転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【マーケティング戦略】マーケティングと広報の視点から最先端の近未来型デジタル体験(自社・受託)をリードする重要ポジションをお任せします◎リモート可 ◎フレックス制◎年休120日以上 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 「それっておもしろいの?」を信条に、最先端の技術を活用した様々な近未来コンテンツを世に送り出してきた当社。おかげさまで多くのクライアントから依頼が寄せられています。 今後さらに事業をグロースさせていくためにも、エクスペリエンスデザイン事業本部の体制強化が決定!マーケティング戦略の立案・実行をお任せするポジションを募集することになりました。 【お任せするのは…】 「それっておもしろいの?」を信条としたユニークなアイデアと、テクノロジーから生み出される体験や表現を組み合わせた、エンターテインメント性の高いデジタルコンテンツ制作を中心とした受託事業および自社コンテンツ事業のマーケティング(リード獲得の創出)、広報の戦略立案をお任せします。 <具体的な業務内容> ・マーケティング戦略の立案・実行 ・プロジェクト事例や自社コンテンツ、自社が保有する技術の積極的な情報発信 ・ニュースリリースの作成、配信 ・SNS戦略の立案・実行 ・自社ブランディングの強化 ※広報と連携しマーケティング戦略の立案・推進をリードしていただきます。 <近未来を感じるデジタル体験で課題を解決!> 「デジタルとリアルを融合した最先端の体験型マーケティングをリードすること」がこの仕事のミッションです。企業や社会が抱える課題をクリエイティブとテクノロジーで解決したいという当社の想いに共感できる方からの応募をお待ちしています。マーケティングと広報、双方の視点を活かして顧客体験を重視した施策の立案・実施に尽力いただける方なら活躍いただけるはずです。 【職務内容補足】 雇入れ直後:上記を参照ください 変更の範囲:会社の定めるすべての業務 【この仕事で得られるもの】 ◎職域のミックスカルチャー! グラフィックデザイナー、Webデザイナー、3DCGクリエイター、アートディレクター、プランナーなど、クリエイティブ職だけでも多くのポジションがあります。また、Webエンジニアの他に、UNITY、TouchDesignerなどのインタラクティブ系エンジニア、ハードウェアエンジニアなどの技術職や、営業などのビジネスサイド職も。様々な専門性を持ったメンバーと近い距離間で協働することができます。デザインとテクノロジーを横断した職域のミックスカルチャーは、当社だからこその魅力です。 ◎興味を伸ばせるシード制度! プロジェクトを通じた成長はもちろん、空き時間を有効活用し、各自が興味のある開発や勉強を会社公認で行えるシード制度も当社独自の仕組みです。シードで制作された内容や知見は社内に共有されるため、新しいプロジェクトや活動のきっかけとなることもあります。 ◎エクスペリエンスデザイン視点! 私たちは「作る」前に「考える」を大切にしています。 ・市場、社会情勢、技術潮流などを踏まえ、課題の本質に立ち戻り、提案する ・プロジェクトを点ではなく線や面として捉え、体験設計する このエクスペリエンスデザイン視点を持って取り組むことで、価値の高い仕事を実現できると信じています。 ◎働きやすさ抜群! コアタイムなしのフレックスタイム制を導入しているため、始業時間と終業時間を各々が自由に設定することができます。また出勤は最低週2回で、他はリモート勤務OK!在宅手当も支給しており、通勤のわずらわしさや移動時間の削減が可能です。効率的に働ける体制があるので、制作に専念できる環境です。 ◎最先端技術をキャッチアップできるチャンスが豊富! 各チームの定例会議では、ナレッジの共有が行われており、社内の有識者や社外ゲストを招いた勉強会を企画・実施することも。チームを横断した勉強会を通して、新しいジャンルの知識や最先端の技術を得ることができます。 ◎1on1コミュニケーション! チームリーダー(マネージャー)との1on1ミーティングを不定期で実施しています。日々の業務について、キャリアに関する悩み、プライベートな相談など、きめ細かなキャッチアップを心がけ、スタッフ一人ひとりと密なコミュニケーションを取っています。 |
労働条件 |
