転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【創業72年を迎えるベンチャー企業 x 情報システム(PMO・社内SE)リーダー/管理職候補】時代の変化と顧客ニーズと共に成長する建物の総合マネジメント企業で、あなたの力を発揮しませんか? |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 弊社は“建物(ビル)がより長く価値を生み出せるようにする”という事業の軸の下、電気工事・ビル管理・リニューアル工事・プロパティマネジメントの4つの事業の連携によって、さらなる事業成長を目指して、日々試行錯誤を繰り返しています。創業72年を迎え、100年企業となるための新たな成長軌道を構築していくことを考えており、こうした状況の中で情報システム担当(PMO・社内SE)を募集することにいたしました。 【今回のポジションのミッション】 弊社の事業の提供価値をシステム面から最大化させていくことが本ポジションのミッションになります。 これまでにも業務上における各種デジタルデバイスやシステムの導入・利用は進めているものの、さらなる企業としての成長を実現すべく、その基盤となるIT・システム領域において、あるべき姿のデザインや具体的なシステム・デバイス導入に関する業務を、社内外の関係者を巻き込みながら進めていただきます。 2月より基幹システムの刷新を中心に外部コンサルも参画してIT推進プロジェクトを進めていますが、外部依存から徐々に自社で主体的に進められる体制が必須と考えております。IT推進の対象は基幹システムに限らず、当社4事業の全域に渡り、常にUpdateすべき領域と捉えています。 ヘルプデスク的なシステム担当でなく、各部門と協働しながら事業全体をドライブさせることのできるポジションで、プロジェクトマネジメントのみならず将来的には組織マネジメントも期待しています。 【具体的には】 ・IT推進プロジェクトのPMOとして参画、会社理解ができた段階でリーダーとして遂行していただきます プロジェクトを通して ・業務プロセスの把握及び課題の抽出、TOBEプロセスの検討立案 ・外部協力者(コンサル等)との協業 ・候補ベンダ選定およびベンダコントロール ・社内調整コミュニケーション、現場展開(含チェンジマネジメント) ・プロジェクト軸の遂行と並行して、 ・業務効率化を目指した新たなサービス導入の計画立案及び導入の遂行も期待します ※IT関連のヘルプデスク機能(各種IT機器等に関する相談対応やトラブルシューティング)については、社内担当及び常駐の外部ベンダが対応していますので、保守対応を行うことは基本的にありません。プロジェクト遂行上必要なコミュニケーションおよび状況把握といった事項はございます。 【現状の体制】 現在は経営企画室を中心としたPMO3名(マネジャークラス2名、メンバ1名)と外部協力者2名の体制でプロジェクトを進めていますが、本プロジェクト専属はメンバのみ。マネジャーは他業務との兼務で進めており、今後の事業成長を促進のためのITチームの体制拡充を念頭にしております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 |
労働条件 |
<雇用形態> ・正社員 ・試用期間あり:3ヶ月(条件の変更なし) <給与> ・昇給年1回 ・賞与年2回 <勤務地> ・東京都目黒区 ・最寄駅:「中目黒駅」徒歩10分、「池尻大橋駅」徒歩10分 <勤務時間> ・08:30~17:30(休憩60分) <休日・休暇> ・年間休日数 118日(夏季休暇3日、年末年始休暇5日を加えると計126日となります。) ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始 ・夏季 ・有給 ・慶弔 ・リフレッシュ休暇 有給休暇取得推奨月間を設定、定期的に社員の有給休暇取得日数を確認し、取得日数が少ない方にはコーポレート部から本人(及び上司)に有給休暇を取得するよう促しています。 有給休暇制度とは別に、振替休日制度、代休制度を設け、有給休暇取得のみならず残業時間の抑制を始め働きやすさの向上を考えた制度を設けています。 <社会保険> ・各種社会保険完備 <制度・福利厚生> ・定年一律65歳 ・再雇用あり ・通勤手当全額支給 ・各種手当 ・定期健康診断 ・退職金制度 ・401k ・マイカー借上制度 ・社外研修 ・資格取得奨励金制度 ・子育て支援金制度 ・住宅手当(条件有) ・社内同好会 ・社内イベント など 〇サークル活動: 一定の人数が集まれば会社が補助金を支給して、共通のテーマで社員が楽しめるようバックアップしています。 