1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【東大発AIスタートアップ】CTO候補/テックリード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【東大発AIスタートアップ】CTO候補/テックリード

年収:1200万 ~ 1500万

採用企業案件

社長面接

採用企業

株式会社MinD in a Device

  • 東京都

    • 資本金16百万円
    • 会社規模1-30人
  • インターネットサービス
  • その他
部署・役職名 【東大発AIスタートアップ】CTO候補/テックリード
職種
業種
勤務地
仕事内容 MinD in a Deviceでは、日々難易度の高い課題に向き合っています。

それらの課題を、いかに機械学習やアルゴリズムで解決するのか、また、解決した上でどのように社会実装していくのか、そんなことを議論しながら開発を進めています。

CTO候補/リードエンジニアとして、当社技術顧問や他のエンジニアメンバーと協働しながら、機械学習のサービス・アプリケーション開発を統括して頂ける方を探しています。

既存事業が一定の規模に達した今、新規事業を立ち上げ、大きく事業モデルを転換させる時期に来ており、優秀なエンジニアが、自由に新規サービスを設計する絶好のタイミングではないかと考えております。

【会社紹介】
当社は2018年12月に創業したディープテック・スタートアップです。
近年話題となる生成モデルについて、当社では1993年に「ヒトの認識機構モデル」として提案された当時のコンセプトを継承・応用し、国産かつ究極の視覚認識システムの研究開発(特許出願済)を進めてきました。
ヒトの認識機構モデルとしての生成モデルは、「ヒトや多様な生物が少数データから高度な学習をする」という特徴を有しながらも、実際の実装が長年困難であるとされてきましたが、当社の専門家集団による研究開発により独自技術基盤化に成功し、大手企業各社との協業を重ねています。

●当社の専門家(一部)
生成モデルを本質的思想を研究開発のバックボーンに据え、下記の多様なメンバーで構成されるチームで究極の画像認識システムの構築を進めています。
・コンピュータサイエンス(機械学習・深層学習・画像認識・物理シミュレーション等)
・ハードウェア(センサ・IoT・PCやモバイル端末・AR/VR等の次世代端末全般の知見を有する)
・光学や撮像技術(カメラや画像データの取得・前処理の知見を有する)

●協業先企業(※一部抜粋の上、略称にて記載)
JR東日本、NTT東日本、Woven、トヨタ自動車、富士通、電力会社、建設会社等

●協業事例(※一部抜粋)
・自動運転 / ADAS(先進運転支援システム) / ロボティクス領域
単眼カメラを用いた車両・ロボットの挙動解析 / リアルスケールでの3D Vision構築
 ∟多様な光源条件下(暗所、ライトによる光源条件変化等)
 ∟多様な気象条件(雨天、雪等)
 ∟搭載カメラの固有特性や異常発生下(圧縮ノイズ、汚れ、ブラー等)
 ∟遮蔽された認識対象物(ヒトや標識が部分的に見えている)
  →発生頻度が低いレアケースとして、網羅的かつ良質な学習データ集めがコスト的にほぼ不可能とされる領域に対し、「ヒトの認識機構モデル」を応用

・検査領域
- 製造物(工業製品、食品パッケージ等)/生鮮食品の高度外観検査
 ∟欠陥・異常の画像が十分あるいは一切存在しない(教師なし学習でも対応できないケース有り)
 ∟検査対象の形状・色・素材等が設計変更・仕様変更等で頻繁に変更になる

- 構造物の高度外観検査(電力設備、交通・鉄道インフラ等)
 ∟設備やインフラの点群取得・三次元化(LiDARによる取得・データ処理が困難なケース有り)
  →検査対象の設計変更・仕様変更のたびに、学習データ集めおよび再学習を行うことが費用・期間的に困難なケースに対し、「ヒトの認識機構モデル」を応用

【開発環境】
・計算資源:自社計算機(Nvidia GeForce RTX 4090、NVIDIA RTX 6000 Adaなど)、クラウドサーバ(AWSなど)
・開発環境:GitLab、Slackなど
・使用言語:Python、C++など
労働条件 【労働条件】
契約期間:期間の定めなし
試用期間:あり(3ヶ月)
所定労働時間:8時間00分、休憩60分
休日:土曜・日曜・祝日、年間120日

【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇等
定期健康診断実施、人間ドック実施
ラップトップPC購入補助
書籍購入補助

