転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ★プライム上場/ポンプメーカー★LH2プランジャポンプの製品開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 LH2プランジャポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、ラインナップ設計などを担って頂きます。 合わせて、若い開発メンバーへの指導も担って頂きます。 【募集部門について】 CP水素関連戦略ビジネスユニット プロセス・装置開発部 水素技術(装置機器)課 【募集背景】 昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素遠心ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。 また、「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、短期的な開発から中長期的な開発まで事業化に向けて多くの取組みを検討・実行しております。 本募集では、水素ステーション向けLH2プランジャポンプの開発において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、即戦力性の高い回転機械設計・開発リーダとしてご活躍頂ける人財を求めております。 【キャリアステップイメージ】 最初は1年を目安に、上記開発を担当者として従事頂きます。 発揮される能力によって、2年目(能力・経験によってはもっと早く)からLH2ポンプの開発の指導役も担って頂く予定です。 更にLH2ポンプ投入後の状況と本人の希望と適性によっては、見積・設計の技術指導役に従事して頂くオプションもございます。 更に能力と希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自らもしくはチームで手を動かし試作、実験・評価の機会もございます。 数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。 難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。 また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。 しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。 スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。 |
労働条件 |
■就業時間 :8:00~16:30(休憩45分) ■年間休日 :所定休日126日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇9日、お盆休み9日、秋休み4日、ゴールデンウィーク5日、年末年始休暇9日(2024年予定/有給拠出含む) ■有給休暇 :入社月に応じた日数を入社時に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.8%(2022年実績) ■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等 ■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】 ■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり ■保険 :社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・機械設計、開発経験をお持ちの方(配管、計装、制御等であれば尚歓迎)【歓迎(WANT)】 ・材料力学、熱力学、機械力学、流体力学、金属材料、配管設備、計装・制御の基本的知識をお持ちの方・機械設計・開発経験、合わせて5年以上のご経験のある方 ・流体機械やシステムに携わった経験のある方 ・高圧ガス保安法やASME Sec.VIIIなその圧力容器設計経験のある方 ・高温 or 低温機械・システムの技術計画もしくは設計経験のある方 □求める人物像 ゼロから業務を切り開いていくことにチャレンジしたい方、行動力が高く、論理的な思考力を持っている方。課題に面した時、素早く動けることと課題の本質を考え対策を考えることが必要なため。また、周りの社員や取引先の協力も不可欠なため、主体性があり、コミュニケーション能力が高いと良い。 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2024/12/25 |
求人番号 | 4219998 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- エグゼクティブ領域を中心とした外資・日系大手メーカーの企業様を中心に転職の支援を行っております。 特に、自動車メーカーを中心としたチームのマネージャーとして幅広い領域をカバーし、採用側担当者と密なコミュニケーションを通じて、市場に流通しない案件についてもご相談を頂いております。
- (2021/10/02)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です