転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | データ基盤エンジニア【アドバンストテクノロジー部】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【部署説明】 アドバンストテクノロジー部は、先進技術を活用し、サービスの価値を向上すること、全社の業務生産性を向上することをミッションに活動しています。 主に取り扱うプロダクトや技術は以下になります。 ・検索システムの開発運用、検索技術による開発支援 ・データ処理基盤の開発運用、データ活用の推進 ・生成AI・機械学習システムの開発運用 【業務内容】 カカクコムが運営する各サービスのデータを保有し分析するデータ基盤の開発・運用に携わり、モダン化や利用拡大を一緒に進めていただける方を募集します。 主な仕事内容 私たちのチームでは、全社のデータを集約することで、社内の信頼できる唯一の情報源となり、一貫性のあるデータからビジネス価値を創出する機会を提供することをミッションに、日々データ基盤の改善を進めています。 直近では、BigQuery data canvasやLooker Studioを導入し、データ活用までのリードタイムの削減に取り組んでいます。 具体的な開発・運用対象 ■ 事業部へのデータ提供を目的とした基盤運用 - 事業データやアクセスログ、検索APIログ等のデータ収集 - 他ツール(AdobeAnalytics, BI, DMP等)とのデータ連携 - 独自のデータパイプラインの設計・構築 ■ 新ツールの導入やリプレイスを目的とした技術検証 - セルフサービス化やデータの民主化のためのSaaSツール検証 - 上記を見据えたデータガバナンスの強化 ■ データ活用の推進 - 利用者の要望を踏まえた全社のデータ基盤ロードマップの作成・推進 - アップデート情報や他事業部の活用事例の発信 - 事業部のデータ分析業務のサポート 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 【入社後のイメージ】 仕事や環境に慣れていただくため、まずは既存システムのIssue解消や、小規模な開発案件を担当していただきます。 また、既存メンバとのペアワークや会議への参加を通じて、チームの一員としての関係を構築します。 その後はご自身のスキルや経験に合わせてより高度なタスクや、他事業部とのやり取りが発生するプロジェクトを担当していただきます。 【キャリアパス】 マネジメント職と技術専門職の2通りのキャリアパスがあります。 部内では、たとえば以下のようなポジションを目指すと活躍の幅が広がります。 ・得意な技術領域を持ち高めることで事業課題を解決するスペシャリストとなる。 ・チームを統括するリーダー・マネージャとしての立場を目指す。 【仕事のやりがい・成長できるポイント】 ・月間数千万人規模のユーザが利用しているサービスに携わるため、仕事のインパクトが大きく、これまでの経験とスキルが試されます。 ・弊社の保有する大規模なデータをどのように扱うかという技術的な課題と向き合うことができます。また大規模なデータから知見を発掘するという面白みがあります。 ・新しい技術や仕組みが必然的に求められる環境で働くことができます。 ・プロジェクトの企画段階から関わることができ、ユーザ本位の価値あるサービスを作りだす一体感や成果への喜びを感じることができます。 ・ボトムアップ的な社風のため、社内やチーム内における課題や要望を元に、システムの改善や活用を自発的に進めることができます。 ・サービス横断組織のため、社内の様々なサービスのドメイン知識を習得する事ができます。 【主な開発環境】 ■開発環境 ・プロジェクト管理:Confluence, Jira ・ソースコード管理: GitHub Enterprise ・生成AIツール: ChatGPT Team, GitHub Copilot, Dify ・コミュニケーション: Microsoft Teams ・端末: Macbook Pro(ローカル開発ではDockerを活用) ■データ処理基盤 ・クラウド: Google Cloud ・構成管理: Terraform, Ansible ・Data Warehouse: BigQuery ・データパイプラン: Cloud Composer, Dataproc, Digdag, Embulk ・対象データ: 各サービスのマスターデータ, アクセスログ, etc. ・運用ツール: Jenkins, Prometheus, Grafana ・その他: GCS, GCE, Cloud Run (jobs, functions), Pub/Sub, BigTable, Datastore, etc. |
応募資格 |
【必須(MUST)】 AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウド上でのデータ基盤の設計・開発・運用経験 3年以上【歓迎(WANT)】 いずれかの経験や知識に覚えがある方■知識、経験 ・Python, Goを用いたソフトウェア開発運用の経験 ・分散処理、冗長化、監視、セキュリティに関する基礎知識 ・運用改善、開発効率改善における主体的な活動経験 ・クラウド環境を用いたシステム開発運用の経験 ・GitHub等を活用したチームとしての開発経験 ■課題解決の経験 ・運用課題や障害に対して主体的に取り組み、解決した経験 ・課題解決のための技術選定し導入した経験 ・課題解決のためにOSSのコードを改修した経験 ・OS、ネットワーク、ストレージ等のインフラレイヤーの問題を分析し解決した経験 いずれかの特徴のある方 ・部内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取り、チームで業務を遂行できる ・課題解決に主体的に取り組み、自走できる ・関心を実行に移せる ・大量アクセス・大規模データに特有の技術課題にチャレンジしたい ・システムのあるべき姿、チームの体制・活動内容に関して検討から関わりたい |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2024/12/24 |
求人番号 | 4154884 |
採用企業情報

- 株式会社カカクコム
-
- 資本金916百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 広告・PR
-
会社概要
【設立年月日】1997年12月
【代表者】代表取締役社長 村上 敦浩
【資本金】9億1,600万円(2024年6月末 現在)
【従業員数】連結:1,411名(2024年6月末 現在)
※取締役、契約社員、派遣社員及びアルバイトを除く従業員ベース
【本社所在地】東京都渋谷区恵比寿南3-5-7
【カカクコムが大切にしている考え方】
~ユーザー本位の価値あるサービスを創出しつづける~
生活者視点の新しい価値を提供して、日々の生活を豊かに
【ミッション】
『LIFE with -生活とともに-』
世界にあふれる情報が、
一人一人の生活にもっと身近に、溶け込むように
いつもの生活をインターネットでもっと素敵に
【バリュー】
“変わる可能性”を見つけるCHANGE
見つけた可能性に“挑戦する”CHALLENGE
必要な行動を“地道に継続する”TENACIOUS
全てはサービスへの“意志”から始まるWILL
【事業内容】
カカクコムグループは「消費生活のあらゆるシーンで、選択をサポートするインターネット・メディア企業」になることを標榜し、
国内最大級のグルメサイトをはじめとする様々なメディアを企画・開発・運営しています。
【当グループが企画・開発・運営している主なメディア】
『価格.com』の月間利用者数は3,931万人、月間総ページビューは3億693万PV。
『食べログ』の月間利用者数は9,278万人、月間総ページビューは22億1,030万PV。
『求人ボックス』の月間利用者数は1,146万人、月間総ページビューは1億3,547万PV
(2024年6月現在)
〇ライフスタイルメディア「キナリノ」
〇宿泊旅行の情報メディア「icotto」
〇不動産住宅情報サイト「スマイティ」
〇写真共有サイト「PHOTOHITO」
〇旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」
【株式】東証プライム市場上場
【関連会社】
株式会社カカクコム・インシュアランス
株式会社エイガ・ドット・コム
株式会社タイムデザイン
株式会社webCG
株式会社LCL
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です