1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【副業・兼業可】PMOマネージャー|政府共通基盤の導入に向けプロジェクト横断で戦略的管理を担う

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【副業・兼業可】PMOマネージャー|政府共通基盤の導入に向けプロジェクト横断で戦略的管理を担う

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
最高裁判所 事務総局 人事局 総務課

最高裁判所 事務総局 人事局 総務課

  • 東京都

    • 会社規模非公開
  • 官公庁
部署・役職名 【副業・兼業可】PMOマネージャー|政府共通基盤の導入に向けプロジェクト横断で戦略的管理を担う
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集背景】
最高裁判所デジタル総合政策室は、全国約460拠点の裁判所と約2万6,000人の職員が担う司法サービスのデジタル化を目指し、2021年4月より以下①・②の各種プロジェクトを推進しています。

①「紙」と「対面」を前提に運用されてきた裁判手続のデジタル化
書類提出や口頭弁論等の手続のオンライン化に向けた、国民が直接アクセスして利用するシステムの開発。「民事訴訟」「民事非訟・家事」「刑事」など裁判手続の分野ごとに順次プロジェクトを立ち上げ、「民事訴訟」分野は2026年頃までに、「民事非訟・家事」分野は2028年頃までのシステム運用の開始を目指し、開発を進めています。

②庁内システム等の刷新、情報通信基盤の強化
①の基幹システムと連携する数十のシステムの統合の検討や、2027年度頃までを目指して、新しい情報通信基盤として、政府共通基盤であるガバメントソリューションサービス(GSS)の導入も進めています。

一方、各プロジェクトの進展に伴い、システム面・予算面ともに全体最適の観点から横断的に検討する重要性が高まっています。さらにGSS導入に向けて、各開発プロジェクトとの具体的な調整を的確に行う必要もあり、PMO(Portfolio Management Office)の機能強化が喫緊の課題です。
裁判所職員とともに、プロジェクトの全体を管理し、各プロジェクトが効率的・効果的に推進されるよう、特に技術面からの支援をしていただける方を募集します。

※非常勤職のポジションですが、PMO機能強化、GSS導入に向けたプロジェクトをリードしていただく責任あるポジションです。

司法に関する事前の知識や経験は不問です。社会全体の安全・安心を守るため、より良い司法サービスの実現のために一緒に取り組んでくださるデジタル人材の方からのご応募をお待ちしております。

【業務内容】
PMOを担当する裁判所職員とともに、主に技術的知見をいかして、全体最適の観点からプロジェクト相互の関係を調整し、各プロジェクトに対して具体的な示唆や提案を含む支援を行っていただきます。
また、裁判所の情報通信基盤をGSS(※)へ移行するにあたって、各システムのネットワーク移行に関する課題・作業の整理、移行時期の調整を、裁判所の各システム担当者と共に検討・支援していただきます。

具体的には以下の通りです。
・裁判所が推進する複数のプロジェクトの全体管理(現状把握、課題管理)
・各プロジェクトの現状や課題を踏まえた支援の実施
・GSS導入に関するデジタル庁との調整支援
・GSS導入に係る各システムの課題整理、支援
・各システムのネットワーク移行時期の調整、課題整理(図表、ポンチ絵の作成含む)
 等

非常勤職員のポジションではありますが、専門性を活かして技術面でPMOチームの重要な役割を担っていただく責任あるポジションです。
また、主にGSS導入に関連するプロジェクトをメインに取り組んでいただきますが、システム開発などの裁判所内の中心的なプロジェクトに対しても、PMOの立場での支援の実施が必要な場面が多々あります。
デジタル分野に関する幅広い知見を活かし、各プロジェクトの担当者・責任者への示唆・支援をしていただくことも期待します。

※GSS(ガバメントソリューションサービス):2022年よりデジタル庁が進める、政府職員が共通で使える業務用PCやネットワークなどの標準的な業務実施環境。導入により、職員の生産性やセキュリティの向上が見込まれます。

【担当部署等】
最高裁判所事務総局デジタル総合政策室において、裁判所職員と民間出身のデジタル人材とともに、裁判所のデジタル化推進を進めていただきます。日々の業務は、PMO機能を担う10名程度のチームとともに実施します。
※裁判所内での発令は「PMOマネージャー」となります。

【選考方法】
1 書類選考(ビズリーチに登録している職務経歴書による)
2 口述試験
 ア 1次試験(1の合格者に対し、オンラインの方法(Zoomミーティング)により実施します。)
 イ 2次試験(2アの合格者に対し、対面の方法により実施します。)
※2の日程及び詳細は別途ご連絡します。

