1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【データエンジニア】事業部横断データエンジニアを募集しています(上流から実装まで一気通貫で担当)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【データエンジニア】事業部横断データエンジニアを募集しています(上流から実装まで一気通貫で担当)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社マイナビ

  • 東京都

    • 資本金2,102百万円
    • 会社規模5001人以上
  • インターネットサービス
  • 人材紹介・人材派遣
  • 広告・PR
部署・役職名 【データエンジニア】事業部横断データエンジニアを募集しています(上流から実装まで一気通貫で担当)
職種
業種
勤務地
仕事内容 <募集事業>
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。

<仕事概要>
◆データ基盤のモダナイズ
マイナビのデータ基盤の構築・運用やデータ基盤・データ利活用環境を最新テクノロジーを利用した構造へと変革するモダナイゼーションなどを目的とした上流工程から、プログラミングやクラウドインフラ構築などの開発工程も行う内製主体のデータエンジニアリング業務を行います。

◆ビジネスサイドへのデータの活用・分析環境の提供
サービスサイトのデータやERPなどの社内基幹システムのデータを掛け合わせ、BIツールやダッシュボードなどをビジネスサイドへ提供します。
そのためにビジネスサイドとの要求分析・要件定義から始まり、データ連携の設計、データ加工パイプラインの設計、開発、テスト、運用などデータライフサイクル全体に直接かかわる業務を担当頂きます。

<業務詳細>
現在、マイナビ社内にはいくつかのデータ基盤が存在しており、それぞれが個々に運用されている状態です。このような状態のため、横断的なデータ活用への障壁になっている状態です。
これらを1カ所のデータ基盤に統合することで、データガバナンスの向上やデータマネジメントの効率化を行っていきたいと考えています。
まずは、いくつかあるデータ基盤のうち、オンプレミスで稼働中のデータ基盤を対象に、Snowflakeとdbtを使ったクラウドデータウェアハウスに作り替えることを内製で構築検証をしています。このようなSnowflakeとdbtを用いたデータ基盤へ作り替える開発業務に携わっていただきます。

また、今後は以下のようなことも構想しています。

・他のデータ基盤とのデータ統合を進める
・現状のデータ基盤に関する定常作業を削減・低減できるような方法に刷新し、運用負荷を減らす(自動化やCI/CD/IaC化など)
・dbtやOpenMetadataなどを用いたデータカタログの充実化
・Python等を用いてデータ基盤のデータを観察・分析することで、
 システム部門発信でのデータ利活用やデータシステムを当社のビジネスサイドへ提案・提供する
・その他、データ利活用が促進できるような様々な施策

上記のように新しく拡大していくような業務もありますが、それ以外にデータ基盤の定常運用作業もあります。このような定常運用業務をいかに自動化などの工夫をしながら効率化し、クリエイティブな仕事の比率を上げていけるかという点にも重点を置いています。

■プログラミング言語・開発環境
・Python
・SQL(dbt & Snowflake)
・Git/Github
・Terraform
・Docker
・AWS (今後の状況により、EC2/S3/MWAA/Fargate/Batch/App Runner/ECSなどを利用する可能性が高いです)

<このポジションならではの魅力・やりがい>
◆マイナビのビッグデータが扱える
業界トップクラスのサービスデータを扱うことができます。
ビッグデータゆえ、活用方法や運用に工夫は必要ですが、他では扱うことのできない大規模のデータであるため、やりがいを感じることできます。

◆事業会社の立ち位置でデータに関する業務ができる
データに関する仕事は特に対象ドメインのビジネス背景の理解が重要です。
事業会社の立ち位置でデータを扱ったシステム開発を行うことで、同じ社員から得られるドメイン知識を前提としたデータ処理・データ分析技術のスキルの獲得が可能です。
また、システムは作って終わりではなく、開発完了以降の運用フェーズに携わることではじめて具体的な恩恵が得られる状態になります。運用フェーズの工夫や改善により得られる恩恵を最大化したり長期化することで、サービスのグロースへと繋げていくことができます。

<業務を通じて身に付くスキル>
・SQL/Snowflake/dbt/Pythonなどのデータ加工処理に関する知識・経験
・AWS等のクラウドインフラに関する知識・経験
・コミュニケーション能力・ドキュメンテーション能力・問題分析力・課題解決力などソフトスキル全般
・統計、数理最適化、機械学習などの数学を利用したシステム開発力

<チームのミッション(目指している方向性)>
◆チームのミッション
テクノロジーを駆使して効率的かつビジネス的価値の高いデータ基盤を構築し、​データの利活用を促進する。

