1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 官民連携コーディネーター

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

官民連携コーディネーター

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

役員面接

採用企業

株式会社PoliPoli

  • 東京都

    • 資本金35百万円
    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 官民連携コーディネーター
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集背景】
行政(中央省庁・地方自治体)とのプロジェクトにおいて、企画立案からプロジェクトの運用までを担うポジションです。行政向けの意見収集プラットフォーム『PoliPoli Gov』、ソーシャル・インパクト・ボンドを活用して地域課題を解決する『自治体共創ファンド』を中心に、さまざまな自治体の政策課題を解決する役割を担います。

自治体の政策課題をそれぞれのニーズや実情に応じて解決することを担うポジションで、0からプロジェクトを立ち上げることから自治体の課題解決の伴走まで、さまざまなフェーズ・領域の業務に従事できます。

【職務内容】
1. 『PoliPoli Gov』、『自治体共創ファンド』等のサービスを活用し、自治体の政策課題を解決するための企画立案、プロジェクトを行うこと(基本計画等行政文書の策定業務、行政による意見収集業務、政策課題を解決するためのプロジェクトの立ち上げなど)
2. 上記に付随して、行政の政策課題のヒアリングを行うこと・入札や随意契約等の対応を行うこと
労働条件 【ワークスタイル】
●勤務時間:フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム11:00~16:00)
●勤務場所:永田町オフィス、在宅、出張先
・毎週金曜日は全社員出社
・金曜日以外は職種やチームごとに設定(週2~4日出社が目安)。
・不定期で出張があります。
そのほかお客様との対面の面談など必要なタイミングでは出社。

【休日・休暇】
・土日祝
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
(3ヶ月に1度土曜日にオフサイトイベントがあります)

【勤務地】
<本社> 東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so Nagatacho
応募資格

【必須(MUST)】

1. 行政職員として政策に携わった経験、ないしは行政と連携した事業に従事した経験が3年以上あること
2. 報告書や企画資料等、文書策定業務の経験が2年以上、または文書作成の能力があることがわかる経験や実績
3. Google Workspace、Slack、Notion等日々の業務で利用するデジタルツールを使いこなせるITリテラシーがあること

【歓迎(WANT)】

- 新規事業や新規プロジェクトの立ち上げ、実行経験
- ウェブ・SNSマーケティングを中心とした、マーケティング業務に従事した経験
- 下記いずれかで2年以上の経験があること(経営企画、事業企画、職種別企画(営業企画など)等、企画業務の経験)

【求める人物像】
・PoliPoliのミッションに共感できる方
・課題や解決策に仮説を立て、主体的に改善を繰り返せる方
・不確実な状況を楽しむことができる方
・業務に必要な知識を学び続けられる方
・任された責務や業務についてやり抜こうとする意欲がある方
・対話を通して他者の理解に努めようとする方
・多様なバックグラウンドのメンバーと協業することに意欲的な方
・利害関係者間の利害を調整し、どの関係者にとってもよい着地を交渉を通じて作り出せる方
・社会課題の解決と、会社や事業を伸ばしていくことを両立しようとする姿勢の方
アピールポイント 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 管理職・マネージャー
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/14
求人番号 3943646

採用企業情報

株式会社PoliPoli
  • 株式会社PoliPoli
  • 東京都

    • 資本金35百万円
    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2018年2月
    【代表者】伊藤 和真
    【資本金】35,153,660円
    【従業員数】36名(インターン・業務委託を含める)
    【本社所在地】東京都千代田区平河町2丁目5-3

    【事業内容】
     ソフトウェア開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る