転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【三田/WEB面接可】車載ソフトウェア品質保証活動業務/サイバーセキュリティ関連業務【三田製作所】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
●採用背景 三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。 カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器、および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター、近年では安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。 <車載ソフトウェア品質保証活動業務> 電動化、ADAS事業では、車載用ソフトウェアの規模が増大しており、ソフトウェア品質の確保が重要な課題となっています。その中で、ソフトウェア品質を高めるためのソフトウェア品質保証活動が重要視されています。 さらに、三田製作所でのソフトウェア開発プロジェクト数が増加しています。 これらのソフトウェア開発規模やプロジェクト数の増大に対して、ソフトウェア品質保証活動を行う人員を募集しております。 <サイバーセキュリティ関連業務> 近年、自動車業界では、新たなサイバーセキュリティ関連法規・規格が制定されている状況にあり、製品に対するサイバーセキュリティへの対応求められております。当社においても一から仕組み・運用を構築していくことが急務となっています。 プロジェクト数の増大に対して、サイバーセキュリティ関連業務を行う人員を募集しております。新規性が高く将来性がある業務分野ですので、更なるキャリアアップとご活躍が目指せます。 ●組織のミッション 自動車業界では、車載用ソフトウェアの比重増加や大規模化、ECU(電子制御ユニット)間の連携制御やネットワーク化などが進んでいます。その中でソフトウェア開発規模や難易度、複雑度が増加しており、ソフトウェア品質確保のためには成熟した組織と開発プロセスの必要性が高まっています。その流れに対して、ソフトウェア開発プロセスのフレームワークとしてAutomotive SPICEが策定されており、特に、欧州自動車業界を中心にその対応要求が増えています。 三田製作所では、これらに対応するため、Automotive-SPICEに対応した開発プロセスを定義してソフトウェア開発を進めています。 品質保証部には、その開発プロセスに従いソフトウェア開発を進めているかを審査し、ソフトウェア品質が基準に満たしているかの確認が求められています。そのため、ソフトウェア品質保証課では、三田製作所内のすべてのソフトウェア開発プロジェクトを対象として審査を行い、ソフトウェア品質が確保されているかを確認します。 また、コネクティッドカーなどの発展に伴い、車載製品セキュリティにおけるE/Eシステムを対象とした、国際法規(UNECE WP.29 CS法)や国際標準(ISO/SAE 21434)、国内法規(改正道路運送車両法)などが策定されている。 2021年にWP.29 CS法、ISO/SAE 21434(正式版)が発行され、既に一部カーメーカより本法規・標準規格への対応が求められていることもあり、自動車事業本部としての対応体制/規則の整備が喫緊の課題となっている。 品質保証部としては持続的成長を実現するための品質体質強化が必要であり、ソフトウェア品質保証課はその中においてセキュリティマネジメントシステムの構築が重要なミッションである。 ●業務内容 <車載ソフトウェア品質保証活動業務> ・車載用ソフトウェアに対する品質保証活動 ・ソフトウェア開発プロセス監視 ・プロセス品質確認、プロセス指導 <サイバーセキュリティ関連業務> ・サイバーセキュリティ関連プロセスの構築・推進、サイバーセキュリティアセスメントの実施、PSIRT活動等。 ≪具体的には≫ <車載ソフトウェア品質保証活動業務> ・ソフトウェア開発プロジェクトの活動が、規程に基づき適切に実施されているかの監視、指摘を行います。 また、プロジェクトと協調して、品質改善に向けた支援、フォロー活動を行います。 ・ソフトウェア開発工程の各ホールドポイントでのプロジェクト診断 ・プロセス監視、プロダクト検証 ・再発防止活動 <サイバーセキュリティ関連業務> ・他事業所・他部門と緻密に調整を行い、新たなサイバーセキュリティ関連法規・規格に準拠できる、かつ、現場が運用できるサイバーセキュリティプロセスを構築する。 ・サイバーセキュリティに関する国際規格ISO/SAE-21434で要求されているサイバーセキュリティアセスメントの実施。 ・当社開発製造製品における脆弱性の監視活動および脆弱性処置対応(PSIRT活動)。等 ●使用言語、環境、ツール、資格等 Microsoft Officeが使用できれば、基本的に問題ありません。 基本的には日本語です。ただし、お客様には海外自動車メーカも含まれるので、英語資料を取り扱う機会や、弊社海外拠点を経由してのやり取りが発生する可能性はあります。 ●業務の魅力 <車載ソフトウェア品質保証活動業務> ・自動車業界における先端プロジェクト(ADAS、電動化)向けのソフトウェア分野の業務に携わることができます。 ・製品群や部門に偏らず、業務を通じて多くの部門と方と関わりながら仕事を進めることができます。 <サイバーセキュリティ関連業務> ・自動車業界で急速に重要度が増している製品セキュリティ分野の業務に携わることができる ・新規性が高く将来性がある ●事業/製品の強み <車載ソフトウェア品質保証活動業務> 自動車業界における電動化、ADAS事業でのソフトウェアの増大に伴い、ソフトウェア品質の確保が課題となり、品質を高めるためのソフトウェア品質保証活動が重要視されています。その中で、自動車業界における先端プロジェクト(ADAS、電動化)向けのソフトウェア分野の業務に携わることができます。 <サイバーセキュリティ関連業務> 自動車業界においてはコネクティッドカーの急速な普及が予測されており、外部とつながることにより自動車は多くの脅威にさらされます。それらを守るべく製品へのサイバー攻撃に対する防御策を講じており、世界各国のカーメーカーと協力してサイバーセキュリティの対応を進める業務に携われます |
労働条件 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:23万円~ ■想定年収:500万円 ~ 1,000万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:10:00~14:45 【休日】 ■年間休日:124日(2022年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年) 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制 度など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ●必須要件以下、いずれかの経験がある方 <車載ソフトウェア品質保証活動業務> ・組み込みソフトウェア開発の知識や業務経験 ・ソフトウェア開発の品質管理や、ソフトウェア開発の監査対応の経験でも可。 <サイバーセキュリティ関連業務> ・自部門及び各部門(各開発プロジェクト)との調整能力 ※入社後教育制度があるため、サイバーセキュリティに関する特別な知識は不要です。 【歓迎(WANT)】 ●歓迎要件<車載ソフトウェア品質保証活動業務> ・自動車業界での業務経験(Automotive-SPICEの理解) ・英語(簡単なビジネス会話可能) <サイバーセキュリティ関連業務> ・自動車業界での業務経験(Automotive-SPICE/IATF16949等 プロセスの理解) ・ISO/SAE-21434の要求事項の理解 ・ISO-26262の要求事項の理解 ・英語(簡単なビジネス会話可能) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/10/15 |
求人番号 | 3956773 |
採用企業情報
この求人の取り扱い担当者
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です