転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【コーポレートプラットフォームリライアビリティエンジニア(CPRE)】年間約150%の売上高成長率を継続する東証プライム上場企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆◆攻めの情シス部門、コーポレートプラットフォーム部とは? コーポレートプラットフォーム部は、2022年9月1日に「管理本部 情報システム部」から、役員直轄の「コーポレートプラットフォーム部」へ、組織の配置と名称を変更しました。 会社が挑戦・成長しつづけるための経営プラットフォームを整え、運用可能な仕組みを構築するべく、経営基幹システム、インフラ、セキュリティ統制という3つの業務領域を担っています。 一般的に社内システムは一度導入したら長く使うことを前提に時間をかけて要件定義、サイジングを行います。しかし、当社は成長スピードが著しくはやいため、5年後や10年後を予測し、予算計上することはほぼ不可能です。 そこで、我々は、効果を最大化するための必要最低限の合理的な投資をしようという考えのもと、その時々のニーズに合わせて柔軟にシステムを入れ替えていくことを前提としています。 レガシーにとらわれず、業務ルールや評価制度を変えることも厭わない当社だからこそ求められ、受け入れられている新しい情シスのあり方です。 ◆◆当社が提唱する「コーポレートプラットフォームエンジニアリング」とは? 近年の開発界隈では、DevOpsやDevSecOpsという概念で、従来型の開発モデルの欠点を克服し、リスクを早期に解決し、対応コストを低減させる開発モデルが主流になりつつありますが、我々はこの開発モデルを情シス運営にも転用したいと考えています。 今後企業はより変化に富んだ状況に置かれることが想定されます。未来がなかなか予測できないなか、変化を許容しつつ、柔軟かつ堅牢な情シスの運営が求められるようになるでしょう。 それを支える組織的な仕掛けとして、我々はコーポレートプラットフォームエンジニアリングを提唱し、実現します。情シスのDevSecOpsを実現するためのプラットフォームは「変化に寛容でありながら、ポイントはしっかり抑える(堅牢である)」ことが必要になると考えています。 コーポレートプラットフォームエンジニアリングは、共通基盤の構築やインフラの最適化、セキュリティ統制だけでなく、業務プロセスのデジタルトランスフォーメーション、データ管理と分析基盤の強化などを通じて、企業内の技術とビジネスをつなぐことも、重視しています。従来のITサポートやシステム管理のみならず、ビジネスの成長を技術的観点からサポートし、革新的なプラットフォームエンジニアリング戦略を推進することが期待されています。 ◆◆コーポレートプラットフォームリライアビリティエンジニアの役割 変化のスピードがはやく、柔軟な対応が求められる当社では、変化するビジネスシーンに対応するためのプロダクト開発フレームワークを実践しています。そのような環境において、自部門におけるDevSecOpsの実現やデータ分析・連携基盤の構築を担い、さらに他部門で発生するデータをプラットフォームに連携させるように働きかけをします。企業活動におけるSREのように会社のプラットフォームの価値を高めていくことが、コーポレートプラットフォームリライアビリティエンジニアの役割です。 ◆◆コーポレートプラットフォームリライアビリティエンジニアに期待していること ・情シス業務において、Site Reliability Engineeringの原則を適用し、コーポレートプラットフォームにおけるDevSecOps文化を創造する ・システム間連携の最適化やデータ分析基盤のインフラ構築をリードする ・事業ニーズを満たす戦略立案や設計、技術選定を通じて、システム可用性とスケーラビリティの継続的改善に貢献する ◆◆具体的な業務内容 ・全基盤のDevSecOps化のための戦略立案や設計、技術選定 ・DevSecOpsの実現に必要なプロセスのルール化、社内浸透活動 ・IaC(Infrastructure as Code)を用いたインフラ管理の自動化と最適化 ・データ分析基盤の設計・構築 部外システムとの連携/取り込み <管理対象サービス> ※2024年1月現在:内容などはつねに変化します。自部門主管以外のもシステムは存在します。 ・稟議システム(SaaS) ・労務システム(SaaS) ・勤怠工数システム(スクラッチ) ・給与システム(パッケージ) ・SFA/CRM/MA(SaaS) ・経営分析ツール(スクラッチ) ・案件管理システム(スクラッチ) ・LMS/安否確認システム(スクラッチ) ・契約書管理システム(SaaS) ・検定システム(スクラッチ) ・お知らせシステム(スクラッチ) ・グループウェア(SaaS) ・社外HP(スクラッチ) ・システム連携基盤(SaaS/スクラッチ) ◆◆当社のコポプラならでは「やりがい・機会」 とは? ・いま解決しなくてはいけない課題を解決する、立ち止まることはリスクという思いをもち、つねに変化しつづける ・世の中と異なるアプローチを取っており、唯一無二の情シスになれば情シスのエバンジェリストになれる可能性を秘める ・経営的視点も含め、ベスト・オブ・ブリードで考えるため、提案/挑戦する打席数が多い ・グループ全体で従業員数10,895人(2023年8月時点)、システムの複雑性や難易度も日々変化してるなかで、グループ全体を横串で支え、強靭なプラットフォームをつくる ・ゆくゆくは、社内でいままで培った情シスのノウハウを広め、世の中の情シスの課題解決に貢献するというサービス開発を生み出す可能性がある ◆◆コポプラ部の働き方 全社的な仕組化を前提に、ときには⾃らも開発、プロジェクトをリードし、現場の課題解決に尽⼒いただきます。グループ全体横串でシステムの全体最適を図っていただきます。 グループ経営基盤も近い将来必要となってきており、弊社グループ全体の経営基盤のアーキテクチャデザインも含め、グループの成長に貢献していただくことも考えております。 開発体制としては、社内外人材だけでなく、グループ会社の開発メンバーを巻き込んでの開発スキームも構築しており、企画/技術から管理(リモートでのアジャイル開発を想定)まで広範囲に渡り力を発揮することができます。 ◆◆こんな価値観の方がマッチしております ・経営的視点も含め、ベスト・オブ・ブリードで、TPOに応じて変革し、業務システム全体を最適化していく ・エフェクチュエーションな活動を重視する(未来を予測するのではなく、ありとあらゆる手段を使い未来をコントロールする) ・変化やダイナミックな意思決定を楽しむ ・何より技術に対しての知的好奇心が高く、まだまだエンジニアとして成長したい ・革新的かつ戦略的な姿勢を常に忘れない |
労働条件 |
■休日 ・完全週休2日(土・日) ・祝祭日 ■年間休日120日以上 ■給与改定 年2回 ■定年70歳(正社員および、契約社員・アルバイトの無期転換社員に限る) ※コロナ禍において、原則在宅ワーク中。選考もリモートで完結予定。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※以下いずれも必須・クラウドインフラの構築運用経験(要件定義〜実設定/構築/運用も含む) ・IaCなどを利用してインフラ環境の管理/自動化した経験 ・情報システム部として、ネットワーク/サーバー/SaaS/PCなど一通りのご経験 ・要件定義/お客様折衝など含むプロジェクトリーダーもしくは技術リーダー経験 【歓迎(WANT)】 ・3年以上のWebアプリ開発経験・1人情シス経験歓迎 ・複数事業会社での情シス経験 ・インフラの要件定義フェーズ経験 ・ベンダー、技術選定経験 <スキル> ・データベース及びデータ設計に関する知識 ・いずれかのクラウドインフラの深い知識・経験(AWS/Azure/GCP) ・サーバの構築運⽤管理に関する技術(セキュリティも含む) ・分析基盤(データレイク、データマート、データウェアハウスなど)のインフラ構築経験 ・CI/CD ・ITアーキテクト、それに準ずる経験(1年以上) 【求める人物像】 ・当社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・柔軟性、調和を大事にできる方 ・つねに新しいことに挑戦したいというマインドをおもち方 ・明確な根拠や理由をもって提案、相談ができる方 ・機動力があり自発的に動ける方 ・ロジカルに物事を判断し対話ができる方 ・責任のあるポジションで開発チームの舵とりをしたい方 ・スピードとガバナンスの両立を実現して、会社の成長に貢献した方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2024/10/25 |
求人番号 | 3987955 |
採用企業情報
この求人の取り扱い担当者
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です