転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【建設機械レンタルの整備職|兵庫】業界トップクラス/給与面・研修面充実〜人・街・暮らしを支える成長産業におけるトップクラスを目指しています |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務内容 工事現場から返却された重機や、発電機などのレンタル商品の、「入庫点検」「出荷整備」「修理」をお任せします。 取扱い商品は、油圧ショベル、レンタカー、高所作業車、溶接機、ブルドーザー等、小型から大型まで多品種であり、 ガソリン・ディーゼルエンジン、電気、油圧、電子制御等幅広い整備技術が習得できます。 ■当社について 当社は1965年、高度経済成長の時代で土木建設工事の需要が高まる中、建機レンタルの先駆者企業として創業しました。 建設機械は購入するのが主流だった時代から、工事の規模や種類に合わせ、 必要な建機を必要な時だけ欲しいというニーズに対応しながら、最新の機械を上質のメンテナンスとともに提供してきたのが当社です。 創業から半世紀以上の年月を重ねた今、安定した財務基盤と豊富な品ぞろえによる供給力を持ち、 お客様からは「当社に頼めば何でもそろう」という評価をいただいています。 これからも、「顧客第一主義」の企業理念の下、さらに前向きに事業に取り組んでまいります。 ■企業データ 創業 1965年9月 資本金 2億9,617万円 従業員 950名[2022(令和4)年6月時点] 売上高 280億円 事業所 広島県、山口県、島根県、鳥取県、岡山県、香川県、福岡県、兵庫県、埼玉県 平均年齢 男性36.8歳、女性36.2歳 全平均 36.7歳 ■地域トップクラス企業としての強み 各地区での「地域NO.1」企業を志しています。それは品揃え、保有台数、出荷品質の安定性で「地域NO.1」ということであり、お客様からも高く信頼されています。 例えば、万一機械の予約があるのに商品在庫がなかったとしても、すぐに最寄りの営業所や、必要であれば距離の離れている営業所からでも取り寄せるなど、お客様のためにできる限りの努力をします。 こうした小さな努力が信頼につながり、そうした信頼の積み重ねがお客様からの高い評価へとつながっています。 これからもお客様から『レンタルなら、まずは当社え』と1番に思っていただけるように、「地域NO.1」企業を目指しています。 |
労働条件 |
【勤務時間】8:30~17:30(シフトによる)実働8時間 【勤務場所】兵庫県 【休日・休暇】年間休日125日(会社カレンダーによる)日・祝・隔週土曜・夏季休暇・年末年始休暇 【昇給・賞与】昇給・年1回 賞与・年2回(2~5ヶ月分) 【福利厚生】 退職金制度(勤続3年以上) 社宅制度 資格取得応援制度 慶弔見舞金制度育休 産休・介護休暇制度 社員旅行 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・高卒以上・自動車運転免許(AT限定可能) 【求める人物像】 ・積極果敢に様々な事に好き嫌いせず、チャレンジできる方 ・人と話す事が好きな方 |
アピールポイント | 20代管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/12 |
求人番号 | 3965900 |
採用企業情報

- 株式会社リョーキ
-
- 資本金296百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1965年9月13日
【代表者】代表取締役 森川 英樹
【資本金】2億9,617万円
【従業員数】1000名(令和6年6月現在)
【本社所在地】広島県広島市西区大芝
【その他事業所】全国に多数
【事業内容】
■販売及びサービス
◎建設機械・発電機・コンプレッサー
◎産業廃棄物処理機械
・移動式選別機(土石・土砂の選別)
・移動式廃棄物破砕機
・多目的シュレッダー
・木材破砕機
◎プラントエンジニアリング(設計・施工)
・産業廃棄物処理プラント
・骨材製造プラント
・水処理設備
・福祉用具の卸販売・修理サービス
■レンタル及びリース
◎建設機械・産業機械・車輌
◎高所作業車
◎測量機・計測器
◎各種移動式選別機・自走式クラッッシャ・土壌改良機
◎福祉用具(電動ベッド・車イス)の卸レンタル
■中古機の輸出
◎建設機械(掘削機、ローラー)
◎発電機・コンプレッサー
◎各種移動式選別機、破砕機
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です