【働き方】
基本はリモートワーク(必要に応じてface to faceのミーティング)
子育て中の方など、ご事情のある方はミーティングの実施方法について相談可
応募資格

【必須(MUST)】

・エンジニアチームマネジメントの経験(5名以上)
・webアプリケーション開発経験
・機械学習を用いた業務経験が3年以上お持ちの方
・deep learningフレームワーク(Pytorch, Tensorflow等)を業務で使用した経験をお持ちの方
・学術英論文を読み、実装した経験をお持ちの方
・モデル構築、プロトタイプの実装、パフォーマンス評価の一通りの行程を実施できる方
・GPUをニューラルネットワークの学習に利用した経験をお持ちの方
・コンピューターサイエンスの基礎的な知識をお持ちの方
・チーム開発の経験をお持ちの方

【歓迎(WANT)】

・人工知能、機械学習関連の修士や博士号をお持ちの方、論文執筆の経験をお持ちの方
・生成モデルに対する高い考察力をお持ちの方
・機械学習を利用したアプリケーションの開発・運用の経験をお持ちの方
・オリジナルのニューラルネットワークを考案・実装し実用した経験をお持ちの方
・Pythonのほかに C++による機械学習を実装できる方
・ベンチャー企業、スモールチームで働いた経験をお持ちの方
・ハードウェアへの実装、プロダクト化の経験をお持ちの方
・ソフトウェアのサービス化・運用の経験をお持ちの方

【人物像】
・好奇心や向上心が強く不確実性のある難題を楽しめる方
・顧客の求めることに気を配ることのできる方
・自分から提案が出来る方
・前向きで、目標に対して粘り強く努力できる方
・他者とのコミュニケーションを積極的に図れる方
・柔軟な思考を持ち、大きな方針変更にも対応出来る方
・一緒に会社を「創る」気持ちでご一緒できる方
アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2024/09/24
求人番号 3844776

採用企業情報

株式会社MinD in a Device
  • 株式会社MinD in a Device
  • 東京都

    • 資本金16百万円
    • 会社規模1-30人
  • インターネットサービス
  • その他
  • 会社概要

    ●会社概要
    設立:2018年12月
    本店:東京都豊島区南池袋1−16−15
    役員:山下 公平(代表取締役CEO)

    ●当社株主(一部)
    松尾 豊(東京大学大学院工学系研究科准教授)
    1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年同大学院博士課程修了。博士(工学)。同年より、産業技術総合研究所研究員。2005年8月よりスタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻准教授。2014年より、東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 グローバル消費インテリジェンス寄付講座共同代表・特任准教授。専門分野は、人工知能、ウェブマイニング、ビッグデータ分析。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。人工知能学会では学生編集委員、編集委員を経て、2010年から副編集委員長、2012年から編集委員長・理事。2014年から2018年まで倫理委員長。2017年より日本ディープラーニング協会理事長。

    鎌田 富久(ACCESS社・Tomy K創業者)
    東京大学大学院理学系研究科情報科学博士課程修了。理学博士。東京大学在学中の1984年にソフトウェアのベンチャー企業ACCESS社を設立。組み込み向けTCP/IP通信ソフトや、世界初の携帯ウェブブラウザなどを開発。携帯電話向けのコンパクトなHTML仕様「Compact HTML」をW3C(World Wide Web Consortium)に提案するなど、モバイルインターネットの技術革新を牽引。2001年に東証マザーズに上場し、グローバルに事業を展開。2011年に退任。その後、スタートアップ を支援するTomyKを設立し、ロボットベンチャーSHAFT(米Googleが買収)の起業を支援するなど、AI、ロボット、IoT、人間拡張、宇宙、ゲノム、医療などのテクノロジー・スタートアップを多数立ち上げ中。著書「テクノロジー・スタートアップ が未来を創る - テック起業家をめざせ」にて、起業マインドを説く。

    ●沿革
    2018年:設立
    2019年:独自AI技術基盤「MinDエンジン」v1.0 提供開始
    2020年:独自AI技術基盤「MinDエンジン」v2.0 提供開始
    2021年:「J-TECH STARTUP2021」に認定
    2022年:アジア最大のオープンイノベーション祭典「ILS2022」に代表・加藤が登壇
    2023年:独自AI技術基盤「MinDエンジン」v3.0 提供開始(予定)

    ●採用実績(メンバー経歴について一部抜粋)
    キヤノン株式会社、理化学研究所、楽天、富士通など

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)