転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【財務/経理事務】決算業務他、既存メンバー業務のサポート及びバックアップ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■採用背景 旭化成ファーマ株式会社より診断薬事業の買収の上、設立するグループ会社にて、決算業務等に精通している経験豊富なプロフェッショナルな人財を立ち上げメンバーとして採用したいと考えております。 立ち上げ期からご参加頂ける貴重な機会ですので、ぜひご応募ください!! ■業務内容 財務/経理事務として、決算業務のサポート及びバックアップをお任せします。 ※2025年7月1日から新会社の正社員として採用となります。 ●月次、四半期、年次決算業務 ●親会社報告用連結PKG作成 ●原価計算 ●原価を含む予実分析 ●予算管理 ●資金管理・計画 ●税金計算 ●固定資産管理 ※変更の範囲:当社業務全般 ■入社後の流れ 2025年6月30日までの準備期間は長瀬産業の契約社員としてプロジェクトに参加いただき、当社財務経理部門と一緒に新会社体制の構築を担って頂きます。2025年7月1日から新会社の正社員となり、実務担当として決算経理業務等を担当いただきます。会社運営において重要な役割を期待しています。 ■配属先情報 予定している新会社の財務経理部門は既存メンバーと併せて5名体制を想定しています。 |
労働条件 |
<勤務地詳細> 株式譲渡まで(2025年6月30日まで): 長瀬産業東京本社 住所:東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー 勤務地最寄駅:東西線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 株式譲渡以降(2025年7月1日以降): 静岡県伊豆の国市(大仁) 住所:静岡県伊豆の国市三福632番地の1 勤務地最寄駅:伊豆箱根鉄道駿豆線/田京駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地補足> ※2025年6月30日までは勤務地が東京都となりますが、ライフスタイルや業務によってテレワークの利用も可能です。 ※2025年7月1日から新会社(社名未定)の正社員として静岡県(大仁)で勤務いただきます。2025年7月以降も、社内規程に基づく範囲内でテレワーク可能です。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~16:45 <雇用形態> 株式譲渡まで(2025年6月30日まで):長瀬産業籍の契約社員 株式譲渡以降(2025年7月1日以降):新会社籍の正社員 ※補足 雇用形態上、株式譲渡まで(2025年6月30日まで)は長瀬産業籍の契約社員となりますが、処遇は新会社正社員と同一になります。 新会社正社員前提で、2025年6月30日までは試用期間のようにご認識いただければと思います。 <予定年収> 444万円~579万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,000円~339,000円 <昇給有無> 有 ※2025年7月1日以降 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・能力に応じて給与を決定します。 ●昇給:年1回 ●賞与:年2回(2023年度賞与実績5.04カ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ●語学研修制度 ●職責者研修などの階層別教育 など <その他補足> ●諸手当:休日出勤手当、勤務地手当など ●各種制度:各種財産形成支援、自己啓発支援、育児短時間勤務制度 など 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(忌引や結婚など)、ボランティア休暇、家族看護休暇、育児休暇 など ※詳細は選考過程でご案内いたします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ●簿記3級以上又は経理の実務経験3年以上 ●基礎的なPCスキル:WordやExcel 【歓迎(WANT)】 <応募資格/応募条件>●SAPシステム操作経験をお持ちの方 <求める人物像> ●新しいことにも積極的に挑戦できる方 ●主体的な業務ができる方 ●コミュニケーションが好きな方 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2024/10/29 |
求人番号 | 3975439 |
採用企業情報

- 長瀬産業株式会社
-
- 資本金9,699百万円
- 会社規模501-5000人
- 専門商社
-
会社概要
当社は創業190年の歴史を持つ、化学業界最大手の専門商社です。
国内外に100社を数えるグループ企業(主にメーカー)を束ねる中核企業であり、
さらに自社で研究開発センターを保有するなど、商社機能とメーカー機能を併せ持つ独自のビジネスモデルを展開しています。
グループの中核企業である当社は、1832(天保3)年、京都で染料卸売問屋として創業しました。
1900(明治33)年には、スイス・バーゼル化学工業社の合成染料の輸入を開始。
以来、技術情報商社として、顧客とともに世界中で新しいマーケットを開拓しながら、
新技術や新製品を研究開発する機能、製造・加工する機能を獲得してきました。
現在の研究開発拠点である「ナガセバイオイノベーションセンター」では有機合成、バイオなどの基礎技術を研究しながら、
副作用の少ない医薬原料や人体の生理活性を高める天然抽出物などの製品開発に注力しています。
またグループの製造会社各社では、医薬中間体や機能性ポリマー、電子材料、プラスチック製品などを製造・加工しています。
国内外に100社を数えるグループ各社ならびに当社各拠点が保有する、
これら研究開発機能、製造・加工機能、トレーディング機能、マーケティング機能を
必要に応じて組み合わせることで、顧客ニーズを高いレベルで満たしていく
――これが当グループの特長です。
■経営理念
長瀬産業株式会社は、社会の構成員たることを自覚し、誠実に正道を歩む活動により、
社会が求める製品とサービスを提供し、会社の発展を通じて、社員の福祉の向上と社会への貢献に努める。
■ナガセウェイ
1)常に顧客指向であれ
2)常に独創的な挑戦者であれ
3)常にグループ力の活用を考えよ
4)常にグローバルに考えローカルに行動せよ
5)常にシステマティックに考えスピーディーに行動せよ
弊社では行動指針として『ナガセウェイ』を掲げております。
各募集案件ごとの要件(職務経験等)に加え、
ナガセウェイ及び当社経営理念『誠実に正道』を歩む活動を実践できる方を求める人物像としております。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です