転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【エンジニアリングマネージャー(EM)】VPoE候補/エンジニア組織全体の生産性向上/エンジニアの成長支援 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社の複数プロダクトの開発マネジメント及びプロセス改善をご担当いただきます。 エンジニア評価&制度設計、開発プロセス設計、採用方針立て等を通じてエンジニア組織全体の生産性向上、エンジニアの成長支援を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクトマネジメント ・複数プロダクトの開発マネジメント・プロセス改善 ・スクラム開発の運用 ・新規事業やリニューアルにおける企画 ・機能開発やマーケティング施策における要件定義 ・進捗/スケジュール/タスク管理 ・事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーション ■テクノロジーマネジメント ・技術課題抽出・対応方針立案 ・技術レビュー(コードレビューを含む)・指導 ・品質管理 ■組織マネジメント ・エンジニアの採用・育成 ・エンジニアの生産性測定方法・評価制度設計 ・メンバーとの1on1による目標達成の支援 <配属予定チーム> 所属チーム:Engineering Managementチーム 体制:シニアEM2名 / EM2名 / アシスタント2名 ■Tech Vision 「全員CTO」 私たちが目指すのは、人口減少と関連する非デジタル業界を技術で変革していくこと。 そのために、新しい技術を積極的に取り入れる組織であるだけでなく、全員が「技術的な意思決定」に挑戦してほしいと考えています。 同社は、挑戦したい人に「技術、事業、組織」あらゆる面で想像以上の裁量を与えます。 全員が技術戦略に携わり、CTOのように1人1人がプロダクト開発におけるプロフェッショナルとなる、究極の開発生産性を目指す組織です。 <なぜ「全員CTO」であるべきなのか> 人口減少社会の中で私たちがテクノロジーで解決すべき課題は想像以上に多く、多岐に渡る領域に存在してます。 年々加速していく人口減少の中で、様々な領域の課題に挑戦し、価値貢献できるプロダクトを作り続けなければなりません。 「1日でも早く、1つでも多くの課題を解決したい」その思いから、1人1人が技術的な意思決定、技術戦略に関わるCTOのような存在であってほしいと思っています。 <募集背景> 人口減少という日本の大きな社会課題に対して、様々な領域において価値を提供し続ける同社。 次々と新しい事業を立ち上げておりますが、今までは「個」の突破力で事業を成長させてきました。 しかし、今後の更なる事業成長を見据えて、「組織」として力を発揮できるような体制を構築していきたいと考えております。 増える事業・変化する市場・進化するテクノロジーをキャッチアップできるようなエンジニア組織構築において、ヒトの面から支援いただける方を探しております。 <職場環境> ・服装カジュアル(ドレスコードあり) ・Slackでの活発なコミュニケーション ・24〜42インチのお好きなサイズのモニター支給 ・フレックスタイム制(コアタイム:10時〜16時の実働8時間) ・リモートワーク(曜日固定、週2可能)※研修~オンボーディング期間中の方は不可 ■評価制度 エンジニア個人の成長と事業の成長の両軸を満たすために開発組織独自の評価制度を運用しています。 OKRを用い、月次で目標設定と振り返りを行うことで成果を適切に評価しています。 ■技術力向上支援制度 ・技術書籍購入支援 ・平日勉強会参加支援 ・チーム毎のペアプロ、モブプロ ・CTOによるテクニカルレビュー ・技術書籍150冊以上保管(貸出可能) ・国内テックカンファレンス参加支援 ・週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供(夕学) ・開発定例(週30分 / 知見や技術トピックの共有) ・技術イベント(Nextbeat Tech Bar / 隔月開催) ・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験/データサイエンティスト検定/JDLA G検定/JDLA E資格 ※受験費用のみ) <ポジションの魅力> ■キャリアパス キャリアプランは「マネジメントライン」と「スペシャリストライン」の2軸を設定、2軸を跨ぐことも可能なため、自分だけのキャリアを形成することが可能です。 マネジメントライン 特徴:開発チームやエンジニア組織のマネジメントでエンジニアリング力を高める 職種:プロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャー・VPoE 等 スペシャリストライン 特徴:技術調査や選定、技術指導、共通基盤実装などの技術面でエンジニアリング力を高める 職種:SRE・チーフアーキテクト・シニアプリンシパル・CTO 等 |
