転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 生物多様性政策グループ担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当団体は、危機的なペースで減少する生物多様性を2030年までに回復に転じさせ、増加させていくことを目指す「ネイチャーポジティブ」を大きな目標として掲げています。当団体は、従来から取り組んでいる野生生物、森林、海洋、気候、淡水といった各分野での保全の取り組み全てを通じてネイチャーポジティブへの貢献を目指しますが、国際・国内の双方の領域において、生物多様性全体を対象とした横断的な政策が必要となってきました。このため、各分野での取り組みを繋ぎつつ、全体として必要な政策に関する提言を行う活動を強化していきたいと考えています。 生物多様性政策グループ担当は、国内外の分野横断的な生物多様性政策の情報を収集しつつ、各グループからのインプットを受けて、必要な政策提言を行うことを主として行う担当者です。提言の手法は、省庁や国会議員といった政策決定者との対話といった直接的なアプローチに加えて、メディアへの発信、企業との対話などを通じての間接的なアプローチなど、様々な手段を必要に応じて組み合わせて行います。 【業務内容】 ・上長と共に、生物多様性に関連する国内・国際の政策に対して、アドボカシー活動を行う。また、当団体の他グループと連携し、生物多様性関連政策に関する意見調整を行う。 ・生物多様性に関連する国際および国内政策動向やWWFネットワーク動向に関する情報を収集および整理し、当団体内部の関係するグループに報告する。 ・対象とする国内政策としては生物多様性国家戦略、「30 by 30」関連政策、環境省に加え、環境省以外(特に農林水産省、経産省、国交省)の政策動向、企業の自然関連の情報開示制度、サプライチェーンの規制制度などが含まれる。 ・当団体の国際チームと連携して、CBD COPへ参加し、当団体が推奨する内容の合意に貢献する。 ・最初の1~2年目中途(2026年6月)までは、当団体内部への情報提供と、数を限定した重点項目に関する局内意見調整を主に行う。並行して外部の専門家、ステークホルダーへのヒアリングも実施しながら、独自のアドボカシー戦略の構築を目指す。2年目中途以降から活動範囲を拡大し、自律的な政策提言活動を戦略に基づいて行う。具体的には、提言を作成し、省庁、国会議員、地方自治体および政策を動かすために必要な範囲での企業への働きかけを行う。 ・メディアに対して、生物多様性政策を進めるうえで必要な情報を、当団体内部および当団体ネットワークからの情報を活用して発信する。また、外部からの問い合わせについての対応も行う。 ・生物多様性全般にかかわる政策は、当然ながら、当団体の他の活動分野(野生生物、森林、海洋水産、淡水)および横断分野(マーケット、金融など)との密接な連携が必要となる。本担当は、特に「政策」分野における調整を主導し、活動を実施することを主たる責務とする。 ・上長のサポートを得つつ、年間の活動計画の立案、実施と報告、予算管理を行う。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・海外の当団体の同僚およびその他NGO同僚と円滑なコミュニケーションをするために、ビジネスレベルの英語能力を有していること(会議での発言、報告書作成などができるレベル。TOEIC850点程度のレベル)・同上の理由から、海外留学経験もしくは海外での勤務に準ずる経験があり、異文化の同僚と連携する能力を有していること ・政策アドボカシーに関連する分野(例えば国際政策、環境政策、公共政策、政策科学等)における大学院修士号以上もしくはそれに相当する実務経験を有していること ・年に2~3回程度の海外出張が可能であること ・一企業や一団体の利益を超えて、社会全体のためになるルールメイキングに参加したいと思う方 ・政府の施策への建設的な批判を通じて、社会の変革を提案していきたいと思う方 ・当団体の理念・活動に共感する方 【歓迎(WANT)】 ・生物多様性、生態学およびその関連分野に関する専門知識は、あることが望ましいが、その分野における学位は必須ではない |
アピールポイント | 外資系企業 女性管理職実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/12/02 |
求人番号 | 4091918 |
採用企業情報
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です