1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【業界未経験OK】宇宙産業で働ける!超小型人工衛星のFPGA開発エンジニア募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【業界未経験OK】宇宙産業で働ける!超小型人工衛星のFPGA開発エンジニア募集

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社アークエッジ・スペース

  • 東京都

    • 資本金2,700百万円
    • 会社規模非公開
  • その他
  • その他
部署・役職名 【業界未経験OK】宇宙産業で働ける!超小型人工衛星のFPGA開発エンジニア募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 ~超小型人工衛星のFPGA開発エンジニア募集~
本ポジションでは、主に超小型人工衛星の開発に伴う、搭載基板のFPGAのロジック設計・開発をご担当いただきます。
宇宙や人工衛星に関わる技術・知識は入社後に学んでいくので、業界未経験のエンジニアでも大歓迎です!

~何をしているのか~
衛星技術は日常に馴染みがなく、少しイメージしづらい業態だと思います。実態としては、例えば通信インフラが整っていない、発展途上国の自然環境の観測などに当社の衛星が使われています。ルワンダ政府との取り組みでは、噴火の定点観測によって避難勧告の仕組み化を実現。パラグアイでは衛星を活用した農地のデータ管理を行い、干ばつ被害の対策を行うなどしています。
途上国では今も気候変動の影響によって、干ばつや洪水など環境被害が深刻化しています。こうした問題に対して、宇宙技術を活用した新しいイノベーションを起こしていくことが、我々の目指す姿です。「エンジニアリングの経験を活かして宇宙分野の技術を習得し、地球規模の課題解決に取り組みたい。」そんな思いをお持ちであれば、是非ご応募いただけると嬉しく思います。

【具体的な仕事内容】
・超小型人工衛星に搭載する各種基板(データ伝送基板、Software Defined Radio等)のFPGAロジック設計並びに開発
・実装したFPGAロジックの検証試験

【ポジションのメリット】
・超小型人工衛星におけるFPGA領域を設計から完成まで一貫して担うことができるため、1からものづくりを行っているやりがいを実感できること
・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができること
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること
・グローバルな業務に携われること(欧米・アジア・アフリカ・南米など様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど)

※使用ツール
・開発言語:Verilog HDL・C
・OS:Linux がメインだが自由
・開発ツール:Vivado など
・コード管理:GitHub
・CI: GitHub Actions
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・プロジェクト管理:Redmine
・バージョン管理:Git
・その他:Zynq, Cortex-M, RISC-V
・支給PC:原則本人希望

【選考フロー】
コーディングテスト>書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接
※コーディングテストについて
スキル面の確認だけでなく、カルチャーマッチを確認する目的で実施させていただいております。

【当社について】
2018年に東京大学の衛星研究をベースに創業したスタートアップです。独自技術による超小型衛星(数10kg〜15kg)の設計・開発・量産を強みとし、低コスト・短期間での多数配備を実現。宇宙分野のスタートアップとして急成長を遂げてきました。
「衛星を通じて人々に安全で豊かな未来を提供する」ことを使命とし、日本国内に留まらず、南米やアフリカなど世界各地で宇宙技術を活用した課題解決に取り組んでいます。
また、最先端の月探査や彗星探査プロジェクトにも参画。200億円以上の資金調達実績を持つなど、衛星システムのインテグレーターとしてグローバルな挑戦を続けています。
労働条件 【給与】
600万円~1000万円
※スキル・経験を考慮して決定
※残業代は別途支給

【勤務地】
有明オフィス(東京都江東区)
※基本オフィス出社、リモート一部可

【勤務体系】
・フレックスタイム制(フルフレックス)
・所定労働時間:8時間00分 (休憩60分)
・標準的な勤務時間帯:9:00~18:00(例)

【雇用形態】
・正社員
・試用期間:有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

【休日休暇】
年間120日
(内訳)
・完全週休二日制(土曜、日曜)
・祝日
・夏期3日
・年末年始7日
・その他(慶弔休暇、有給休暇 ※ 規程による)

【有給休暇】
・入社1カ月後経過時点 10日
・最高付与日数 20日

【福利厚生】
・健康保険: 有
・厚生年金: 有
・雇用保険: 有
・労災保険: 有

【その他手当】
・住宅手当
・交通費全額支給
・企業型確定拠出年金制度完備

【変更の範囲について】
・業務
雇入れ直後:上記業務内容参照
変更の範囲:会社の定める業務
・勤務地
雇入れ直後:上記勤務地
変更の範囲:上記勤務地及び会社の定める場所(テレワークを行う場所含む)
応募資格

【必須(MUST)】

・チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず)
・FPGAのロジック設計経験
・Linuxコマンドの基礎的な知識


【歓迎(WANT)】

・電気回路設計と,PCBのアートワーク設計の経験
・XilinxのFPGAのロジック設計経験(zynqのようなSoC開発経験があれば尚可)
・宇宙工学の知識(大学、大学院等での講義での知識も歓迎)
・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること


【求める人物像】
・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方
・基礎や泥臭い業務を疎かにせず、難しい目標にも果敢に挑戦し、それを達成することに喜びを感じられる方
・一つの技術ノウハウ/スキルを軸としながら全体システム設計をとりまとめることに強くモチベーションを感じる方
・自らIT領域の情報収集および活用を行えるGEEKな方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 新規事業 海外事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/02/20
求人番号 4205055

採用企業情報

株式会社アークエッジ・スペース
  • 株式会社アークエッジ・スペース
  • 東京都

    • 資本金2,700百万円
    • 会社規模非公開
  • その他
  • その他
  • 会社概要

    【代表者】福代 孝良
    【資本金】27億円(資本準備金含む)(2024年7月時点)
    【本社所在地】東京都江東区有明一丁目3番33号

    【事業内容】
    宇宙機(超小型衛星)、地上局、関連部品の設計・製作及び運用サービスの提供
    上記に関連するソフトウェア開発、教育・コンサルティング業務等
    【代表プロフィール】
    Founder, Chief Executive Officer, 代表取締役
    東京大学大学院修了。JICA専門家、外務省、内閣府宇宙開発戦略推進事務局を経て、2018年創業
    森林・海洋・自然管理等の国際協力業務に実績。政府においてアジア・南米・アフリカと各種事業化を推進してきた

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)