1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > サステナビリティ推進部

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

サステナビリティ推進部

年収:1000万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 サステナビリティ推進部
職種
業種
勤務地
仕事内容 仕事内容
当社のサステナビリティの取り組み
- 脱炭素(Scope1/2/3の計測、削減、脱炭素機会事業の支援)
- 人権尊重(サプライチェーンを含む人権尊重の取り組み)
- 生物多様性
- ESG評価対応・開示
- ISO14001事務局

ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
・短期的プラン(入社後1~2年):これまでの専門知識・経験をフルに活かせて頂くポジションにおいて、並行して業務・当社の特性を会得して頂く。
・中期的プラン(入社後3年~5年):担当業務の専門性を深めてリーダーを担っていきながら、他部署への異動も視野にいれていく。

チームの雰囲気と特徴
課員14名
若手2年目、中堅、管理職など幅広い年代。
他の部(営業、職能)も経験した者、キャリア入社等、様々なバックグラウンドの者がおり、4-5のチームに分かれてながらも互いに協業しながら業務を行っています。
労働条件 勤務時間:9:15~17:30【標準勤務時間7時間15分】(フレックスタイム制度あり)
待遇・福利厚生:◆昇給 年1回、賞与 年2回
◆通勤交通費、在宅勤務手当、超過勤務手当等
◆雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、独身寮、社宅 等
◆各種研修、選抜型階層別研修(留学制度:ロースクール、語学研修)、国内ビジネススクール派遣:エグゼクティブマネジメント、ミドルマネジメント)、専門能力研修(資格系、特殊語学系)、グローバル・ビジネス・コミュニケーション 等
◆育児休職期間の延長、育児短時間勤務制度、育児休職者復帰支援プログラム、ベビーシッター利用補助制度導入、介護短時間勤務制度、複数回取得が可能な介護休職制度、介護による退職者の再雇用制度
◆フレックスタイム制(7~20時、コアタイム無し)
休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏期休暇5日、有給休暇20日、介護休暇、育児休暇 等
応募資格

【必須(MUST)】

必須条件
・社会人3年目以上
・コンサルタントあるいは企業の部署として、サステナビリティ事項について推進・支援した経歴。
・ビジネスレベルの英語(TOEIC730点以上)

希望条件
社会人10年目程度以下
財務・プロジェクトファイナンスの知識・経験。

出身業界
コンサルタント、あるいは企業等のサステナビリティ関連部署経験者等

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/08
求人番号 4156601

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る