【応募資格】
以下のいずれかに該当する方は応募できませんのでご了承ください。
① 日本国籍を有しない方
② 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない方(以下のいずれかに該当する方)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
③ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産者の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)

【注意点】
採用予定数は、1名程度を予定していますが、選考の結果、適任者がいない場合は、採用を見合わせることがあります。
労働条件 非常勤の国家公務員として、採用いたします。詳細については、最終面接時にご説明いたします。
※業務内容・給与等は異なりますが、週5日の勤務をご希望の方は「【常勤】」と記載のあるポジションもご参照ください。併願も可能です。

■給与
年収約800万円~1,070万円
これまでの経験等を考慮の上、国家公務員の給与規程(一般職の職員の給与に関する法律等)に基づき決定します。
年収は、1週間あたり29時間勤務(最大)を1年間(12か月)行った場合のものです。勤務時間数によって、変動(減少)します。
年収には期末手当及び勤勉手当が含まれています。
※期末手当・勤勉手当は、前年から引き続き職員だった場合の割合で計算しています。

■期間:令和7年1月1日~令和7年3月31日(年度単位での任期更新。初年度は基本的に令和8年3月31日まで更新予定。)
又は、令和7年4月1日~令和8年3月31日(いずれも予定)
※採用時期について、基本的には上記を予定していますが、御事情によっては調整可能です。
※職務の状況によって、1年ごとに任期の更新もあり得ます(双方合意に基づき、更新を行います。)。

■勤務時間等
週3日程度
1週間当たり29時間を超えない範囲内で任意に定めます。
※担当する業務に支障のない範囲で、テレワーク(リモートワーク)も対応可能です。
※副業や兼業での勤務も可能ですが、その場合は、現在の勤務先の副業関連規定を順守し、就業前に現勤務先にて必要とされる申請手続き等は、ご自身の責任においてご対応いただきますようお願いいたします。

■休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
※年次休暇10日以内(勤務開始日から6か月継続して勤務し、全勤務日数の8割以上出勤した場合に取得可能。勤務日数により付与される日数が異なります。)
※特別休暇(夏季、忌引等)、介護休暇等があります。

■諸手当・福利厚生
・通勤手当        
・期末手当、勤勉手当   
※健康保険、厚生年金保険、雇用保険については、雇用条件により適用される場合があります。
応募資格

【必須(MUST)】

以下の①②のうちいずれか、及び、③④のうちいずれかと、⑤⑥を全て満たす方
※司法に関する事前の知識・経験は不問です
----------------
①組織において、デジタル案件全体の計画管理、予算管理、執行管理等を、主導的に又は責任者を補佐する形で実施した経験(3年程度以上・官公庁に関する経験があるとなおよい)
②プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトを責任ある立場で推進した経験(3年程度以上)
----------------
③ネットワークシステム(ユーザー数1,000人程度以上)に係る企画立案、構築、管理等に携わった経験を有すること(5年程度以上、各省庁・地方自治体のネットワークシステムでの経験だとなお良い)
④情報システムのクラウド化への移行若しくは新規構築に関する企画、開発に関わった業務経験を有すること(各省庁・地方自治体のネットワークシステムでの経験だとなお良い)
----------------
⑤大学卒業又は同等の教養を有し、一定の事務調整能力(文章作成能力及び関係機関との調整能力)を有すること
⑥当該任期を継続して勤務が可能であること

【歓迎(WANT)】

次の職務経験・資格を有する方は特に歓迎します

[歓迎職務経験]
・公共部門のプロジェクトにおけるPMOを主導した経験
・業務系情報システムの企画、設計、開発、構築経験
・業務系情報システムの運用・保守等に係る業務経験
・情報システムのクラウド化への移行若しくは新規構築に関する企画、開発業務経験
・クラウド化された情報システムの運用・保守等の業務経験

[歓迎資格]
下記資格と同等以上の業務や実務経験があれば、同様に歓迎いたします。
① 情報処理技術者資格のうち、応用情報処理技術者試験若しくは高度試験又はこれらに相当する試験合格資格
② ITスキル標準V3「ITアーキテクト」レベル5、「ITスペシャリスト」レベル5以上相当の資格

【求める人物像】
・新しい環境に順応し、多様な関係者と円滑なコミュニケーションを行うことができる方(特に、デジタルに関する知見の少ない人にも分かりやすい言葉でコミュニケーションできる方)
・公共部門における様々な制約に理解を示し、「べき論」だけでなく、どうしたら少しずつでも現状を改善していけるかという視点で、検討を進めていただける方
アピールポイント 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/09/09
求人番号 3830988

採用企業情報

最高裁判所 事務総局 人事局 総務課

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)