労働条件 |
■就業時間備考 情報なし ■年間休日:125日 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇 、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ■平均残業時間:10時間〜30時間未満 ■年収モデル ・給与:ご経験やスキルによっては上限金額以上での提示も可能です。 ■社会保険:各種社会保険完備 ■福利厚生 【働く環境】 ・服装カジュアル(ドレスコードあり) ・Slackでの活発なコミュニケーション ・24〜42インチのお好きなサイズのモニター支給 ・フレックスタイム制(コアタイム:10時〜16時の実働8時間) ・リモートワーク(曜日固定、週2可能)※研修~オンボーディング期間中の方は不可 【評価制度】 エンジニア個人の成長と事業の成長の両軸を満たすために開発組織独自の評価制度を運用しています。 OKRを用い、月次で目標設定と振り返りを行うことで成果を適切に評価しています。 【キャリアパス】 キャリアプランは「マネジメントライン」と「スペシャリストライン」の2軸を設定、2軸を跨ぐことも可能なため、自分だけのキャリアを形成することが可能です。 ①マネジメントライン ・特徴:開発チームやエンジニア組織のマネジメントでエンジニアリング力を高める ・職種:プロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャー・VPoE 等 ②スペシャリストライン ・特徴:技術調査や選定、技術指導、共通基盤実装などの技術面でエンジニアリング力を高める ・職種:SRE・チーフアーキテクト・シニアプリンシパル・CTO 等 【研修制度】 Scala,Angular初学者の方向けに、経験に応じて〜4週間程の研修プログラムを用意しています。 中途入社、新卒入社問わずほぼ全員がこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発を行っています。基礎研修+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、Scala,Angularをキャッチアップいただけます。 【技術力向上支援制度】 ・技術書籍購入支援 ・平日勉強会参加支援 ・チーム毎のペアプロ、モブプロ ・CTOによるテクニカルレビュー ・技術書籍150冊以上保管(貸出可能) ・国内テックカンファレンス参加支援 ・週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供(夕学) ・開発定例(週30分 / 知見や技術トピックの共有) ・技術イベント(Nextbeat Tech Bar / 隔月開催) ・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験/データサイエンティスト検定/JDLA G検定/JDLA E資格 ※受験費用のみ) ・服装カジュアルOK ・自作キーボード部 ・コーヒーマシーン完備 ・音楽を聴きながらの作業OK ・24〜42インチのお好きなサイズのモニター支給 ・Slackでの活発なコミュニケーション ※入社後2年間は原則副業禁止 <リモートワーク制度> ・月曜日、水曜日がリモートワーク選択可能日で、各開発チーム毎に「出社 or リモートワーク」を決定します ・出社スタイルを希望する方は、リモートワーク日に出社可能です ・入社後の研修期間中の方、オンボーディング期間中の方はリモートワークは選択できません ■受動喫煙防止措置備考 屋外にビル共用の喫煙所/拠点により違いあり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■求めるスキル・経験【必須】・エンジニア組織(20名以上)のマネジメント経験 ・エンジニア採用/育成の経験 ■求めるマインド【必須】 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 【歓迎(WANT)】 ■求めるスキル・経験【歓迎】・スタートアップ/ベンチャーにおけるCTO/VPoEの経験 ・自社プロダクトの開発経験 ・プロジェクトマネジメント/サービスマネジメントの経験 ・要件定義・仕様策定の経験 ・スクラム開発経験 ・TDD/ペアプロなどの品質維持手法経験 ・ドメイン駆動設計に関する知識 ・高負荷システムの設計経験 ■求めるマインド・経験【歓迎】 特になし |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/07/31 |
求人番号 | 3741249 |
採用企業情報
この求人の取り扱い担当者
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です