1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【サービスデザイナー】ユーザーのためのものづくりを裁量をもってリードしませんか

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【サービスデザイナー】ユーザーのためのものづくりを裁量をもってリードしませんか

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

役員面接

採用企業

株式会社フォーデジット

  • 東京都

    • 資本金45百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
部署・役職名 【サービスデザイナー】ユーザーのためのものづくりを裁量をもってリードしませんか
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■ポジションの特徴
フォーデジットのサービスデザイナーは、クライアントの「デザインパートナー」として、ユーザーの生の声を第一に考えます。
私たちが目指すのは、サービスそのものを作るだけでなく、その先にある体験や、サービスを支える組織の在り方を形にすることです。
「ものづくり」や「サービスづくり」が好きな方、大歓迎!

商品企画や研究開発の経験をお持ちの方はもちろん、デザイナーやエンジニアとして活躍されてきた方もぜひご応募ください。

■具体的な仕事内容
・顧客折衝
・ユーザーリサーチ(アンケート設計、インタビュー)
・ワークショップ企画/ファシリテーション
・ペルソナ/カスタマージャーニーマップ構築
・UI設計
・ユーザーテスト
・プロジェクトマネジメント
・運用設計 など

1つのプロジェクトで、
★18,000人規模のユーザーリサーチ
★60人へのユーザーインタビュー
★30人を対象とした受容性調査

これらをサービスデザイナー自らが実施しています。
私たちは、1つ1つのリサーチやインタビューに丁寧に向き合い、真剣にユーザーの声を掘り下げています。
ユーザー1人ひとりの声を尊重し、その想いをサービスや体験に丁寧に落とし込むことを大切にしています。

プロジェクトごとにチームを編成し、役割を分担して進めていくため、すべての業務を一人で抱えることはありません。

■こんな方にピッタリの環境です!
・ユーザーにとって本質的な価値提供をしたい
・PJの上流工程から実行段階まですべてのフェーズに一貫して関与したい
・プロダクトに留まらず、顧客体験全体や、それを支える組織・仕組みづくりに挑戦したい
・デザイナーやエンジニアなど高いスキルを持った専門性の高いメンバーとチームで仕事をしたい
・仕事を通じて圧倒的に成長し、次々と新しいチャレンジをしたい
・国内だけでなく、グローバルな環境で活躍したい

弊社では様々なバックグラウンドを持つメンバーが、「ユーザーにとってより良いものを作りたい」というゴールを目指し、型に囚われず挑戦しています。
一緒にチャレンジしたい方はぜひご応募ください。


労働条件 ■勤務体系
・勤務時間:10:00 ~ 19:00
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇
・年間休日数125日

■雇用形態
・正社員
・試用期間あり(3ヶ月)

■勤務形態
・裁量労働制(みなし労働時間9時間を想定)
※裁量労働手当として、時間外労働45時間の割増給与相当額を支給。

■福利厚生
【休暇・休み】
・夏季休暇
・慶弔休暇
・自分記念日 年に1度自分が定めた記念日に特別有給休暇を取得することができます。
・代休:プロジェクト状況や都合によって休日に出勤した場合、大きな問題がない限り、代休取得をすることになります。
・有給休暇

【家族・家庭関連】
・介護休業
・子ども手当:義務教育期間までの扶養子女を持つ社員に、子女1人に対し1ヶ月あたり1万円を支給する制度です。
・産前・産後休業
・育児休業
・時短勤務制度
〈直近の実績〉(2023年7月〜2024年6月)
・育休からの復帰率:100%
・産前産後休業:5名
・育児休業:6名
・時短:4名

【健康・保険関連】
・各種社会保険完備
・健康診断補助
・婦人科検診補助
・インフルエンザ予防接種の補助
・メンタルヘルスケア

【手当・見舞金・表彰】
・通勤手当
・慶弔見舞金
・表彰制度
・勤続年表彰
・社員旅行
・英語学習支援制度
・HCD資格支援制度
・外国籍社員ビザ取得支援制度
・外国籍社員日本語学習支援制度

■その他
・東京オフィス:屋内全面禁煙
応募資格

【必須(MUST)】

以下いずれかの経験がある方
・新規事業/プロダクト・サービスの企画・開発経験3年以上
・デザイナー・アートディレクター経験3年以上
・SIerでの営業またはPM経験3年以上