◆目指している方向性
テクノロジーを駆使して手間を少なくかつ価値の高いデータ基盤やその周辺のデータ利活用環境の整備を行っていきます。
既存の開発業務は外注比率が高いですが、当チームの立ち上げに伴い、今後は内製によるシステム開発比率を上げていき、開発や意思決定の高速化へと繋げていきます。また、技術や業務知識などの知見・ノウハウを社内に溜める効果にも期待しています。

<リモートワークについて>
チームメンバーやその他部門との連携も多いため、対面でのコミュニケーションも大事している風土ではありますが、週1〜3日のリモート勤務を実施しております。(月間稼働日の40~50%を在宅勤務で調整)
労働条件 【雇用区分】
正社員

【勤務地】
東京都新宿区
JR各線 新宿駅より直結

【勤務時間】
9:15~17:45
※リモートワークと出社のハイブリッド勤務
※時差出勤制度あり

【保険】
 ■各種社会保険完備

【手当】
 ■時間外勤務手当
 ■地域手当
 ■技能手当
 ■扶養家族手当
 ■テレワーク手当
 など

【その他】
 ■通勤費(当社運用基準により支給)
 ■時差出勤制度
 ■退職年金制度
 ■確定拠出型年金制度
 ■社員持株会
 ■財形貯蓄
 ■団体生命保険
 ■各種慶弔制度
 ■表彰制度
 ■キャリアプラン支援制度
 ■定期健康診断
 ■育児休業
 ■介護休業
 ■なんでも相談窓口
 ■マイケアルーム(治療院)
 ■家事代行サービス
 ■グループ会社サービスの優待有
 など
応募資格

【必須(MUST)】

■SQLを利用した実務経験2年以上
■Python経験1年以上(自学含む)もしくは何らかのプログラミング言語経験3年以上
■Gitを利用したシステム開発経験(自学含む。チームによる複数メンバーでの並行開発経験であれば尚良し)
■AWS/GCP/Azureなどのクラウドを利用したシステム開発の経験
■プログラミング、クラウド、データ分析・利活用への強い興味・関心

【歓迎(WANT)】

■SnowflakeもしくはBigQueryの利用経験
■dbtを利用したデータパイプライン構築・運用経験
■統計、数理最適化、機械学習などの数学を利用したシステム開発経験
■データベース・SQLのパフォーマンスチューニング、プログラムの高速化経験
■KVS等のNoSQLデータストアの利用経験
■データベースやデータストアの製品選定やアーキテクチャ設計の経験

<求める人物要件>
◇最新技術の情報を収集し続けることに抵抗のない方
 最新技術のキャッチアップが継続的に必要な部署であるため、継続的な情報収集は欠かせません。
◇ビジネス部門などの前提知識が異なる人達とのコミュニケーションも臆さず積極的に行える方
 データ活用のアイディアを考える上では業務知識の習得も必要であるため、
 色々なバックグラウンドの方とコミュニケーションできた方が活躍できると思います。
◇変化を楽しむことができ成果や作ったものから得られる利益や恩恵の最大化にフォーカスできる方
 保守的な視点ももちろん大事ですが、変化を楽しむ姿勢も持てる方がマッチすると思います。

※何かひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひエントリーください!
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/26
求人番号 4251672

採用企業情報

株式会社マイナビ
  • 株式会社マイナビ
  • 東京都

    • 資本金2,102百万円
    • 会社規模5001人以上
  • インターネットサービス
  • 人材紹介・人材派遣
  • 広告・PR
  • 会社概要

    【設立年月日】1973年8月15日
    【代表者】代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明
    【資本金】21億210万円
    【売上高】2,066億円(単体:2024年9月期)
    【従業員数】約7,600名(マイナビグループ全体 約15,000名)※2024年10月現在
    【本社所在地】東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
    【事業所数】53ヶ所

    【事業の目的】
    (1)新聞の発行及び出版事業
    (2)就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング
    (3)宣伝、広告、PR業
    (4)労働者派遣事業、有料職業紹介事業
    (5)セミナー・講演会・講習会等、催事の企画・立案・実施
    (6)人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務
    (7)進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング
    (8)各種検定試験の運営および運営の請負
    (9)ブライダル情報の提供
    (10)不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供、不動産の賃貸および仲介・斡旋業務
    (11)旅行業、宿泊施設に関する情報の提供
    (12)コンピュータソフトウェア、ゲームソフトウェア等の企画・開発・制作および販売
    (13)通信回線、コンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス
    (14)ヘルスケアに関する事業
    (15)上記に付帯するその他の事業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る