転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | OICエネルギーセンター担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、ガス・電気等のエネルギー供給を中心に、コージェネレーションシステム・ボイラ・冷凍機・発電機などのエネルギー設備の提案、設計、施工、ファイナンスだけでなく、竣工後のメンテナンス、オペレーション、省エネアドバイスなど、お客さまのエネルギー回りをトータルにサポートする会社です。また、太陽光発電、小水力発電など再生可能エネルギー開発にも積極的に取り組んでいます。 環境変化のスピードが速く、お客さまのニーズも多様化する時代において、「お客さまに貢献できる価値」を徹底的に追求し、常にお客さまの期待を超える、質の高い価値をご提供できるプロ集団を目指し、2020年4月に事業を開始しました。 【仕事内容】 今回募集するポジションでは、当社が運営する各ECの設備の内、主に立命館大学大阪いばらきキャンパスの設備維持管理業務(ビル管理業務を含む)に関するスタッフとして従事頂きます。 具体的には、立命館大学大阪いばらきキャンパス(以下、OIC)の設備維持管理業務として、 OICに常駐勤務いただき、再委託先の大阪ガスファシリティーズ(以下、OGFA)と協同して以下のような業務に従事いただきます。 ・学校法人立命館関係者をはじめとした顧客対応、点検計画策定、再委託業務の社内決裁など ・OIC設備機器のデータ収集、分析を実施しエネルギー使用実績の見える化、レポート作成 ・OGFA所員への熱源機器、省コスト・省エネ最適運転の指示 ・OICで実施される入試をはじめとするイベント等への対応 ・トラブル発生時の対応等(再発防止対策立案等も含む) ・その他、OICで発生する様々なご要望への対応(OGFAへの対応指示) ・現場作業は主に再委託先のOGFAが対応しますが、内容によっては現場に同行いただきます。 ・業務経験を積み、1年後を目安に、現OIC所長の業務を引き継いでいただく予定です。 |
労働条件 |
■就業場所 立命館大学大阪いばらきキャンパス ■就業時間 9:00~17:40(休憩時間12:00~13:00、フレックスタイム制あり) ■休日・時間外労働 年間休日122日(日曜日、祝日、土曜日、年末年始など) 有休休暇(勤続年数3年未満15日/年、勤続3年目以降20日/年を付与) 夏季休暇、育児・介護休暇、裁判員制度休暇など ■福利厚生 通勤交通費全額支給 生活関連手当(育児手当・住宅手当・食事補助金)あり ※弊社規定により支給 諸制度/財形貯蓄・カフェテリアプラン 諸施設/健康開発センターなど |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ビル設備の管理業務を経験されている方(目安:10年以上)・お客様のニーズを汲み取り、分かりやすい提案ができる方 ・相手の意見を柔軟に受け止めることができる方 ・成長意識が高く、向上心を持って働ける方 ・第3種電気主任技術者 【歓迎(WANT)】 ・再委託先の常駐管理業務のご経験がある方・電気主任技術者として選任された経験がある方 ・計画立案(予算化含む)、安全も含めた業務進捗管理、発注に関する仕様書作成 及び検収業務のご経験がある方。 ・関係先及び他職種との交渉・協議・説明実施のご経験がある方。 ・ビル等の建物で現場責任者業務の実務経験のご経験がある方。 ・建築設計・施工に関する実務経験のご経験がある方。 ・建築物環境衛生管理技術者 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/01/09 |
求人番号 | 4110722 |
採用企業情報

- Daigasエナジー株式会社
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です