【歓迎(WANT)】

・HCD(人間中心設計)やデザイン思考を活用した業務経験
・社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進経験
・デザイナーなど異なる職種のメンバーとのプロジェクト経験
・英語力

【求める人物像】

・オープンマインドな人
 今までのやり方や一般的な方法/考えに囚われるのではなく、コミュニケーションをとって現状を把握し、最適な解を見つけようという姿勢がある方
・職能を超えて、自分から能動的にものづくりに関われる人
・ユーザー/クライアントのために良いものを作るため、妥協せず突き詰められる人
・チームでのコミュニケーションを大事にできる人
・上記のような努力を真面目にコツコツ積み上げられる人
アピールポイント 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 日系グローバル企業 資格支援制度充実 新規事業 海外事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/12/18
求人番号 4079568

採用企業情報

株式会社フォーデジット
  • 株式会社フォーデジット
  • 東京都

    • 資本金45百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    ■企業概要
    【設立】2001年7月
    【代表者】代表取締役CEO 田口 亮
    【資本金】4,562万5,000円
    【売上高】24.5億(2024年6月グループ連結実績)
    【従業員数】179名(グループ連結 アルバイトスタッフ含む ※2024年9月現在)
    【本社所在地】東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F

    【グローバルに展開するデザイン&テックカンパニー】
    フォーデジットは、ビジネスとユーザーをつなぐ「デザイン」を提供しています。拡がり続けるデジタルの世界で、ビジネスとユーザーに真摯に向き合い品質の高いものづくりを目指し続けてきました。クライアント企業のプロフェッショナルパートナーとして、サービス創出・DX・デジタル施策に並走し、ビジネスソリューションとなるデザイン&テックを世界中で提供していきます。

    【Service, UX DesignのコンサルティングからDesign OPSまで並走するパートナー】
    クライアントが生み出そうとしている新規事業や既存事業のアップデートにおいて、
    あらゆるサービス体験をユーザー視点から生み出すことが多く求められています。
    私たちは上流部分から実際のプロダクトやサービスにとってより良い体験を生み出すためのパートナーとして参加しており、サービス構築やプロダクト展開においては改善プロセスが重要になっていくことが多いため、組織的にも並走しながらクライアントに向き合っていく体制をとっています。プロダクト単位だけでなくユーザー管理がプロダクトが複数に跨いだり、システムが複雑に絡み合うことも多いため、単純にプロジェクトやプロダクトというレベルではなく、クライアントのサービス全体に影響することもあります。

    【"Design"に向き合う】
    いわゆるデザインと言われると、表層的な部分の話になりがちですが、私たちのデザインの対象は「体験のすべて」を指しています。ユーザー体験全体を俯瞰して行うグランドデザインと、
    ミクロな視点で見るビジュアルやインタラクションなどのクオリティを両立させることを大事にしています。また、ビジュアル・サービス体験なども一貫して、本来あるべき姿そのものに根差したアウトプットに整うことを意識しながら、クライアントやステークホルダー、関係会社と一緒になってデザインに向き合っています。

    【Globalに展開】
    日本で培った経験をASEANに展開していく活動を積極的に行ない、
    タイ・ベトナム・マレーシアにブランチを展開し、現地のメンバーやクライアントと仕事をしています。
    デザインを提供する中で大事なユーザーへの共感を得る活動の中で、日本だけで培われた価値観では難しいこともありますが、
    平均年齢が若く人口動向含めて発展が見込まれているASEANの領域で、
    あらゆる社会環境やカルチャーと触れながら成長していくことを目指しています。

    ■こだわりと実績
    高い専門性を持ったデジタルデザインとマインドを持ちつつ、ビジネスやプロジェクト上の課題をクリアしながらアウトプットへ推進させていく力が強みになっています。
    その結果、大手クライアントとの実績、海外を含めた評価などをいただいております。

    ■理念と人事制度
    「Design&Techでこれからの未来をより良くする」
    というビジョンに向けて、高い専門性を磨きながら会社の体制を常にアップデートしています。
    より良い未来を実現するためには、デザイナーやエンジニアとしてのテクニカルスキルだけでなく、ユーザーや人への共感力や想像力が重要となり、それには行動することが一番だと考えています。そのため、ユーザーを直接見たり、クライアントと協働したりなどをしながら実現に向けて動いており、その結果、人事制度も定性的な役割期待とコンピテンシーを定義した定量的な両面で行なっています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)