転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | IPプロデュース(アニメプロデューサー) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 社内各部署や海外パートナーと連携した共同製作アニメ作品のプロデューサー業務 ・当社原作IPのアニメ原案開発、海外パートナー・脚本家・デザイナーとのアニメ原作共同開発、シナリオ・映像チェック ・プロジェクト収支・座組作成・管理、商品化・配信・海外等の窓口業務管理、筆頭出資者としての幹事業務、アニメ宣伝 上記以外にも、当社原作IPのハイターゲット向けやキッズファミリー向けのアニメ制作・製作・宣伝を担うアニメプロデューサー業務 【配属部門】 メディア戦略部 IPプロデュース課 【募集背景】 自社IPの強化に沿い、タカラトミーが保有する玩具発IPのアニメ映像化に向けたアニメプロデューサーを募集します。 【ポジション】 専門職クラス |
労働条件 |
<雇用形態> ・正社員 ・試用期間:入社後3か月間 ※試用期間中は休職の適用不可 <給与> 想定年収:570~1,160万 ※あくまでも理論年収となり、経験・能力などにより最終決定します ※固定賞与、業績賞与を含みます(業績賞与は変動します) ※みなし残業手当を含みます。みなし残業手当を超過する時間外労働分は別途支給します ※その他諸手当は発生する場合に別途支給します ・昇給 年1回(6月) ・賞与 基準賞与 年2回(6月・12月) ・業績賞与 年1回(6月) <勤務地> ・立石本社ビル(東京/葛飾区) ・青戸オフィス(東京/葛飾区) <規程就業時間> ・9:00~17:30(休憩時間12:00~13:00) ※フレックスタイム制あり <休日・休暇> ・週休2日制(土日祝、当社カレンダーによる)※年数回土曜・祝日の出社あり ・年末年始・GW・夏季 ※年間休日125日 ・有給休暇(初年度10日間) ・半日有給制度 ・リフレッシュ休暇 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・慶弔休暇 他 <社会保険> ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 <制度・福利厚生> ・確定拠出企業年金 ・財形貯蓄制度(利子補給制度あり) ・共済会 ・社員持株会 ・退職金制度 ・慶弔見舞金 ・失効有給休暇制度 ・社員購入割引制度 他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・アニメプロデューサー業務3年以上の経験・海外企業とのアニメ製作・プロデュース経験 ・玩具、ゲーム、マンガ等のメディアミックス実務経験 ・映像コンテンツのクリエイティブ実務経験 ・知的財産権の知識及び実務経験 【歓迎(WANT)】 ・英語力(交渉、プレゼン、契約等が可能なレベル) |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2024/12/01 |
求人番号 | 4091326 |
採用企業情報

- 株式会社タカラトミー
-
- 資本金3,459百万円
- 会社規模501-5000人
- 機械
- 日用品
- 専門商社
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1953年1月17日
【代表者】富山 彰夫
【資本金】34億5,953万円
【従業員数】連結2,476名 単体562名(2023年3月31日現在)
【本社所在地】東京都葛飾区立石7-9-10
【事業内容】
玩具・雑貨・カードゲーム・家庭用ゲームソフト・乳幼児関連商品等の企画、製造及び販売
当社では、企業理念である「すべてのステークホルダーの夢の実現」に向けて、中核である玩具事業の強化をさらに進め強固な経営基盤を築くとともに、海外展開を推進し真のグローバル企業への変革を図っています。
2011年には米国の玩具・乳児用製品会社RC2Corporation(現、TOMYInternational)を買収し、
世界最大級の玩具会社となる長期ビジョンを実現するための大きな第一歩を刻みました。
2012年には、以下3つの基本方針を掲げ、更なる経営効率化に全力をあげて取り組んでおります。
1.国内玩具事業で安定的基盤作り
2.投資原資を欧米へ集中投下しグローバル化促進
3.成長するアジアでの事業トライアルによる次世代事業形成
タカラトミーはトミカ、プラレール、リカちゃん、トランスフォーマー、人生ゲームなど、幅広い世代のお客様に長く愛されてきたコンテンツを数多く有し、あらゆる切り口から国内外へ常に新しい遊びの価値を発信し続けています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です