転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 総合研究所/原子力プラントや防衛機器等の研究開発業務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
# 仕事内容 原子力・化学プラントなどの脱炭素製品や、防衛・宇宙機器を主な対象として、材料強度(疲労・クリープ、腐食・脆化環境での強度)、構造強度(衝撃・破壊・座屈崩壊)に関する最新の試験・解析・損傷評価技術の開発や、それらを適用した製品開発を行う業務です。 当社の多種多様な製品開発に携わることで、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献でき、かつ、その過程で強度・構造技術に関する技術を磨くことができます。また、社内の各技術分野の専門家を含めたチームでプロジェクトを進めていくことで、幅広い知識やマネジメントスキルについても身に着けることができます。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 # 福利厚生 ●休日休暇:年間休日124日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等 ・勤務地により休日の振替有 ●通勤手当:あり ●住居手当:あり (家賃補助制度のほか、寮・社宅完備) ●家族手当:あり ●社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ●福利厚生:住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など ●フレックスタイム制度あり(コアタイム無し) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <学歴>・高専、学士、修士、博士、ポスドク (機械・土木・建築・航空・船舶・原子力・材料・金属) <能力> ・材料力学に関する基礎知識を有する方 ・研究開発に真摯に取り組む主体性とコミュニケーション力を有する方 <経験> ・機械製品もしくはプラント製品に関する構造コンセプトの立案・強度設計の経験がある方 【歓迎(WANT)】 <経験>・大型構造物、衝撃、腐食・脆化環境での強度試験の技術開発・遂行の経験があれば望ましい ・熱変形・クリープ解析や衝撃・破壊・座屈崩壊解析などの非線形シミュレーション技術の経験があれば望ましい <語学力> ・英語での日常会話レベル以上を有すると尚可 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/02/04 |
求人番号 | 4221148 |
採用企業情報

- 三菱重工業株式会社
-
- 資本金265,600百万円
- 会社規模5001人以上
- プラント・エンジニアリング
- 機械
-
会社概要
【設立】1950年1月11日(創立1884年7月)
【代表者】社長 CEO 伊藤 栄作
【資本金】2,656億円(2024年9月30日現在)
【売上高】17,296億円(2023年4月1日~2024年3月31日)
【従業員数】連結:77,778名(2024年9月30日時点)
単独:22,375名(2024年9月30日時点)
【本社所在地】東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
【その他事業所】東京
■事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙
当社グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、民間航空、輸送、発電所、ガスタービン、機械、インフラから防衛・宇宙システムにいたる幅広い産業で、最先端の技術や高いインテグレーション能力により、様々な高い技術力で統合したソリューションを提供しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です