転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 情報システム インフラエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社内およびNTTデータグループ間接続インフラの企画・実装を担っていただきます。 直近において、1,000名規模にまで成長した社員規模や脅威度を増すセキュリティ環境などを踏まえ、ゼロトラストの採用企画に関与いただきます。 ベンダー丸投げではなくハンズオンでインフラの企画/実装/運用にかかわり、エンジニアとして着実にスキル/経験を磨くことができます。 下記2つのいずれかの役割を想定しております。 ①インフラアーキテクト ・インフラに関する稼働状況やユーザ要望を分析し、アーキテクチャ改善計画を立案する ・インフラ改善の要件定義、設計、実装、テストをリードする ②インフラ保守担当 ・データセンターに配置されたオンプレミス環境の保守/運用 ・クラウドシフトに伴う、クラウド環境管理(予定) ・ユーザサポートへの参画(サポートチームと協働) |
労働条件 |
・就業時間:9:00 – 17:30 (フルフレックス制) ・リモートワーク可 ・東京本社勤務 ・休日:土日・祝日 ・リフレッシュ休暇(年3日)あり ・賞与年1回 ・残業代支給 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ①インフラアーキテクト・インフラ設計・実装の実務経験(3年以上) ・要件分析/定義からアーキテクチャを構想し、投資承認に寄与するコミュニケーション能力 ②インフラ保守担当 ・データセンターに配置されたオンプレミス環境の保守実務経験(物理作業を含む) (Windowsサーバ、FW、VPN、ルータ、L3スイッチ等) 【歓迎(WANT)】 ①インフラアーキテクト・ITベンダーのエバンジェリスト・プリセールス経験(インフラ系) ・SierでのPL経験(インフラ系) ②インフラ保守担当 ・定常作業を着実に遂行するマインドと継続的な改善志向の具有 ・Microsoft Azureを中心としたクラウド運用の経験 ・クラウドシフト実装の経験 ・ゼロトラストアーキテクチャの実装経験 この職種の魅力 ①インフラアーキテクト ・コンパクトなインフラ環境をベースに、アーキテクチャ最適化を企画できる ・オンプレベースの現状を起点にクラウドシフトを企画できる(予定) ・ゼロトラストアーキテクチャを設計・実装できる(予定) ②インフラ保守担当 ・安定したオンプレミス環境の定常保守業務に基本専念できる ・クラウドシフトに伴い、クラウド環境管理の経験も蓄積できる(予定) ・サポートチームと協働することにより、ユーザ接点を持つこともできる |
アピールポイント | 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 従業員数1000人以上 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2024/11/26 |
求人番号 | 3844319 |
採用企業情報

- 株式会社クニエ
-
- 資本金95百万円
- 会社規模501-5000人
- コンサルティング
-
会社概要
【事業内容】
経営戦略・企業変革を実現するためのコンサルティングサービスを提供しております。
複雑かつ高度な経営課題に対して、高度な専門性を備えたプロフェッショナルが、
お客様の幅広い業務領域に対するさまざまなソリューションを提供し、
企画・構想から・組織の実現化、そして業務の定着化と効果の創出まで確実に実行します。
また、海外の拠点との密な連携により、お客様のグローバル展開を支援いたします。
■対応業種
ハイテク/組立製造業/自動車・自動車部品/プロセス/消費財/
小売・流通/通信・メディア/サービス公益/ヘルスケア/金融/公共
■改革領域
経営戦略・事業戦略/組織・人材戦略・管理制度/DX/ファイナンシャルマネジメント/
CRM・マーケティング戦略/サービスデザイン・イノベーション/
ビジネストランスフォーメーション/SCM/ロジスティクス/調達購買/生産/PLM/
エンタープライズソリューション/ITマネジメント・セキュリティ
■改革フェーズ
企画・構想/要件定義/導入・実装/アウトソーシング/定着化
【クニエとは?】
■日本発のコンサルティングファーム
日本企業の成長をサポートし、日本の経済的発展に貢献したい。それが私たちの志です。
QUNIEのバックボーンの柱はNTTグループ。
長期にわたって国のインフラと国民の暮らしを支えてきた気概は、今も私たちの価値観に深く刻まれています。
■独自のコンサルティングスタイル
欧米型コンサルティング手法の卓越したノウハウと、日本型経営の知恵と経験を融合することで、
独自のコンサルティングスタイルを構築しています。
いわば和魂洋才とも言えるこのスタイルにより、お客様課題を企業価値向上の視点から統合的に捉え、
現場への定着化に至るまで、お客様と一体となって企業変革を実現していきます。
■世界の企業に貢献】
日本に貢献したいという思いと同様に、海外のお客様に日本のコンサルティングを提供し、
また、新興国のコンサルティングビジネスの成長に寄与していくことは、
和魂洋才のDNAを持つQUNIEだからこそ実現できることであり、その使命感が私たちの原動力にもなっています。
■人材力
QUNIE のコンサルタントの多くは、外資系コンサルティングファーム出身者や事業会社出身者です。
つまり、お客様の業務を実務レベルで深く理解し、かつコンサルティングの実績も豊富なメンバーで、
構成されているということです。
蓄積した知見とノウハウをお客様の課題の最適解への礎とし、高品質で改革力の高いソリューションをご提供します。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です