転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【自社サービス】医療×ITのリードエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【チームのミッション・業務内容】 メディカルノートでは、当社が運営するヘルスケアプラットフォーム『Medical Note』を含めた複数のプロダクトの企画・開発を行っています。 『Medical Note』は国内最大級のトラフィックを誇る医療メディアサービスです。これまでに蓄積されてきた医療メディアコンテンツの信頼性や医療機関とのつながりを活用し、患者様に信頼できる医療情報を提供しています。 さらに、患者様が当社のサービスを活用することで、適切な医療体験を提供するシステムを構築し、医療機関や製薬企業のWebマーケティングを支援しています。 開発本部では、医療記事や医師情報、医療機関情報を含めた医療に関わるあらゆる情報を収集・蓄積し、さまざまなプロダクトで活用し、事業成長に活かせるシステムを開発しています。 仕事概要 ・医療メディアサービス『Medical Note』および関連サービスの開発におけるプレイングマネジメント 開発業務 ・Webアプリケーションの設計・開発業務 ・インフラ基盤の設計 ・各サービスのパフォーマンスチューニング・モニタリング・アラート対応 ・開発者体験向上のための各種施策の遂行(コードレビューの効率化、自動テストの充実化、デプロイメントパイプラインの改善、CICD最適化等) マネジメント業務 ・プロジェクトマネジメント ・組織マネジメント 【開発環境】 ・開発言語:Ruby、JavaScript ・フレームワーク/ライブラリ:Rails、Next.js、React ・インフラ:AWS、GCP ・構成管理ツール:Terraform ・分析基盤:BigQuery、Looker Studio ・モニタリング:Sentry、 New Relic ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・その他:GitHub、Slack |
労働条件 |
【勤務地】 東京都港区 【雇用形態】 正社員 【勤務体系】 フレックスタイム制 ※コアタイム:10:00~17:00 ※標準となる1日の労働時間:8時間(※当社規定による) 【試用期間】 試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更はありません) 【福利厚生】 ■賃金改定年2回(4月/10月) ■賞与年2回(6月/12月) ■各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ■交通費支給(月5万円まで) ■従業員持株会 ■社員紹介制度(最高20万円支給) ▼ヘルスケアサポート ・医療相談サービスの利用(ご家族も利用可) ・ドクターズコスメ社内割引 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 開発・Webアプリケーションの開発および運用の実務経験 ・データベーススキーマ設計の実務経験 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティの知識および実践経験 ・顧客や営業組織からの要求を要件に落とし込み、仕様策定からリリースまで一貫した開発経験 ・エンジニア以外のメンバーとも協力して開発を進めるコミュニケーション能力 マネジメント ・プロジェクトマネジメント経験 ・チームビルディング経験 ・エンジニアの採用および育成の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・Ruby on Railsを使用した開発および運用の実務経験・Google Cloud, AWS, Azure などを利用したインフラの運用経験 ・高トラフィックなWebシステムの設計、開発、および運用経験 ・開発チームのリーダーシップ経験および開発プロセスの改善に関する経験 ・Webマーケティングデータの分析およびデータエンジニアリングに関する経験 ・開発プロセスやパフォーマンスを可視化し、KPI改善を継続した経験 ・メディカルノートのミッション・バリューに共感し、積極的に貢献する姿勢 ・主体性を持ち、変化に柔軟に対応でき、迅速に行動できる方 ・担当する領域に対して責任感を持ち、成果を最大化するために努力を惜しまない方 ・仕組みを構築し、改善することに喜びを感じる方 ・経営チームとの議論や顧客の声を聞くなどコミュニケーションに積極的な方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 ストックオプション制度あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 教育・研修制度充実 社内ベンチャー制度あり 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/01/09 |
求人番号 | 4239060 |
採用企業情報

- 株式会社メディカルノート
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- その他
-
会社概要
◆テクノロジーの進化を活かし、患者が主体となり、医師と患者が協同して選択できる時代へ
病気になった人、病気になった家族を持つ人が、病気について正しく理解したい、最適な医療が何かを知りたい、自身が納得できる治療を受けたいと思うのは当然のことです。
しかしながら、診療時間の制限、正しい情報にアクセスできる場の制限などから、
医師と私たちの間には大きな情報格差があります。
正しい医療情報を届けたいと思う医師と、患者やその家族をインターネットによって繋げ、誰もが満足のいく医療を受けられる世界を実現したいと考えています。
メディカルノートは2014年の創業当時に掲げた下記の志のもと、医療を受けるすべての人に貢献することを目指し設立しました。
Mission:すべての人が“医療”に迷わない社会へ
Vision:医師と患者をつなぐ
Value:時間・企業価値・社会性
私たちはすべてのユーザーが病気への不安を払拭、最良の医療を受けられる世界の実現を目指し、ヘルスケア領域の最先端サービスを提供する企業努力を今後も続けていきます。
◆事業内容
デジタルヘルスケアプラットフォーム事業、ヘルスケアDX事業
自社サービスである医療プラットフォーム「Medical Note」および新規サービスの企画・開発・運営
◆会社内容
【設立年月】2014年10月
【代表者】代表取締役CEO 小林裕貴
【資本金】1億円(2024年4月30日現在)
【従業員数】100名(2024年4月30日現在)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です