転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 新規事業・カーボンニュートラル関係のプロジェクト立ち上げ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
・新規事業・カーボンニュートラル関係のプロジェクト化に向けた情報収集 ・上記に関連した計画立案、予算化、外部連携構築 ・その他、グループ会社支援(工場・研究所の設備建設、改善支援業務) ※海外短期出張の可能性あり |
労働条件 |
【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(6月、12月) 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※法定休暇以外を列挙 年次有給休暇、備蓄年休、結婚休暇、忌服休暇、リフレッシュ休暇、フレッシュアップ休暇 【教育制度】 新入社員研修、階層別・専門別研修、国内外留学制度、通信教育他 【諸手当】 家族手当、住宅手当、海外手当 【社会保険】 各種社会保険完備 【退職金制度】 有 確定拠出年金、マッチング拠出含む <福利厚生> ・退職金制度(確定拠出年金、マッチング拠出含む) ・カフェテリアプラン(カフェテリアポイント年額21,000円) ・保養所(箱根、安比ほか) ・財形貯蓄制度 ・企業年金制度 ・共済会制度 ・グループ保険 ・各種生命保険団体払契約 ・持株会 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・プロジェクトマネージャ-としての業務経験があること・太陽光、風力、バイオマス等の再エネ関連業務や水素関連業務の計画立案、プロジェクト参画経験があること ・機械、設備系業務の経験があること 【歓迎(WANT)】 ・NEDO等の国家プロジェクトへの参画経験・海外業務への従事経験 ・電気系の専門知識 ・熱収支計算ができること ・CADを使い製図が出来ること ・多様な人と英語(他外国語)による確実かつ柔軟なコミュニケーションが取れる方 ・TOEIC550点以上 |
アピールポイント | 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 新規事業 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/14 |
求人番号 | 3980342 |
採用企業情報

- DOWAホールディングス株式会社
-
- 資本金36,437百万円
- 会社規模5001人以上
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1937年3月11日
【代表者】関口 明
【資本金】36,437百万円
【従業員数】約7,800名(連結:2024年3月末)
【本社所在地】東京都千代田区外神田
【事業内容】
1.主要な事業内容
①環境・リサイクル事業、②非鉄金属製錬事業、③電子材料事業、④金属加工事業、⑤熱処理事業
2.主要な製品
① 環境・リサイクル事業
廃棄物処理、管理型最終処理施設、土壌浄化、金属リサイクル、家電リサイクル、自動車リサイクル、環境コンサルティング、貨物輸送など
② 製錬事業
金、銀、銅、亜鉛、亜鉛合金、鉛、プラチナ、パラジウム、インジウム、ビスマス、テルル、硫酸など
③ 電子材料事業
高純度ガリウム、インジウム、化合物半導体ウェハ、LED、銀粉、銅粉、酸化銀、メタル粉、キャリア粉、フェライト粉など
④ 金属加工事業
銅・黄銅・銅合金の条、ニッケル系合金条、条めっき、黄銅棒、黄銅鍛造品、めっき加工品、回路基板など
⑤ 熱処理事業
各種熱処理および表面処理、各種熱処理設備および付帯設備の設計・製造・販売・メンテナンスなど
現在、DOWAグループでは、リサイクル製錬・環境部門を成長戦略の中心として置き、これを含めた5つのコアビジネスを展開しており、そのいずれかのビジネスにおいてプラントエンジニアリングにてご活躍いただける方を探しております。
DOWAグループは、1884(明治17)年に鉱山製錬会社としてスタートしました。
以来、1世紀以上に渡って資源調査・採掘からリサイクルまでを一貫して手がける独自のビジネスモデルを確立。
現在では非鉄金属製錬、電子材料、金属加工、熱処理、環境・リサイクルの5つの事業をグローバルに展開する"技術立社"です。
DOWAグループでは、早い段階で海外でリサイクル事業をスタートさせる等、地球環境負荷低減が世界共通の課題となる中で、資源循環社会に貢献する企業としての存在感を高めています。
【当社について】
5つのコアビジネスは、それぞれが独立した事業形態となっており、必要な要素技術も様々です。色々な必要技術に関わりながら、プラントからメカトロまで、幅広い設備の新規建設や保全に関わることが出来ます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です