現在、釣り部、フットサル部、テニス部、ゴルフ部、九州同好会、関西同好会が活動中。 強制参加ではありませんのでご安心を。 興味のあるサークルへの参加や、あなたが新しいサークルを立ち上げていただくのも大歓迎です。 某有名スポーツクラブの法人会員です。 東急線沿線に展開している某高級スポーツクラブの法人契約があります。 上記サークルに加入することで、利用が可能です。 〇研修制度: ・充実の教育研修制度あり 【フォロー体制をしっかり整えてお待ちしています】 ・新入社員研修(ビジネスマナー、技術・安全研修他) ・社内各部門開催の知識・技術に関する勉強会、研修会 ・メーカー開催の社内研修 ・常時参加可能な社外ビジネススキル研修 ・昇格・昇進時の特別研修 ・資格取得のための各種講習会・セミナー 他 ※必要な資格を取得するための講習会・セミナー受講料、受験費用などをバックアップして います。 また、資格取得時には、資格種類に応じた報奨金も支給(1万円~15万円) あなたの頑張りをしっかりと評価する制度です。 ~当社では、一例として下記のような体制を実施しています~ ・テレワーク、時差出勤、直行直帰の実施(出勤率約50%)を継続 ・自宅近くのサテライト型オフィス利用可(首都圏100か所超) ・全社員にノートPC、iPhone貸与 ・全社員に携帯用の手指消毒スプレー配布 ・社内会議、各種ミーティングの時間短縮やWeb会議実施 ・Teams導入によるコミュニケーション活性化 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・予算~企画構想~ベンダ選定等上流のアプローチができる方・プロジェクトマネジメントの実務経験をお持ちの方 以下のいずれかに該当すること ・企業内情報システム担当としての実務経験を有していること ・コンサルティング会社でのコンサルタント実務経験を有していること ・SIerやシステム会社等でシステム導入関連のプロジェクトマネジメントの経験を有していること 【歓迎(WANT)】 建設業界、ビル管理業界または不動産業界経験者【求める人物像】 ●物事を構造的に捉えることが好きな方 ●業務要件とシステム要件の何れかに偏らず、双方のバランスを保ちながらプロジェクトを遂行できる方 ●人とのコミュニケーションが好きな方(人に興味がある方) ●顧客(社内関係者含む)との信頼関係の中で、顧客のニーズをくみ取り、それを具体的な形に仕上げるプロセスをつくり上げることを面白いと思う方 ●個人プレーではなく、チームメンバーの力を引き出し、連携しながら成果を生み出すスタイルが好きな方 ●所与の守備範囲を超えて、チームの成果のために動くことに面白さを感じる方 |
アピールポイント | 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/02 |
求人番号 | 3901424 |
採用企業情報

- 株式会社アキテム
-
- 資本金81百万円
- 会社規模非公開
- 建設・建築・土木
- 設備・電気
- その他
-
会社概要
【代表者】鯉渕 健太郎
【資本金】8,100万円
【本社所在地】東京都目黒区東山1-1-2
【その他事業所】東京
【事業内容】
■電気設備工事
■リニューアル工事
■総合ビル管理
■プロパティマネジメント
【当社について】
当社は、1952年(昭和27年)に東京都渋谷区で電気工事会社として創業しました。
1995年に電気設備工事の技術を活かした総合ビル管理事業を、翌年には内外装、設備工事など建築全般のリニューアル工事事業をスタートし、今では首都圏で400棟弱の建物管理を受託し、受託物件をプラットフォームとして様々な事業展開を図っています。2019年にはプロパティマネジメント事業を本格的にスタートし、4事業を融合させ「四位一体」として建物のライフサイクルに応じたサービスが提供できる企業を目指しています。
新築サブコンとしての電気施工管理から、顧客ニーズに沿う形で事業を拡大しながら今に至りますが、一貫して「技術」そして「人」をベースとした価値観を大切にしています。
多くのビルオーナー様のパートナーとして様々なご要望にお応えしながら建物を大切にし、建物を通して社会に貢献できる企業を目指しています。
毎年穏やかな成長を続けており、2013年期から売上は約2倍に。直近5年は目標以上の実績を上げ続け、社員全員へ評価に基づく賞与以上に、インセンティブ賞与・業績賞与として利益還元を続けています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です