市場は、今後10年間で数十兆円規模になると見込んでいます。
より多くの方により豊かな老後生活を送って頂くサポートをするため、『WealthNavi』は預かり資産1兆3000億円(2024年7月時点)から、いよいよ本格的に数十兆円の規模を目指していきます。
そして、ロボアドバイザーに限らず、個人向けの金融プラットフォームになるべく、新しいサービスも開発しています。
金融機関出身者、IT企業出身者等、それぞれのメンバーの専門性を掛け合わせながら、「ものづくりする金融機関」としてチーム一丸となって「働く世代に豊かさを」実現していきます。
私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか?
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です