1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 経営企画部門NPO設立&B-Corp認証担当メンバー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

経営企画部門NPO設立&B-Corp認証担当メンバー

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

株式会社Carus Holdings

  • 東京都

    • 資本金1百万円
    • 会社規模501-5000人
  • コンサルティング
  • 福祉・介護
  • 病院・クリニック
部署・役職名 経営企画部門NPO設立&B-Corp認証担当メンバー
職種
業種
勤務地
仕事内容 【概要】
医療介護経営、コンサルティング会社のNPO立ち上げ及び運営、またB-Corp-認証準備室のメンバーとしてお仕事をしていただける方を募集しております。生活困窮者やひとり親世帯、精神疾患や認知症などがあり生活に困難のある人々、海外からの難民などに対して、医療介護の支援(NPOからの補助にて自己負担分を減免でサービスを提供)を行うことで、彼らの希望やWell-beingに寄与したいという方の参画をお待ちしております。

【当社について】
元々地域で長く運営をされていた診療所や介護施設、保育園などの運営を引き継ぎ、
日本のそれそれの地域での医療や介護などの事業を維持し発展させていくことをビジョンにかがけて、
法人グループを運営しています。

創業医師の今野は2011年に東北大学医学部を卒業し医師になったのち、2018年に栃木県にて診療所を継承開業いたしました。
同診療所が後継者のいない医療機関の継承開業であったことから、同様の施設が全国に多数あることを知り、
また日本の各地で診療をはじめとする医療介護保育などのサービスの質にばらつきがあることに危惧を覚え、
2020年に診療所を法人化し現在のようなグループ経営を始めました。

2024年9月現在北海道から熊本県まで合計15法人、38箇所の病院、診療所(医科、歯科)、美容皮膚科、介護施設、訪問看護、訪問介護事業などの運営をしています。売上規模は現時点で連結60億円、2024年末には100億円を超える見込みです。

今後の上場も見据えながら、経営メンバーとして中核となり活躍できるメンバーに参画してもらうことで、現在の組織をより拡大し、より多くの地域で、より多くの人の役に立つことのできるグループに育てていきたいと考えています。
労働条件 勤務地】
東京都千代田区内神田オフィス及び
担当する拠点によっては全国出張あり(週2〜3日目安)
ただ出張の有無などは各メンバーの家庭状況などを鑑みて決定するため、
全く出張のない勤務も可能

【雇用形態】
正社員

【勤務時間】
9:00~18:00 休憩時間:13:00~14:00

【休日】
土曜日、日曜日、祝日 

【休暇】
夏期および年末年始 それぞれ5~7日間程度

【試用期間】
有 

【試用期間】
3ヵ月

【試用期間中の給与】
変更なし

【試用期間中の職務内容】
変更なし

【福利厚生】
交通費支給、社会保険完備
※記載された条件以外は別途明示いたします。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須(MUST)】
・未経験の業務知識を貪欲に吸収し続けることができる知的好奇心  
・困難な課題や壁に対してもチャレンジできるマインド
・事業全体や拠点全体について、全てを自己責任のもとで予実管理、タスク管理できる視座と責任感
・予測不能な状況に対する柔軟性と仕組みをゼロから構築するマインド
・他者への貢献や医療介護分野に対する強い想い

【歓迎(WANT)】

・事業会社における経営企画/経営管理担当のご経験
・NPOやNGOの立ち上げないし運営経験
・コンサルティングファームご出身
のいずれかの経験があれば望ましい。

医療介護分野における経験は必須ではありません。
むしろ、今後の少子高齢化と医療関係者の高齢化、労働人口減少により
急速に崩壊するリスクのある医療介護分野をなんとかしたいという
強い気持ちがあることがジョインの必須要件です。

そして、応募の際は、どのような意図でこの業界を選んでいるのか、
また当社を選んで応募されているのか、みなさんの志を含めて、
メッセージに記載してください。
事業の全てを見渡す責任感と視野の広さ、仕事のスピード感が必須です。
業務の一部のフローを担当するポジションではないので、
ご留意ください。
アピールポイント 創立5年以内 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 産休・育休取得実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 社内ベンチャー制度あり 資格支援制度充実 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/07
求人番号 4225138

採用企業情報

株式会社Carus Holdings
  • 株式会社Carus Holdings
  • 東京都

    • 資本金1百万円
    • 会社規模501-5000人
  • コンサルティング
  • 福祉・介護
  • 病院・クリニック
  • 会社概要

    【設立年月日】2024年3月5日
    【創業医師】今野 健一郎
    【代表者】上田 広宣
    【資本金】100万円
    【本社所在地】東京都千代田区内神田1丁目9番12号NTビル8階
    【事業内容】全国各地の医療法人の経営・承継支援
    【従業員数】800名(支援先医療法人における医療従事者含む)

    株式会社Carus Holdingsは、全国の医療法人の経営・承継支援を行うメディカルサービス法人です。2025年1月現在では、全国でおよそ20医療法人、45ヶ所の病院、診療所(医科・歯科・美容など)、介護施設(老健、GH、サ高住など)、訪問診療・訪問看護・訪問介護などの在宅事業を経営しております。コンサルティングではなく、あくまでも経営権を持ち、当事者性を持って経営運営を担っています。

    当社の創業者であり代表医師を務めている今野健一郎が、2018年に事業承継した栃木県の診療所を皮切りに、その後2020年2月に医療法人化するとともにグループ展開を開始したことが事業の始まりです。2024年3月には、全国各地で承継した医療法人の今後のより良い運営や持続的な成長を目的として本社集約型の組織設計として、メディカルサービス法人を立ち上げました。

    今後は全国的に多数の医療法人をグループ化を加速していき、2025年中にはグループ売上高120億円、スタッフ数1,000名を超える事業規模に成長していく見込みです。ゆくゆくは、患者さんたちへの最高のホスピタリティ、働くスタッフたちには働きやすさと十分な待遇が実現した職場環境、そして日本全国での医療介護サービスの持続性の3つを実現できる会社として大きく成長していくことを目指して経営をしております。

    今後日本、特に地方では2040年までは高齢者の数が増え続け、その後は人口減少による患者、医療者ともに減少していきます。そのような社会情勢の変化を見据えて、グループ法人としての一体となって事業展開できる強みを活かし、安全で安心な医療介護提供体制・就労環境を作るべく、これまでの医療サービス、医療機関支援会社の枠にとらわれずにチャレンジしていきたいと思っています。その上で、10年以内に母体である株式会社の上場も見据え運営していきたいと考えております。

    勤務形態は各拠点赴任・出張・東京オフィス勤務など様々な形態での相談が可能です。なお、リモートワークは現在は導入しておりません。これはお互いに顔を合わせて、相談し合うような職場環境、人間関係を大切にしている企業文化のためです。なお、赴任地、担当地につきましては、それぞれの状況やご家族の状況(介護などの有無、パートナーやお子さんの有無やお子さんの年齢、ご自身の体調面や体力など)を鑑みて相談します。

    挑戦マインド、ベンチャーマインド、医療に思いのある方の参画をお待ちしております!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る