転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【AI×SaaS|プロダクトマネージャー】日本発のAI自動翻訳SaaS!需要高まる成長市場でプロダクトグロースを担うPdMを募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 みらい翻訳は、企業向け翻訳AI SaaS"FLaT"・"Mirai Translator"を開発・運営しており、NTTドコモが機械翻訳事業の強化を図るため、2014年に設立されたベンチャー企業です。 「言語の壁を越える」ことをビジョンに、根底には、長年言語の壁に苦しんできた日本人に「英語を母語とする人と同じ体験をしてほしい」という思いがあります。 弊社のSaaS型プロダクトはTOEIC960点のビジネスマン相当の英作文能力という世界最高レベルの翻訳精度(TOEIC960点と同等)を実現する技術を保有し、高い翻訳精度と高いセキュリティを誇るBtoBサービスとして国内大手企業をはじめ、多くの企業で採用されております。機械翻訳を日常的に利用することで、誰もが言語の違いを意識することなく、日々の業務を行える社会を目指し、機械翻訳エンジンからコア技術のアプリケーションまで自社開発しています。 OEM製品も含めると1000組織、90万IDを超える有償アカウントが稼働しており、月間25億ワードを翻訳。従業員1万人以上の企業の40%に当社のサービスが利用されており、日本のエスタブリッシュメントを中心に組織の生産性向上に寄与しています。 急速に進化を遂げているAI業界で、より価値を高めるプロダクト開発を進めています。 【募集背景】 現在は、「言語の壁を越える」プロダクトとして、B2B SaaSにおける最初のプロダクトマーケットフィットを終えたフェーズです。 次の目標はプロダクトの社会実装です。様々なシーンにプロダクトが溶け込み、無意識に言語の壁を超えている世界を創ることを目指します。Deep Techの世界最先端技術を持つ当社プロダクト翻訳AIを提供することで、新たな成長を加速するプロダクトマーケットフィット2.0を実現できると考えております。 プロダクトを高速に改善していく組織体制強化に向け、プロダクトマネージャーとしてプロダクト開発をリードいただける方を募集することにいたしました。 【PdMのミッション】 機械翻訳プロダクトのマネジメント - ユーザーの課題とニーズを価値に変え、事業目標を達成するためのプロダクト企画、開発 - サービスのコアとなる翻訳精度の継続的な向上を実現 - UI/UX改善により今よりさらに使いやすくする - 様々なサービスやプロダクトとの連携により、ユーザーの利便性向上に寄与する 【実際の業務例】 既存プロダクトについては顧客/代理店/市場からのニーズを基に機能やサブプロダクト、プラン(価格体系)等について新たな取り組みを企画し、提供までのプロセスを組織横断的に対応します ▼企画フェーズ ・ユーザ分析/市場分析/競合分析 ・エンジン/モデルを開発するチームと翻訳精度向上に向けた検討・ユーザの持つ課題を徹底的に探り、解決アクションを検討 ・解決すべき課題に優先順位をつけ効果的に解決していくためのストーリーを作る ・なぜその機能や改善が必要かを明らかにし、MVP開発を行う ・事業目標を達成するための蓋然性の検証やリリース時のビジネスインパクトを検討 ・KPIを設計し、仮説検証を繰り返す ・各部との相談からビジネスオペレーションの把握 ・代理店コミュニケーション ▼開発フェーズ ・開発チームへの情報共有と機能的な要件決定 ・開発スケジューリングと代理店等との調整 ▼提供フェーズ(機能等リリース時) ・代理店コミュニケーション ・マニュアル等ドキュメントの整備 【PdMチームの大事にしている価値観】 ・アイディアはどれだけあっても良い、WhyとWhatをひたすら考える ・プロダクト開発を楽しむ ・プロダクトに責任を持つ ・否定や批判をせず、自分事化してチームもプロダクトも一緒に良くしていく ・自分の強みやポジションを理解しつつ、得意領域を伸ばす、苦手領域を減らす、時にはチーム内で積極的に補完し合い、チームの総力を上げることを考えながら行動する ・プロダクトのみならず、経営課題や組織課題の解決についても自分事化して取り組む ・開発効率やプロダクトマネジメントの生産性をいかに向上させるかというチームのプロセス改善(文化の醸成)にも取り組む ・ユーザやプロダクトについて徹底的に考え抜いて理解し、プロダクトを通してユーザに与える価値を最大化させる ・ユーザヒアリング内容や利用動向、データなどを根拠にした背景や目的を明確にし、戦略も含めて関連するチームにも共有した上でプロダクト開発を行う 