雇入れ直後:東京支社 <東京支社>東京都品川区東品川2-2-8スフィアタワー天王洲7F 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所含む) ※希望を最大限考慮して決定 ※ハイブリッド勤務(週3日のリモートワークが可能) ※転勤はありません 【雇用形態】 正社員 ※6ヶ月間の試用期間あり。 【給与】 月給464,000円~541,000円 ※経験、スキル、年齢を考慮して決定します。 ※上記には固定残業代(月45時間/116,000円~136,000円)が含まれます。超過分は別途支給します。 【勤務時間】 ・フレックスタイム制(コアタイム・フレキシブルタイムなし) └標準的な労働時間:8時間(休憩1時間) └全社員の残業時間:月平均10~20時間(繁忙期は業務量に応じて変動あり) 【待遇・福利厚生】 ・昇給年1回 ・業績賞与年1回 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費全額支給 ・没頭手当(30歳以下対象) ・髪型・服装自由 ・企業選択型確定拠出年金制度 ・従業員持株会制度 ・社内研修・勉強会 【休日・休暇】※年間休日120日以上! ・土曜日・日曜日 ・祝日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業 ・リフレッシュ休暇(5日/年) └年間5日自身の好きな日にお休みが取れます。 ・年次有給休暇 └入社後初めての4月1日もしくは10月1日に付与 ・バースデー休暇(1日/年) └毎年誕生日月の前後1ヶ月の間で1日お休みが取れます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・マーケティング部署や広報部署での戦略立案における実務経験・マーケティング施策の効果測定、改善提案のためのデータ分析経験 ・顧客体験を重視し、ブランドへのロイヤルティを高める施策実施経験 ・SNSやデジタルマーケティングの知識 ・メディアとの関係構築やPR施策の実施経験 【歓迎(WANT)】 ・マーケティング会社、PR会社においての実務経験・新しいアイデアやコンセプトを考案し、実行する経験 【求める人物像】 ・クリエイティブな発想力を持ち、柔軟な思考ができる方 ・問題解決力とプロジェクトマネジメント能力をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 地域活性化事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/28 |
求人番号 | 3908900 |
採用企業情報

- 株式会社ワントゥーテン
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- 広告・PR
-
会社概要
【代表者】代表取締役社長 CEO 澤邊 芳明
【資本金】1億円
【従業員数】110名(2024年9月現在)
【本社所在地】京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸4階
【その他事業所】東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲7階
【事業領域】
・クリエイティブコンサルティング
・テクノロジーソリューション開発
・プロダクト開発/サービス開発
・コンテンツプロデュース
(広告企画、ウェブサイト、企画展示、MR/VR/AR体験など)
・自社サービス
【会社紹介】
2009年の創業以来、「それっておもしろいの?」を信条としたユニークなアイデアと最先端テクノロジーを軸に、AI技術を駆使した新サービスの開発や、プロジェクションマッピング・XRを活用したデジタル演出などを行っている近未来クリエイティブ集団です。
近年では「自然環境データAI」「AR技術」を活用したプロジェクションや、再開発地における体験型アトラクション・イマーシブ空間の制作など、国内外を問わず、商業施設やリアル空間のデジタル化・近未来体験を通じて企業課題および社会課題に取り組んでいます。今後も未来を切り開くクリエイティブとテクノロジーで、空間DX、エンターテイメントソリューションを提供してまいります。
企業理念は「没頭を生み出す。」
私たちは、近い将来に顕在化する社会課題として「退屈」があると考えています。働き方改革、週休3日、単純労働の機械・AIへの置き換え。これから働く時間はどんどん短くなり、可処分時間は確実に増えるでしょう。その時、人は何に時間を使うでしょうか?その中で、「暇ではないけど、退屈な状態」に頭を悩ませる人々が増えてくるはずです。
私たちはアイディアとテクノロジーを用いてこの課題に挑み、⼈々の⼼に⽕をつけ「没頭」の状態を生み出そうとしています。「没頭」は、新たな気づきを⽣み、あらゆる興味へとつながり、世界をどこまでも広げてくれる。そんな、知性と感性で満たされる、味わい深い⼈⽣をすべての⼈に。
こんな私たちの思いに共感し、一緒に未来を創造してくれる仲間をお待ちしています!
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です