転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 航空機用ギアボックス製品の研究・開発・量産維持技術業務【航空エンジン】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
航空機用ギアボックス製品(下記参照)に関わる研究・開発・量産維持技術業務として以下のような業務に関わって頂きます。 ~具体的には~ 1.技術研究・開発・要素および実証試験等 ・次世代航空機エンジン用ファン駆動ギアシステムの設計及び製造技術研究及び開発(ギヤ、滑り軸受、潤滑システム、オイルシステム、構造最適化等) ・CVTを利用した民間航空機向け製品の技術開発(航空機向け発電機及び空調システム等) 2.量産維持技術業務等 ・設計変更検討、妥当性検証、認定・承認手続き等(信頼性向上、品質向上、生産性及びコストダウン等) ・組立生産技術業務(組立工程設計、工程変更、治工具設計・維持・管理、製品運転試験設備設計・維持・管理等) 3.メンテナンス・O/H・顧客支援業等 ・O/H技術業務(工程表作成等) ・顧客トラブル対応等技術支援業務 【製品分野】 ・ヘリコプター用トランスミッション ・ターボファンエンジン用アクセサリギアボックス ・ターボファンエンジン用ファン駆動システム ・航空機用発電機(IDG) ・機体発電機ガスタービン用アクセサリギアボックス ・機体空調システム 【魅力】 ・世界屈指の航空機用ギアボックス開発メーカとして業界で認知されている環境で、国内外の航空機メーカや航空機器/材料サプライヤと、航空機ごとにカスタマイズされた小型・軽量・高効率な製品を開発できます。 ・今後も市場ニーズの確実な伸びが想定されており開発機会の増大が期待できます ・士気の高い若いメンバーと同じ職場で一緒に、社会が抱える課題の解決に貢献できます。 |
労働条件 |
年収500万~900万円 【モデル年収】 約530万円/25歳(月給約28万円+賞与+時間外労働手当) 約700万円/31歳(月給約35万円+賞与+時間外労働手当) 約890万円/36歳(月給約45万円+賞与+時間外労働手当) 約920~1050万円/40歳・基幹職(月給約53万円+賞与) ※基幹職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定 ※上記はモデル例であり、ご経験や期待役割に応じて決定 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須>・高専卒以上 (機械/理工学系等) ・TOEIC500相当の英語力(英語に抵抗感のない方) ・PCスキル(一般的な資料作成レベル) 以下いずれかに当てはまる方 ・機械設計(特に、歯車/軸受/ケーシング) 経験者または、強度計算の経験者 ・試験関連(応力/振動/圧力/温度データ等の整理、分析、評価) 経験者 ・組立生産技術及び設備関連業務の経験者 <求める人物像> ・論理的思考と論理的説明力(ロジカルに物事をとらえ、分析し、整理し、説明ができる) ・コミュニケーション能力(自分から動ける、相手と自分から対話できる、問題解決に向け積極的に動ける) ・広い視野と冷静で的確な判断力 ・エンジニアとしての探求心、向上心 【歓迎(WANT)】 <歓迎>(以下のいずれかに該当する方を歓迎します) ・航空関連製品の設計経験(3年以上) ・航空関連製品の駆動系(ギア、シャフト、軸受等)設計経験 ・強度解析、振動解析の知識 ・海外メーカと打合せできるレベルの英語力 (英文メールや規定マニュアル読解等読み書き中心) ・航空機または航空機用原動機(エンジン類)が好きな方 ・川崎重工のグループビジョンに興味がある方(川崎重工でやってみたいことがある) ・仕事を楽しんでできる人、ポジティブ思考 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/12/08 |
求人番号 | 4141229 |
採用企業情報

- 川崎重工業株式会社
-
- 資本金104,484百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
-
会社概要
<休日休暇>
【年間休日125日(24年度)】※当社カレンダーにもとづく
完全週休二日制(土日)、祝日、労働祭(5月1日)、年末年始、夏期休暇、有給休暇(初年度22日)、慶弔休暇、育児・介護休業(最長3年)、リフレッシュ休暇など
<福利厚生>
施設:独身寮、社宅、保養所、診療所、グラウンド
制度:財形貯蓄、従業員持株制度、カフェテリアプラン(年間約10万円相当の補助)、自社製品割引販売(バイク、ジェットスキー)など
<社会保険>
労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険
<その他>
入社後3カ月間の試用期間は試用社員としての雇用(労働条件は試用社員・正社員で相違無し)。
試用社員と正社員の相違点は以下となります。
・休暇=年次有休/リフレッシュ休暇なし
・退職金=算定期間は正規社員登用後から開始
<受動喫煙防止措置>敷地内禁煙(屋内外喫煙可能場所あり)
<変更の範囲>
① 従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
② 就業場所の変更の範囲 :会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)とする
◆◆企業概要◆◆
<設立>1896年 10月
<資本金>1,044億84百万円
<売上高>1兆8,492億87百万円(2024年3月期)
<従業員数>39,689名(2024年3月31日現在)
<上場>東京証券取引所プライム市場
<本社所在地>神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 (神戸クリスタルタワー)
<事業内容>
川崎重工グループは、設立以来120年以上にわたり最先端技術に挑み、数々の「世界初」「日本初」を世の中に送り出してきました。
・航空機はもちろん人工衛星まで手がける航空宇宙事業。ガスタービンやバイオマス発電でエネルギー関連事業
・精密機械やロボットに加え、各種プラントやごみ焼却設備、産業機械など幅広いエンジニアリング技術を必要とする様々な事業
・新幹線・ニューヨーク地下鉄などの鉄道車両事業や液化水素運搬船やガス燃料船等ガス関連船などの船舶事業
・さらにカーボンニュートラル実現に向けた水素エネルギー普及を見据え、40年以上培ってきた技術・ノウハウを活かした水素事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です