【仕事・本ポジションの魅力】 ・プロダクトマネージャーとして、最新技術を利用したプロダクト開発を実施できる ・価値の高いプロダクトを創り、市場(マーケット)に迅速に届け、フィードバックをもらいながら自分自身も成長することが可能 ・様々な分野の顧客からのニーズがあるため、多種多様な顧客と連携した新たなビジネス企画ができる ・自社プロダクトに関する開発だけでなく、今後のビジネスの方向性を踏まえたプロダクト企画を実施できる ・当社の現在のフェーズは10→100へと広げていく段階のため、大きな裁量をもって組織づくりにも参画することが可能 【配属先】 プロダクトマネジメント室 【事業優位性】 ・プラットフォームやアプリケーションの開発を行うことで、利用シーンに合わせカスタマイズされた翻訳を様々な形態で提供 ・徹底したセキュリティ管理 ・世界最高レベルの翻訳精度(TOEIC960点と同等)を実現する技術を保有 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務時間】 7時間30分(裁量労働制) ※残業平均20-30時間/月 【勤務地】 ■雇入れ直後 本社:東京都渋谷区渋谷二丁目22番3号 渋谷東口ビル 2F 及び テレワーク勤務規程に規定する在宅勤務の就業場所 ※転勤なし ※フルリモート可能 原則国内限定に限りフルリモートでの働き方を許可しております (初日PC受け渡し/オンボーディング/セミナー・イベント等出社あり) ■変更の範囲 会社の定める場所 【給与形態】 固定給制 年俸制(12か月で等分した給与を毎月支給) 評価・昇給 年2回(半年ごと) 残業手当有(年俸に月40時間×12か月の残業時間含む ※夜間/休日は別途支給) 【昇給賞与】 昇給年2回 賞与(実績・業績に応じて支給する場合がある) 【休日・休暇】 - (25年)年間休日130日(1/1起算日) - 年次有給休暇11~20日(入社月より付与) - 完全週休二日制(土・日) - 夏季休暇3日・季節休暇3日、年末年始休暇、時間休暇有 【福利厚生】 ■手当等 ・扶養手当(配偶者10,000円、18歳未満の子ども1人につき5,000円) ・住宅補助手当(満40歳以下、かつ自己名義で賃貸契約している社員に対して賃貸契約金額に基づき支給) ・リモートワーク手当(在宅勤務日数に応じて支給 200円/日) ・ジムorマッサージ費(月1回/最大10,000円まで補助) ・BYOD制度_携帯電話費用(1万2,000円/月支給) ・業務スキル向上支援(書籍購入,セミナー受講,資格受験費等 上限5,000円/月支給) ・インフルエンザ予防接種助成金 ・結婚手当 ・特許報奨金支給 ・私服通勤OK ・副業可 ・リファラル採用報奨金 ・PCはMacまたはWindowsから選択可 ・社員懇親会(創立記念懇親会等) ・アフター6コミュニケーション ■保険 社会保険・労働保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■ PdMとしてのプロダクト開発経験(目安:ご経験3年以上)- 新機能や機能改善に関する企画・戦略立案 - 要件定義、仕様策定、スコープ定義 - KPI設計およびモニタリング - エンジニア、デザイナーとの協働経験 - 社内の他の組織との組織間調整業務 - 社内・クライアントに限らず経営ボードでのプレゼンおよび決済稟議経験 【歓迎(WANT)】 ・AIプロダクト、SaaSプロダクトなどのプロダクトマネージャー経験・システム企画・導入に関わる業務設計をおこなった経験 ・プロダクト開発組織でのチームビルディング経験 ・社内の他の組織との組織間調整業務 ・チーム内のピープルマネジメント経験 ・アジャイル開発(スクラム)の実務経験 ・エンジニアリングの経験 ・サービスをグロースさせた経験 【求める人物像】 ・業務進行に役に立つようポジティブなコミュニケーションができる方 ・過去の経験だけにとらわれない柔軟な思考能力をお持ちの方 ・主体性を持って、積極的に新しい知識・幅広い分野を吸収する意欲のある方 ・言語の壁をこえ、機械翻訳が共通語となる世界観に共感し、プロダクトを自身でも創りあげたい意欲のある方 ・やりたいこと、やることが多くある中で、他部署とのコミュニケーションも大事にプロダクト開発を主体的に進めていただける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/12/17 |
求人番号 | 4156533 |
採用企業情報
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です