1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 事業開発及びビジネスデベロップメント

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

事業開発及びビジネスデベロップメント

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

役員面接

採用企業

ROBO-HI株式会社

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • ハードウエア
  • 電気・電子
  • 自動車・自動車部品
  • 専門商社
部署・役職名 事業開発及びビジネスデベロップメント
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
・当社は創業以来ロボット開発に携わり、広範なロボット制御技術、遠隔監視・制御技術を蓄積してきました。これらの知財と技術蓄積から自社のロボットだけでなく世界中のロボットがそれぞれの性能を最大限発揮できるようなマルチロボプラットフォーム「ROBO-HI(ロボハイ)」を新たに自社開発し全国で導入を進めており、次なる飛躍へ向けて第三の創業期を迎えております。
・少子高齢化による人手不足が深刻化し、人件費高騰のみならず人手そのものが確保できない状況に直面しつつある中、物理的に移動できるサービスロボットの活用に注目が集まり、国内外で多くのサービスロボットが注目され始めております。また、社会インフラの老朽化により都市部の再開発ニーズが高まる中、次世代のインフラとしてサービスロボット活用を前提とするスマートシティやスマートビルの建設も進んでおり、また2023年改正道路交通法が施行され自動配送ロボットの公道走行も可能となり、市場の急拡大が見込まれております。
このような背景からROBO-HIをマルチロボットの統合管理プラットフォームとして広く提供しロボット社会の実現に貢献するため、第三の創業期を支え果敢にチャレンジする新たな人材を現在求めております。
・当社で活躍を希望する、事業開発及びビジネスディベロップメントの人材を積極的に募集致します。

■仕事内容
・ROBO-HIプロジェクトの新規獲得に向け、顧客開拓、マーケティング戦略立案、ビジネスモデル開発、ロボットメーカー、エレベータメーカー他外部パートナーとのアライアンス等を行う。                                                                       

■ポジションの魅力
・ロボット社会の実現による新な価値創造に貢献し、次世代社会インフラの実装により、社会へ大きなインパクトを与えることができます。スタートアップ/ベンチャーの躍動感を感じ、成長機会を得ることができます。
労働条件 ■雇用形態
・正社員

■給与
シニアクラス:年収750万円~1000万円
ジュニアクラス:年収450万円~750万円
※年収レンジは目安です。経験、能力、パフォーマンスへの期待に応じて相談し決定いたします。
残業手当:無
昇給:あり(年1回)
賞与:あり(年1回)

■勤務時間
・9:00~18:00
・実働8時間(休憩60分)
・時差出勤可能(※例:7:00~16:00、10:00~19:00)

■休日・休暇
・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日120日(祝日・年末年始休暇等)
・年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)

■各種制度
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費全額支給
・定期健康診断
・インフルエンザワクチン補助

■定年
・65歳

■勤務地
・東京都中央区晴海1-8-8 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーW棟14F
・勝どき駅徒歩4分、月島駅徒歩8分
応募資格

【必須(MUST)】

・事業開発・事業推進の経験

【歓迎(WANT)】

・新規事業立ち上げ・推進の経験
・グローバルな環境での業務経験

アピールポイント ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 日系グローバル企業 産休・育休取得実績あり 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/04/02
求人番号 4006867

採用企業情報

ROBO-HI株式会社
  • ROBO-HI株式会社
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • ハードウエア
  • 電気・電子
  • 自動車・自動車部品
  • 専門商社
  • 会社概要

    【設立年月日】2001年1月30日
    【代表者】代表取締役社長 谷口 恵恒
    【資本金】1億円
    【本社所在地】東京都中央区晴海1-8-8

    【事業内容】
    1, ROBO-HI                                                                               ロボットの統合管理・運用最適化を実現するクラウドサービス『マルチロボプラットフォーム ROBO-HI®』で、あらゆるロボットを商業ビルや病院、マンションなどの施設や街で最適に稼働させるインフラサービスの構築
    2, Industrial Mobility
    空港等における自動運転ソリューション提供 3, Life Mobility
    物流等のサービスロボットの提供
                                                                                【当社について】
    2025年3月、当社は大きな転機を迎えます。
    ・社名変更(創業以来24年間使用した名称ZMPからROBO-Hi株式会社へ)
    ・文京区から中央区へ事務所移転
    ・ROBO-HI の最大導入先である「高輪ゲートウェイシティ」開業(世界一のロボスマートシティ)
    ・空港向け自律走行牽引車「RoboCar 25T」の発売(丸紅との合弁会社「AiRO」にて年内にレベル4達成、翌年量産開始予定)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る